• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくみレーシングのブログ一覧

2016年10月22日 イイね!

本庄フリー(10.22)

今日は本庄サーキットのフリー走行へ行ってきました😀
年中本庄サーキットの見学は行ってるけど、お金ないんで何気にBRZで走るのは半年振りです(笑)

今日は86BRZが10台近く集まってましたねー😀
仲間内だけでも4台😊✨







ボスキャラが1名居りましたね😎
OKDさん!!!

お互い215サイズで、
OKDさん
Z2☆86スペ

RSスポーツ86スペ

久しぶりのイコールコンディション‼︎
ぜってぇーーー負けられネーーー🙃🙃🙃

いつもコンマ数秒差で負け続けており、今回こそはと気合入れておりましたが…(^^)

1本目
同じ枠で一緒にアタック!!
久しぶりの本庄BRZですが、アンダーにオーバーにコントロールが難しいですね!
食い過ぎるタイヤ履いちゃうより楽しいです😊
ちょっとOKDさんの後ろを様子見で着いてみるが…
弱気な予想タイム言ってたのに、案の定走るとはぇーし😞💧💧💧

順番入れ替えて、OKDさん後ろでランデブー。
ヘッドライトオンしてる白いBRZが真後ろに居るとめっちゃプレッシャー…😓💧💧💧

しかしそのまま一周して最終コーナーを立ち上がるとバックミラー越しに姿は無く…🏎💨💨
あれ⁈

そのあとも果敢にアタックを続けましたが…


負けたーーー😭💧💧💧💧💧💧

OKDさん
45.600

忘れたけど45.95位

ダメかーーー(´Д` )
ダメなのかーー(´Д` )
まだ勝てないのかーーー(´Д` )
あーーーーーーーーーーー(´Д` )


でも2本目で挽回するぜーーー!
しかし、ここでOKDさん脱落🙄

最終コーナー突っ込みでスロットルが全開のまま戻らないというスーパーデンジャラスなトラブルが発動してたようです😵
マスターバックも作動しない極限状態だったのにも関わらず、冷静にクラッチ切りレブ当てたままサイドブレーキで減速してクラッシュを回避したようです…すごっ😨💧


でも走らないなら勝ち逃げしちゃうもんねー😛
んで2本目アタック!

混んでる混んでるスーパー混んでる!
全くクリアが取れないイライラがすごくて😞💧💧💧
公道でもサーキットでも後ろで我慢しなくちゃいけないの…ごめんなさい😞

そんなこんなで…



45.820(´Д` )
ぬわぁー、仮想ベストですら45.606で届かず。

あまりに連続アタックし続けたので、ブレーキエア噛んじゃってふにゃふにゃ…😩


あーもう、これは
ブレーキ効かない車 vs スロットルの戻らない車
やるしかないですね🙃w

ってのは冗談で3本目は止めようとしてたのですが、しばらく時間置いたらタッチが多少回復してきたのでダメ押しのラスト走行。
気温も落ちてきて台数も少なくなってきた3時過ぎアタック。

冷静にクーリング挟んでクリアの間合いを取りながら丁寧にアタック!
しかし、攻めども攻めどもタイム出ず。

結果はまさかの0.07秒ダウン{(-_-)}
丁寧に走れてたのでちょっと受け入れ難いです(笑)

でも改めて振り返ると、
初め丁寧な立ち上がりを目指して我慢我慢のアクセルワークしてたんですが体感で速度の乗りが遅く感じたので、徐々に開けてったらやっぱり多めのパワースライドをさせちゃっていたなぁと思いました。

元々アクセルワークでクリップまでの微妙なライン取りのコントロールと、リア荷重のコントロールをしようって目標を掲げて今日を迎えたのですが、結果としてまだまだなレベルでした。
言い訳ですが、その領域の電スロがとても不思議な制御をするのでとってもシビアなんです。
ワイヤーが良いです、ワイヤー🙄


でもこのままでは終われないので、秘密の特訓して今度リターンマッチします!!!


本日本庄にいらしてた皆さんお疲れ様でした😀


メモ
2本目→3本目
空気圧2.6→2.3
リア減衰25→15
フロントキャンバー戻し
Posted at 2016/10/22 20:42:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月11日 イイね!

SHスピードバトル最終戦(宝台樹)

昨日はSHスピードバトルの最終戦に参加してきました😊
宝台樹です!
祝日は仕事なので有給レーシングだったよ←





妹をジムカーナに誘ったら参加するって言ってくれたんで、BRZと二台で行っても良かったんですが、妹のシルビア(14NA)も乗ってみたかったのでダブルエントリーで参加!🏎





妹は競技走行初ってか、アンダーステアとかも知らないレベル👀

あんまり色々求めても無理だと思ったので、
・ブレーキを目一杯踏む
・アンダーステア発生させる
・ちゃんとハンドル操作する
の3点を目標に走行💨

まず私が先にアタックさせてもらいましたが、、、🙃💧
サイドブレーキ全く効かな過ぎて、一切横向かない😂
おまけにオープンデフなのでパワースライドできん😂

しょうがないかぁ、、初心者が練習するには十分…

んで、妹の走り。
なんだかんだ色々要求しちゃうのですが、とにかくアクセルは踏むんだったら全開で踏めと。
ブレーキは早めに掛けるな、早めに掛けるくらいなら手前からアクセル戻して耐えろと🙃

踏みっぷりとブレーキの遅らせ方は良かったけど、とりあえずの問題はステアリングワーク!
ジムカーナは素早く的確なハンドルワークが求められるのですが、それが今ひとつ。

特にステアリングの戻し。
自分で意思を持ってちゃんと戻せてないから立ち上がりで車が不安定になってしまう。

最後の方はそこそこ良くなってきたけど、普段の街乗りから要練習だな!

ジムカーナ楽しかったみたいで、来年も参加したいって言ってくれたのでもうそれだけで嬉しいです\(^o^)/
私はもう引退だなぁーー🙃



あーーー、それと私はNAシルビアなのに変わらずターボクラス扱いで見事に最下位でしたー(笑)

でも、
1位
1位
1位
1位
最下位

だったので、



年間ランキング優勝でしたー👻✨

サイドブレーキ使えないので荷重移動だけでターンしてます😓



おわり
Posted at 2016/10/11 21:26:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月04日 イイね!

本庄軽One耐久2016初参戦!〜優勝〜

昨日は、本庄サーキットで2016年から開催され始めた、本庄軽One耐久レースへ初参戦してきました!




年間3回あるようで、今回参加したのは第3戦目です。
※(第1戦 2月、第2戦 7月 )

お盆休みに本庄のフリー走行の見学に行った際、ひょんなことから私もドライバーとして参加させて頂けることになりました!




参加車両は、黄色のアルトバンです!

ドライバーの構成は、
車のオーナーであり、金山でブイブイ言わせてる私より若いイケイケオーナーのS氏!
そしてそして、私が尊敬してる最速ドライバーのOKDさん!
そんで、3人目は私!

これはかなりのドリームチームです!



本庄レンタルロードスターランキング1位、2位のドライバーなんですよ!←


んでんで、決勝日までの歩みなのですが、
それはもうストイックに取り組みました!
OKDさんが指揮をとってくださりチーム全員で1位を取るという高い目標を掲げてそれ一本に向けて妥協しないであれこれ意見を出し合い、データを取り、データを取り、データを取り、準備をし挑みました‼️

目標設定、意気込み、事前準備。どれを取っても妥協なし!


そして決勝当日‼️
ギリギリで雨予報から晴れに変わり猛暑の耐久レースに。

車の準備はOK





午前中、耐久レース参加車両に40分のフリー走行が与えられていたので、さっさと先頭に並んでそこで10分ほどドライでの車の感覚と、他車のオーバーテイクの感じを掴むことに。

ちょっと毒吐いちゃいますが、後からトロトロコースインしてきて、こっちがアタックラップ入ってるのにホームストレートで左右にグイグイ振ってこっちに御構い無しにコース幅使ってる車両が居てマジキケン!
ま・わ・り・を・み・ろ・!

大事なオーナー様の車を運転させて頂いてるのですから、可能な限りぶつけたくないのです。
ドライの車の感覚は上々!問題なし!

予選アタックは、OKD大明神様に委ねますm(._.)m

さすがは安定の走り、どんどんタイムを削り…
チーム金山アルト!
2番に1.2秒の大差をつけ、
予選1番手のポーーーールポジショーーーン‼️
予選中のOKDさんの走りに惚れました😂






結果から見れば、S君が運転しても、私が運転してもポールポジションは取れたと思いますが、10分のアタック期間でしっかり余裕の51秒台に入れられるのはやはりOKDさんだけでしょう。
ここがOKDさんと私の、ドライビングの精度と引き出しの多さの違いです。


精神的に余裕は出来たはずですが、やはりチキンな私は緊張でお昼ご飯のカレーライスを食べられず、遠くから応援に来てくれたおーはらくんに食べてもらいました😅💧

そして決勝‼️



見通しの良いポールポジション🤗✨

スタートドライバーはS君がつとめます!
ローリングスタートですね😀

3時間の耐久レースなのですが、
S君 30分

OKDさん 1時間

私 1時間

S君 30分

の割り振り。
この暑さで1時間は死ぬ…


レーススタート後、抜かれることなく後続をどんどんと突き放しトップを走るSくん!

スタート後すぐにセーフティカーが入りヒヤリとしましたが、ちょうど2番手車両はSCカーの真後ろで引っかかり風向きは私たちに✨

順調に差を稼ぎつつ、OKD大明神にドライバーチェンジ!

レース前日に、みんなで仕事の後集まり何時間も最終調整した甲斐がありました。
ドライバーチェンジのロスタイムは周りより圧倒的に短い時間でこなせていました。

さすがはOKDさん。
バックマーカーを華麗に処理しながらも、52秒台のペースを連発し安定的にペースを稼いでいます。

そして、お次は私!
緊張します!しまくりです!
ギリギリまで保冷剤で体を冷やし、経口補水液いっぱい飲んで、首に保冷剤入りタオル巻いて、いざドライバーチェンジ!

私のタイミングで既に十分なアドバンテージを稼げていますが、そこで妥協するような失礼な真似はしません。
いつでも大マジメ全開です!

オーバーテイク、オーバーテイク、オーバーテイクの連続です💨💪
良く覚えてないけど、50回以上は抜いたと思います!

しかし、40分を過ぎたあたりから異変が…💧


ドライバーに…←


やばい…めっちゃキツイ…💧💧💧💧💧💧💧
脱水症状してきた💧

左ヘアピンでGに耐えながらアクセル踏むと足がつり始める😭
意識がボケーっとしてるところで、前で4台くらい団子になってて走ってると超辛いです😓

45分くらいでマジで耐えられなくなって、クラクション鳴らしたりしてS君にドライバー交代を訴えるが気づかず(爆)www

そのタイミングでまたまたセーフティカー突入😂
これがまたゆっくり走るから熱こもって死ぬほど辛いんだわ…
その間ピットインできないし…

ボーっとセーフティカーの後ろを走りつつ、はけたらピットインするべーと漠然と思ってたのですが…

ふと我にかえると、セーフティカーはけたら目の前一周クリーンじゃん…
めっちゃ辛いけど、無駄にできない使命感が働き再び無気力フルアタック(笑)



なんとか1時間走りきりS君に無事バトンタッチできました!

走行後脱水でヤバかったのでダッシュで自販機に向かい、1000円札入れてジュース買おうとしたら自販機の故障で1000円札持ってかれたwww😭😭😭😇

応援しにきて頂いてたヨッサンさんがその様子を見ていてくださってて、ダッシュで飲み物を買ってもってきてくださりました😭
ありがたやー😭

その後しばらくふくらはぎが痙攣起こしてて立てなかったですが、ゴールまでにはなんとか回復し…




21号車 チーム金山アルト 優勝‼️‼️
やったーー\(^o^)/

2位に7周もの大差をつけての圧倒的大勝利です‼️😭












努力をすれば結果はついてくる!
それを証明できたと思います!

有利と言われるトゥデイをアルトバンで抑え、文句無しのドライバーの完全勝利だと私は自負しています!


ドライバーに誘って頂き、このチームで本気で取り組めて走れて、サイコーーです‼️
\(^o^)/

今回反省しなければいけない課題、いっぱいありました。
今日から反省してドライビングを玉成します!

じゃ、走り行ってきマーース(笑)


おわり
Posted at 2016/09/04 15:02:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月21日 イイね!

SHスピードバトル嬬恋(第4戦)

今日は嬬恋ジムカーナでしたー😀💨

天気悪いのかと思ってたけど一日中晴天に恵まれ最高でした😊☀️




ただ、雨降ると思って、食うけど溝の少ないディレッツァ(ガズー)を持ってこなかったのでタイヤ選択を誤った感はありました(笑)
タイヤはこの間履いてたのと同じイーグルRSスポーツ。


走りを振り返ってみると、以前のような前半での大きな破綻は少なくなってきたように思います。
こういった部分はドラテクってよりも、ドラインビングセオリーが分かってきたって感じです。
多分1年前でも同じことをする技術はあったんだろうけど、走りに対する考え方が未熟だったってことなのかな👀

面白かったのが、
計測
一本目
57.50秒
2本目
57.50秒

ちょって空いて
3本目
57.78?
4本目
57.50秒
5本目
57.50秒

確かこんな感じでずっと同じタイムで安定しちゃってて、安定して攻め切れてるのか殻を破れてないのかどっちやら(笑)


タイムの安定の話ですけど…

今までいっつもフルブレーキを狙ってたんですけど、自分がこうだって思い描いてるライン(走り方)があるとしたら物理的にはブレーキングポイントは一点なはず。

でもでも、そのポイントを狙ってくってことは、ピッタシか手前で決まれば良いけど、それらと同じ確率でそのポイントよりも奥でかけちゃうこともある訳で、そうすると必然的に半分くらいの確率で思い描いてる走り方ができなってしまうと。

いっぱい走り込んで出した結果がブレーキングの妥協ってのも嫌なんですけど、理想のポイントを狙って半分の確率で失敗するなら、9割5分ブレーキングで確実に決めた方が失敗も減ってタイムも安定するし、ヒヤヒヤすることも減るので落ち着いて走れるかなと。



話それましたがそのあとは安定しちゃったタイムを破るために色々試行錯誤💨💧
気温の変化もありましたが、さらに2秒くらいは縮められました。

自分の勘違いみたいなところがあって、思っていたよりももっと速度落として小回りして、立ち上がりでガバって開けてった方が結果的には速く走れるようです。
コーナリング速度稼きすぎて、立ち上がりでアクセルを探らざるを得ないような運転はやっぱりダメみたい。
アクセルは一方通行(開け始めたらそのままフルスロットルまで)
所々のコーナーの繋ぎのパイロンも鋭く突っ込んで攻めたりしないで、確実にクリップ取れる旋回ブレーキで小回り、小回りして…
長いストレートに続く前のパイロンをいかに楽に速く立ち上がれるように組み立てるか…


最後にもう一個思ったのが、
やっぱり本気で攻めてる時ってステアリングにかぶりついてアタックしちゃうんだけど、そうなるとステアリングインフォメーションを自ら遮断しちゃうし(旋回ブレーキの時とか、後どれくらいでブレーキアンダー出ちゃうかとか感じ辛くなる)し、いっぱい切らなきゃいけない場面で自ら手アンダーを誘発しやすいなぁと。


なんだか今回は妙に思うことがいっぱいあったので長文になってしまいました。


それとタイムは1番でした。

おわり
Posted at 2016/08/21 20:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月17日 イイね!

ジムカーナミーティング(筑波)

今日は会社のジムカーナミーティングでしたー😀





コースはこんな感じでした。
案外覚えやすいです。




午後は左下のパイロンが540度ターンに変わっただけでした。


タイヤはバリ山の2013年製イーグルRSスポーツを履いて行きましたが、地区戦レベルな諸先輩方は71Rかβ02なので非常に残念なタイヤを履いてきた奴って感じになってしまいました😂

朝一はまだ路面がハーフウェットでしたが、少ししたらすぐにドライになり猛烈な暑さに…☀️


ただでさえ熱の入りが悪いRSスポーツですが、2013年製だとさらに増してって感じです。
最初の1本目(ハーフウェット)は想像していた以上に食わなくて、全然合わせ切れませんでした。
・自分のイメージよりもトラクションが低い為、立ち上がり加速でチャタリングを抑えきれない。これ位で食い始めるだろうなって感覚で開け増ししていってもグリップが付いて来なくて、スリップを助長させてしまう。
・コーナーとコーナーの繋ぎの加速で不意のパワースライドを起こしてしまい、次のパイロン前で減速Gをmaxに立ち上げられない&不意のドリフトアングルの修正でタコる。

総じてグリップの過信が原因だと思う。


完全にドライになってしまえばそれなりにいつも通り走れます。

イーグルと71Rで2秒くらいはアドバンテージがあるとの話を聞いたので、今回は先輩の出したタイムの2秒落ち位を目標に攻めてみました。

午後のコースではなんとか2秒落ち以内には入ってたので、単純比較は出来ませんがそこそこ纏められて走れてたのではないでしょうか。
せっかくなのでお願いして自分のBRZでもアタックして頂きましたが、これは2秒差で私の勝ち😁

タイトターンの連続する本格的なジムカーナは1年振りくらいでしたが、直接的なジムカーナの練習をしていなくても、日頃からのドライビングの基礎練が成果を発揮してるようです😋💨


---走りメモ---
パイロンターン進入突っ込み過ぎない。無理やり直線引きする傾向がある。
現状のレベルではフルブレーキすると合わせる余地が減る。
9割5分で攻めて、残りの5分で全体感の把握(立ち上がり意識、パイロンとの距離)とステアリングインフォメーションとヨーモーメントを意識。

ヒール&トーしながらダブルクラッチ



あと筋力ないから筋トレしないと…😂💧

おわりーー!
Posted at 2016/08/17 22:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@かつき@LEVORG VN5 ありがとうございます‼️
身辺環境変わりまくりです😊」
何シテル?   03/29 11:21
たくみレーシングです! 運転するのが好きな方、お気軽に友達申請宜しくお願いします! サーキットも走るので、そっち方面の方も是非是非(^ ^) 日光サーキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつみちゃん♪(CX-5) Youtubeデビュー☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 10:52:46
ザ·峠Presents ハチロク祭 2021[準備・出発編] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 02:59:38
ザ·峠Presents ハチロク祭 2021[86祭編] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 02:59:34

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
ZC6からZD8に乗り換えました! 今回はあまり弄らず綺麗に乗っていこうと思います🙌
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
初めてのマツダ車です。 大切に乗っていきます。
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
某山道を速く走る為に買いました。 現在はツーリングで使うことの方が多いです。 世界で ...
スバル BRZ スバル BRZ
サーキット走行とジムカーナをメインに使ってます。 たまにドリフトもします。 でも通勤車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation