ソファベッド自作!
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
12時間以上 |
1
ウインドウパネルに引き続き、前々から計画していた荷台の車中泊用ベッドソファベッドを作成しました♪
とりあえずいろいろな既製品、先人の先輩方の作品、SNSで世界中の方のvanマンたちの投稿を研究し、自分なりにテーマや必要機能を考えましたσ(^_^;)
けどこの作業がまた楽しく、暇があればネットを徘徊し、休みの日は図面描いたりしてました♪
2
早速作業開始しまして、まずは木材大量購入、カッティング、骨組みの作成です〜
私は素人なので、まず強度を心配して太めの木材で骨組み作成〜
大まかなカッティングは会員のホームセンターで無料でしてもらえるため、サンディングなどの微調整程度♪
電動ドリルでひたすら打ち付ける作業😱😱😱
3
骨組みが完成しましたら、その周りに1×4材を付ける作業!
日本の先人の先輩方はみな綺麗に板でつくられて、最後にシートを貼り付け綺麗な仕上がりにしている方が多かったですが、私はサーフィンライフを満喫するため、雰囲気重視の木材のままの仕様♪
一枚板ではなく、何枚も重ね合わせました\(^o^)/
4
右の膨らんでる部分はサーフィンなどで頻繁に使うツールたちの小物入れ&車中泊時のミニテーブル♪
車中泊アイテムなどは車内からとれるように内側に扉仕様で、下の引き出しはサーフィンツールたちを低い位置で簡単に取り出せるよう外に向けて出るようにしました♪
5
それが完成しましたら、ベッド&ソファ部分となる天板の切り出し!
こればかりは自分で切らなくてはいけなかったのでかなり大変😂
クッション材や布等が痛まないように角は丸めるのが大変でした!
6
そして左側の外側部分には波チェックの時にコーヒーを入れたり、長時間サーフィンの時の食事につかえるミニテーブルをつけました♪
意外とお気に入りです!
7
注文していたクッション材が届いたら切り出して貼り付け!スプレーのりでちょちょいのちょい♪
生地で包むので適当です😂
8
天板に生地をタッカーで打ちつけたら両部分を面取りしてワトコオイルでフィニッシュ!
めちゃ良い感じに仕上がりました♪
オイルフィニッシュすると肌触りや色合いがまったく別物です\(^o^)/
真ん中部分の天板は三分割してあり、うち2枚を左に立てかけるとソファになります♪
左にたてかけるためスケボーラックは右に移設♪、寂しいウインドウパネルにはデコレーションマスキングテープで色味を( ^ω^ )
サーフィン終了後ここで一服しながら他人のサーフィンを見てイメージトレーニング👀👏🏼
ベッドの下はアウトドア用品(タープ、チェア、テント、調理器具、ハンモック、工具もろもろ)が積載されてます♪
お気に入りのクッションを並べてgood👍🏻
何度か車中泊してサーフィンしましたが快適です♪
なにより秘密基地のような雰囲気と、周りからの視線がたまりません😂笑
総作業期間4ヶ月!
一気に作らずあれこれ模索しながらちまちま作業♪
総費用約4万円?
予想よりかさみましたが市販品よりは安くできたのでokです、
問題点でてきたら改良ですね♪
こうなるとサイドタープとサブバとソーラーが欲しくなってきました(笑)
ながながとご視聴ありがとうございました!
海で見かけたら声かけてください😁
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク