• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホテルのパン屋のブログ一覧

2018年07月18日 イイね!

万座温泉の天の川

7/17.18と連休だったので当日予約からの〜万座温泉へ行って来ました!
17.18と星空指数が高かったのでメインは今回も天の川の撮影です(^^;;

軽井沢から星をチェックしながら万座へ…

雲多し…(; ̄ェ ̄)

カメラをバックから出す事無く22時過ぎに宿に到着(・・;)




ヤ◯ートラベルで格安で泊まれました(^^)

チェックインを済ませて撮影は諦めそそくさと温泉へ♨️

露天風呂から恨めしそうに空を見上げてると…

ん?

んん?

雲が切れ始めたではありませんか!

24時(^^;; 撮影出来るかわからんので嫁は部屋に置き去りにしてホテルの第2駐車場へ!

暗い…暗すぎる…

こえ〜し(・・;)

カメラの準備を整え南の空を見上げると!肉眼で確認出来る天の川が(^^)




残念な事に…左下が宿泊しているホテル(^^;; 灯りがバリバリ入っちゃいます(・・;)

まぁしゃーない…
車で山登る時間でもないし…




車を入れてみたが…

灯りは入るし…
紅白のポールも…(・・;)

車移動!!




ん〜やっぱりホテル明るい(・・;)





トリミングして明るさ調整…(^^;;

気がつけば1時過ぎ…

ここでまた雲が出たので撮影終了。

明日?(今夜)に備え就寝。


翌朝…
とりあえず今日は夕日と天の川を再度狙います!
朝から温泉入りすぎて湯あたり状態…身体ダルダルになっちゃいました(・・;)

ホテルをチェックアウトし渋峠へ…



草津から渋峠へは4月から火山活動が活発なため通行出来ません!

ここが通れないから都内から渋峠へ行くには万座ルートしか無いかと…
みなさまお気をつけ下さい。



国道最高地点(^^)

天気も最高!

気温25度!オープンがちょ〜気持ちいい(^^)




夜…この位置ならロド後方から天の川が見えるはず(^^)





いやはや…ほぼぴーかんやん(^^)


まだまだ時間があるので…

志賀方面へ(^^)

車も少なく走りたい放題(^^;;

道を譲ってくれた皆様
ありがとうございました!

道の駅にてランチを済ませて日没までまだ4時間(・・;)

途方にくれました(^^;;




リンゴのかき氷!美味しゅうございました(^^)

夕日は渋峠で撮影!






この時間から…大量の雲が(・・;)

とその前に

大量の虫が…(・・;)

その数…数千?数万?
((((;゚Д゚)))))))

撮影は私を含め5人…
1人は悲鳴をあげながら撤収

呼吸してたら口や鼻に入る勢い(-。-;

タオルを頭から被り顔を覆ってこの場から撤収…





窓の外は大量の虫と雲(-。-;




朝とは全く違う景色…

この場所も大量の虫が…(-。-;

撮影は諦めて帰宅することに…

渋峠へ行かれる皆様!
夕暮れ時の大量の虫にご注意下さい。

今思い出しても…かゆいわぁ(-。-;


18の夜のほーが星空指数高かったのに…残念

まぁなんとか天の川撮れたし
ドライブも出来たし
夕方までは天気も良かったから…

良しとしましょう(^^;;

虫の少ない時期に…
また行きたいと思います!

カッカッカッ(^^)

おしまい!
Posted at 2018/07/19 06:23:03 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年06月14日 イイね!

愛車と天の川

昨夜…仕事アフター天気予報を見ると…群馬、栃木の星空指数が100!
梅雨入りしたし、6月の天の川撮影はほぼ諦めてましたが…100なら行かねば(^^;;
19:30に帰宅!カメラとテント持って赤城山へ行って来ました!

本当は渋峠へ行こうと思ったんですが292号線の草津白根山の湯釜付近が通行止め…迂回して万座ルートになるから今回はパス!(よくよく調べると…プラス20km弱(ー ー;)行けましたね…)

関越を飛ばして赤城へ向かうと26度だった車の温度計がいつしか1桁に
(ー ー;) 大沼到着時には7度に(^^;;
ジャンパーとテント持って行って良かった(^^;;

赤城山にはなんと!無料のキャンプ場があり炊事場に綺麗なトイレもあります!
ただ…休日は車を駐車するスペース確保が困難、テントの隣にすぐテント状態と聞いてます(ー ー;)
カッカッカッ(^^)

あまりの寒さにまずはテント設営…
駐車場の車の隣に(^^;;
やはり平日は最高ですね!

撮影ポイントとして有名な赤城山大沼付近でしたが…前橋?伊勢崎?の街明かりが結構入り難しい撮影になっちゃいました。

22時半から25時まで試行錯誤しながら120枚ほど撮影しましたが…

ん〜

って感じ(ー ー;)

とりあえず…何枚か添付します。

おヒマな人のみ…
ご覧下さい(^^)

寒さをこらえながら(ー ー;)2時前には就寝。

5時半起床!

テントを乾かし…

永井食堂でもつ煮込み買って伊香保温泉に寄って先ほど無事帰宅。

次はどこへ撮影に行こうか?

やっぱり…北海道へ行きたいなぁ〜



























ボンネットに星がいっぱい(^^)



いい天気だった(^^)

連れて来たが…寒さでテントからほぼ出なかった嫁(^^;;

文句も言わず…いつもありがとう!

カッカッカッ(^^)

おしまい(^^)
Posted at 2018/06/14 15:23:03 | コメント(8) | トラックバック(0)
2018年05月27日 イイね!

軽井沢ロードスターミーティング2018/5/26

昨年は部下に結婚式ブチ込まれ不参加(ー ー;) どーせ2回ぐらいやるべ?って言ったら…プチ?ギレ(^^;; 軽井沢は毎年やってますよね?(^^;; 私たちは一生に1回ですよ⁉︎

確かに…
2回目やっても違う人だ…(ー ー;)

って事で昨年は不参加でした(^^)



4時起きからの〜一般道(^^;;
まぁ140kmですから…楽勝です。

碓氷峠(旧道)にて定番の眼鏡橋(^^)

段差があり路側帯に入れず…少々はみ出してます。後続車の皆様すいませんでした。

6時半会場前通過(ー ー;)
早すぎた(^^;;

コンビニで時間を潰す事に…

と…その時

会場へ歩いて向かう…



M社長発見!
記念に1枚(^^;;

ありがとうございました!

隣に止まったNC乗りをすかさずナンパ?(^^;;
話を聞くと、隣の県の20歳の若者!
若いのになかなか良いセンス!
しばし談笑(^^;;
その後パン食べて…
一服してると…
見慣れたNDが



Kさん✖️2台のND
プラスMさん

愛媛の総帥より託されたステッカーを会場入りする前に手渡しする事が出来ました!
カッカッカッ(^^)

ようやく?7:50…会場へカルガモにて向かいます。




今回は第二駐車場…真ん中辺の1番左の道路側でした(^^;;




数列前に…広島ナンバーのBさんの車発見!




キャラメルトップの新車が展示されていました(^^)



みん友の車の前にイスが…

勝手に座って待つことに(^^;;







一緒にしばし徘徊

すごい数のロードスター
NAが1番多かったようですね(^^)

個人的に写真撮りましたが…
割愛しますね(^^;;

ただ…
これだけは(^^;;



Mさんのチタンエキマニキャタライザー付きとインテークとエアクリーナー

素敵な焼き色が(^^)

お値段なんと…

((((;゚Д゚)))))))

中古車買えるお値段です(^^;;

宝くじ当たったら買おう!

あっ…

宝くじ買ってない(ー ー;)

カッカッカッ(^^)




総師に命令されていたステッカ
パート2も無事Tさんに渡せました!
Tさん…なんか
犯罪者みたいになっちゃいましてすいません(ー ー;)




記念撮影!





場違いなタオル掲げてます(ー ー;)




トークショー(^^)

アフター

抽選会!

まぁ…くじ運無いから

当然当たらず(ー ー;)

楽しい時間はあっという間に終了

そのまま帰宅予定でしたが

みん友Vさんがロマンティック街道経由で榛名湖へ行くと言うので…
ご一緒させて頂きました!










しばし談笑(^^)
日も落ちて来たのでここで私は先に撤収し28号線を南下…高崎すぎてハンバーグ食べて21:30に無事帰宅!

楽しかった軽井沢ミーティングは無事終了しました。

来年も行けるように頑張って仕事しまーす🍞

お会い出来たみん友の皆様ありがとうございました。

お会い出来なかったみん友の皆様!次回はお話しましょう。

山盛りでパン持って行きましたが…

友達少ないの忘れてました(ー ー;)

結構

余る ( ̄◇ ̄;)

押し付けられたみん友さん
ごめんね(^^;;

次回は減らします…

カッカッカッ(^^)

今日も休みなんで
洗車して車屋行って来まーす!




おしまい

Posted at 2018/05/28 08:27:01 | コメント(12) | トラックバック(0)
2018年05月21日 イイね!

四国カルスト〜続き

ブログ…長くなるから保存して書いて保存して…書こうとしたらみんカラ強制終了して書けないから続きです。

鳴門スカイライン
景色も道も楽しかったっす(^^)



再度同じ写真添付(^^;;

これにて楽しかった四国を離れます(;_;)
淡路島を抜け目指すは今夜の宿大阪…トランクの8割を使ったキャンプ用品…今日も出番はありません(^^;;



カッカッカッ(^^)

淡路島と言えば〜




淡路島オアシスパーキング

昨年初参加の時…待ち合わせに使った場合(^^)

懐かし〜い(^^)

そして…大阪泊




ホテルからの夜景…

翌日は…奈良を抜け三重へ







かみさんが行きたいと言うので…
長谷寺へ…
ん〜デカい寺だなぁ〜

奈良では鹿に鹿せんべいを食べさす予定でしたが…
思いのほか寺に長居してしまったのでパスして三重に向かいます(^^;;




三重と言えば…
伊勢神宮!ってか…

初詣すら行かない私ですが…
散々連れ回したかみさんのリクエストなんで頑張ります(^^;;

一礼し手と口を清め正宮を目指します。
ん〜広い(^^;;

参拝を済まし…

かみさんから衝撃の一言が…

あれ?
海に赤い鳥居は?

((((;゚Д゚)))))))

それって…

広島の厳島神社やん(^^;;

なかなかの天然ぶりに大爆笑でした(^^)

次は志摩半島先端を目指します。




ん?道あるのか?

とその時…
前から原チャリ、ノーヘルのお兄さんが…

この先車は行けんよ〜

((((;゚Д゚)))))))

駐車場らしき物も無くUターン…

ちょっと走ると…



微妙な絶景ポイント発見

車を止め写真を構えると奥の階段で一服していたヤンチャなバイクに乗ったヤンチャそうなお兄さんが…今どきますからぁ〜と(^^)
しばしこのお兄さんと会話を楽しみ次の目的地を目指しました。




二見興玉神社の夫婦岩(^^)

また神社(^^;;

カッカッカッ(^^)

今日の目的地は全て制覇
本当は鳥羽水族館にも行きたかったんですが…

そろそろ今夜の宿を本気で考えねば…

鳥羽からフェリーで静岡へ抜けるか?三重でキャンプか?名古屋辺りに宿泊するか?

とりあえず…フェリー乗り場へ!
車高が心配でしたが…




15分前に本日の最終便出航(>_<)
フェリーは諦めキャンプか?

駄菓子菓子…

その時…ポツポツと雨が〜(ー ー;)

キャンプも諦め名古屋方面を目指す事に(^^;;

しばらく走ると見慣れた看板が!

極楽湯(^^)

我が家からチャリで行ける天然温泉と同じ看板発見!

伊勢で伊勢海老食うか?
松坂で松坂牛食うか?

とか言ってましたが…

津市にある極楽湯でトンカツ定食&ビールに変更です(^^;;




温泉に浸かり…
サウナに入り…
露天風呂に浸かり…

深夜2時の営業終了時間まで仮眠させて頂きありがとうございました!

そして休み最終日…

深夜2時過ぎの極楽湯から始まります(^^;; 国道で名古屋を抜け沼津を目指します。その距離320キロ
ナビ一般道検索で10時間?
とりあえず渋滞したら高速に変更!
走り出したら…みなさま速い速い(^^;;
流れに乗りあっと言う間に名古屋通過…静岡へ入ってもバイパスを高速並にみなさま走行してます(^^;;

全く渋滞は無く…
気が付けば沼津(^^;;

沼津港、7:00オープンの丸天にオープン前に到着しちゃいました(ー ー;)

そして朝から…







海鮮丼と天丼(^^)

安定した美味さとボリューム

腹ごしらえ終了して目指すは箱根!

駄菓子菓子…




霧で全く見えません(ー ー;)

三島スカイウォークに行きたかったが…霧だし営業時間前だし諦め…




芦ノ湖へ

写真が無い(^^;;
風が強く荒れた波打ち際のような湖…初めて見ました(^^;;

気温は14度 涼しいと言うより…寒

箱根湯本を超え西湘バイパスを抜ける頃には気温30度(ー ー;)
今期初のエアコン始動!

ん?エアコンから異音が…

帰宅して洗車後エアコンフィルター確認するが原因わからず…







ディーラーにお邪魔

マフラー静かになったから
笑顔でお出迎えです(^^;;

原因は…
エアコンコンデンサー?にガムテープ…
自作フィルターをとめていたテープが剥がれ巻き込んだらしい(ー ー;)

私が犯人でした(^^;; すいません(ー ー;)

とりあえず…5/12〜17の遅めのGW?早めの夏休み?は無事終了。
走行距離は…(^^)



燃費は最高 L =20キロオーバー

写真は近所で給油して帰宅したので…



四国のみなさま本当にお世話になりました。

感謝!感謝!感謝しかありません。

楽しかったから…

来年もオアシスからの〜四国へ行けるように金貯めます。

ただ今四国ロス中
仕事が手につかん…(ー ー;)



おしまい

Posted at 2018/05/21 10:30:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年05月19日 イイね!

四国カルスト 孤独な夜編

くろさん&+トムさん帰宅

キャンプ&天の川撮影の準備

ちっちゃいテントなんで設置は10分(^^) 撮影準備の方が大変です(^^;;



とりあえず…夕日の撮影から



望遠レンズ…貧乏で持ってないから撮影は広角レンズのみ(ー ー;)
トリミングしました(^^;;



車を入れて天の川撮影したいので…テントは1番駐車場側…皆さまは駐車場から離れた位置に陣取ってます!
ってか?平日なのにテント多くね?(^^;;




日も暮れて…
22:30ぐらいからマイカー左後方より天の川が出て来る予定です!




きたぁ〜!

予想よりさらに左後方(^^;;

ちなみに天の川が好きなだけで…どれがなに座とかは全く知らんし分かりません(ー ー;)

北斗七星と北極星は分かる(^^;;
カッカッカッ(^^)




23時を過ぎて…かなり上がって来ました!
時すでにかみさんテントで爆眠中(^^)




24時過ぎて…こんな感じに(^^)

全てのテントが寝静まったこの時間に…
アングルチェーンジ!

車移動!

マフラー交換しといて良かった(^^)

前のマフラーじゃ
深夜の移動は大迷惑(^^;;




駄菓子菓子…

南側の電柱と電線が…(ー ー;)

カメラと三脚担いで移動…



天の川だけ撮りましたが…
やっぱり車も入れたい!




まつさんに作ってもらったお気に入りのブロッカー&魂動ステッカーにくうちんさんオリジナルLEDライトを点灯しての撮影…

時すでに深夜2時(^^;;




かなり立ち上がって来ましたが…

明日が?今日が不安なんで撮影終了



最後にテントと北斗七星(^^)
2:30過ぎちゃった(^^;;

途中…あまりに星が綺麗だからかみさん叩き起こしました(^^)
カッカッカッ(^^)

翌朝…






多少雲はありましたが…
四国カルスト!最高!
また必ず戻って来ます(^^)

この後は徳島へ抜ける予定…
四国のみんなから遠回りしてでも高速で行け!道ヤバいから…って言われてましたが…
そんな通れないほどじゃ…

と思ったが

地元の人の忠告はちゃんと聞きましょう(ー ー;)

助手席からかみさん下りて岩の撤去数回…枝の撤去10数回( ; ; )

腹擦る事数回( ; ; )

やっちまったなぁ〜

状態でした(ー ー;)

なんとか徳島到着

お目当ての〜







かずら橋到着!

ん?なんか違う…

私が行きたいのは…奥祖谷二重かずら橋

海外の方があまりに多く橋の上は満員状態…

って事でかずら橋はパスし

奥祖谷二重かずら橋へ向かいます!




おぉ〜

二重じゃなく三重やん(^^)

まず男橋から…



ギシギシの揺れまくりです。

大事なところが…きゅ〜ってなります(^^;;




嫁…牛歩
ビビりまくり(^^;;

続いて女橋




相変わらずの牛歩(^^;;

カッカッカッ(^^)




野猿にも乗りました!

ロープ離すとありえない速度が出ますが…真ん中で止まります(^^;;

カッカッカッ(^^)

この後徳島市内でみん友のKくんと待ち合わせ!私のマフラーの嫁ぎ先です!





Kくん…わざわざお土産まで…ありがとう(^^)

大阪に宿取ったから…
淡路島経由で大阪目指します。

まずわぁ〜



渦潮!

(この写真は壁に張り付いていたポスターを撮影)

実際は…









ん?ポスターとちゃうやん(^^;;
まぁ予想通り(^^)
カッカッカッ(^^)


渦潮アフターは






初ナルスカです(^^)


Posted at 2018/05/21 10:28:05 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「もう10年…楽しい車です http://cvw.jp/b/2486427/48615048/
何シテル?   08/23 11:07
パン屋です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Azur フロントシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 05:39:05
GRIPMAX マッドレイジRT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 15:33:50
トヨタ車流用。ケツの垂れないリアショック。キャンパー、チョイ上げ車にも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 15:49:48

愛車一覧

マツダ ロードスター パン屋 (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスターに乗っています。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
嫁のパッソが13年…間も無く6回目の車検だったので乗り換えました。 アクセルオートのコン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation