• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホテルのパン屋のブログ一覧

2021年09月22日 イイね!

中秋の名月❗️撮影からのロドキャン

久しぶりにロド活😅
神奈川のK氏と名古屋のS氏が富士のふもとでロドキャンすると聞いたので撮影アフター合流させていただきました😄
20日、仕事アフター仮眠して〜
24時起きで満月の撮影へ。
2時半だーれもいないいつもの湖畔に到着❗️
満月めっちゃ明るい🌕
風も無く穏やかだったからこんなの撮れました😄













前日にはきららから富士山頂に月が沈むパール富士の撮影が出来たようですが…仕事で行けず😓
1日ズレたからパノラマ台辺りから撮れると予想❗️
移動すると…
3時過ぎにもかかわらず…駐車場は満車😱路駐する人も…
少し上がったところに駐車スペースがあるのですかさず移動。
なんとか車を止めていざ撮影へ❗️

月と富士山のシルエットを初挑戦で撮影予定でしたが…






なんか…上手くいかず😱
誰か教えて下さい😅

気を取り直し…いざ朝霧へダイヤモンド富士の撮影へ行こうとすると…
隣で撮影していたいぶし銀のお父様が>赤富士の撮影しないの❓山中湖に住んどるが昨日の赤富士は最高だったと言って写真を見せてくれました😄今日も絶対素晴らしい赤富士が見えるのに…もったいないと😅

って事で❗️あっさり〜赤富士撮影に変更😅カッカッカッ😄




薄明タイム
時すでにもう赤い❗️

その後望遠レンズ変えて…














マジで見た事無い赤富士が見れました❗️
朝日が富士山を照らし…またまた広角レンズに変更😅







情報をいただいたお父様に感謝です❗️

山中湖が雲海になっていたのでパノラマ台で撮影したかったのですが…夜中よりさらに人数が増えカーブ手前まで三脚が立っていたので諦めました。
ちょーキレイだったから残念😭

キャンプ場へ行くには時間が早すぎるので…
とりあえず




河口湖😄
まだ時間があるから〜




西湖😅
まだ時間があるから〜



精進湖😓
まだまだ時間があるから〜




本栖湖😓



一周して来ました😄


その後コンビニで買い物してチェックイン❗️9時前にやっと合流😄




設営後記念写真😄

昼はたこ焼きパーティー🐙








ビールが美味い😄

風が強くて予定した火柱2mの焚き火が出来そうに無いので…
こそっと明るいうちに燃やしたら…



夜は全く風が無く
夜やれば良かった🔥

時刻は19:00
月が上がって来る時間だが…
雲で富士山は見えない😱

上がって来たけど…







これが限界😭

諦めて晩飯❗️今夜は〜





ステーキ丼🥩

食べすぎた😅
カッカッカッ😄




その後泡盛を飲みながら23時まで雑談😄就寝しました💤

3時…
激しい雨音と強風で目が覚め…
すぐに寝たけど4時にまた大雨で起床😓一服してたら…やんだ😄
って事で…

焚き火バカは4:30〜焚き火開始🔥




6:00まで楽しく焚き火して朝食の準備🍞

朝はチーズ&ツナのホットサンド❗️



焦げた😓

9時には雨が降る予報だったのでこの後片付けに入りましたが…





天気予報のウソツキ❗️

7:00から雨がポツポツ☂️





テントたたむ頃には…ザーザー☔️


ビショビショのテントをとりあえずゴミ袋に詰め込みトランクへ



雨がひどいから記念撮影して流れ解散になりました😅

Kさん❗️Sさん❗️お疲れ様でした。
最後も⁉️やられちゃいましたが…
楽しいキャンプでした😄

帰宅して



テント乾かして〜
時間あるから久しぶりに長々とブログ書きました❗️カッカッカッ😄

今のところコロナ感染無し❗️
2回目のワクチン接種も7月に終了❗️

早く終息してくれ〜❗️
普通に遊びに❗️飲みに❗️行きてぇ〜❗️


おしまい😜
Posted at 2021/09/22 17:41:29 | コメント(7) | トラックバック(0)
2021年08月25日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!8月28日でみんカラを始めて6年が経ちます!


ロドも納車され丸々6年…7年目に入りました。

コロナ禍になり…全然外出していないのでこの1年…走行距離が伸びてません😓
終息したらみん友の皆様またドライブいきましょう❗️
Posted at 2021/08/25 19:48:15 | コメント(6) | トラックバック(0)
2021年04月17日 イイね!

枝垂れ桜と天の川…ついでにキャンプ

4/14.15に毎年恒例の…枝垂れ桜を撮影しに群馬の上発知へ行ってきました❗️
2017年よりほぼ毎年撮影へ行ってますがこんなに人が多かったのは初です😱



朝イチで永井食堂に寄ってモツっ子を自販機にてゲット❗️
本日の昼飯&夕飯です😅

沼田を通り越しまずは水上へ…







満開と言うより…散り始めでした🌸

今年は開花が早いなぁ〜😓

そそくさと水上を後にして次は…







発知のヒガンザクラへ…

こちらも散り始めからの〜2枚目は逆光😓

キャンプ場を右手に眺めながら通り過ぎて次なるは目的地の上発知へ❗️

曇り空でイマイチですが…
こちらは満開です🌸







変わらずお地蔵さんもおりました😄

曇り空でも凄いカメラマンの数😓

また夜中に撮影しに来まーす❗️
とお地蔵さんに話しかけましたが…

この地点でイヤな予感😱

とりあえず…キャンプ場へアーリーチェックイン⛺️




お世話になったのは〜
humming bird キャンプ場です❗️




買ったもつ煮を薪ストーブで温め早めのランチ❗️
キャンプ場のおねーさんにネギをいただき大量投入😄
美味しゅうございました❗️







夕焼けがとてもキレイでした☀️

この後…台風並みの強風に悩まされ😅
DODのワンポールテント⛺️
室内を広くするために二股に❗️
強風でポールがシナリ倒壊の危機😱

タープポールで補強して4点化😅
倒壊は免れたが…テント内ポールだらけ😓




晩飯後(本当に昼と同じ)仮眠して撮影に備えます😄

1時に起床❗️
テスト撮影してみると〜




天の川が上がり始めました⭐️

強風でテントが心配と言う事でキャンプ場に嫁を1人残し…枝垂れ桜の撮影へ🌸(嫁…マジ怖かったらしい😓


駄菓子菓子…

手前の車通りの少ない細い道から路駐の車がわんさか😓

もう…イヤな予感しかしない…

ちーん😭

深夜1時半

カメラマンの数…ざっと30名😱

撮影する場所ありましぇーん😓

と言っても…

撮影しないで帰るわけもなく😜

撮影している人にごめんね〜ごめんね〜といいつつ前に入れてもらい邪魔にならぬよう低い位置から数枚撮らせてとお願い…
まぁ断られたら…てめーの家かここは❓とか言って暴れちゃうとこでしたが…
撮影出来ました⭐️




ライト照らす人多数😅
キレイに撮れた❓




時間が早すぎて…さらに手前のアングルは天の川上がっとらん😭
あと1時間待ちたいのだが…
無理くり前に入れてもらったから諦めて撤収😅

ちなみに…去年は👇



午前2時…キャンプ場に戻ると強風もややおさまり…空を見上げると怖いくらいの綺麗な星空⭐️




南東の空⭐️





東の空⭐️






東南の空⭐️

まぁキレイでした😄

3時就寝で5時起床😅





なかなか冷え込みました😅
この後−2℃まで下がった😓



 
朝は定番…ホットサンド😄
(食パンのミミ😅)

この後10時にキャンプ場を後にして再度枝垂れ桜を見に行きましたが…
入れる余地ナシ😱
カメラマンと桜現物の人❗️人❗️人😱

撮影は諦め遠目で桜を眺め…







青空の下の発知ヒガンザクラを見て…

またまた永井食堂に寄ってモツっ子買って帰りました😄


平日の深夜なのにまぁすげ〜人でした。毎年増えているような❓

こうやってブログとかにあげるから増えるのか❓と思いつつ…
ブログ書くワシ😓
カッカッカッ😄

毎年満開時に偶然❓休みで行ってるが…少々桜が年々元気がなくなってきてる気がするのは…俺だけかなぁ〜❓

来年も行けるかなぁ〜❓
行けると信じて…

夜勤明けで今夜も夜勤だけど…
仕事が早く終わって眠くもないのでブログ書いてみた😅

カッカッカッ😄

おしまい。

PS.タグつけたのに写真貼り忘れました😅
レンジャーよりひとまわり大きい焚き火台🔥ボンファイヤーを買いました😄






Posted at 2021/04/17 14:09:27 | コメント(7) | トラックバック(0)
2021年04月08日 イイね!

花見とロドキャン

お花見して〜🌸
ロドキャンしてきました😄















6時前…誰もおらん😄

曇り空…晴れてればもっとキレイに撮れたはず⁉️












暖かくなりましたね❗️

もう薪ストーブの出番は11月までなさそうです🔥

来週は天の川撮影へ行きたいのだが…私の休みは雨予報😱

おしまい😅
Posted at 2021/04/08 14:50:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月11日 イイね!

天の川とロドキャン2

この前…いい写真が撮れたから(パン屋クオリティー)〜またまた懲りずに?天の川撮影&撮影と焚き火のついで?にキャンプしてきました😄

前回の富士ヶ嶺❗️



今回はこれを超える写真を撮る❗️
を目標に…3/9仕事アフター仮眠して23時出発で朝霧高原へ向かいます。

日付が変わり深夜1時…山中湖到着



雲多いなぁ〜😅




湿度も高く…モヤってるけど
逆さ富士も見えてるし〜
晴れると信じてそそくさと山中湖を後にして朝霧高原へ向かいます。

午前2時到着。
赤道儀をセットし1発目❗️




ちーん

まだ2時15分
天の川が登り始めるのは3時半

雲が取れると信じて…




ちーん

結局5時まで気温−2℃の中
暗闇と獣の鳴き声にビビりながら3時間弱…

1枚も撮れませんでした😭

気を取り直し…
たぶんムリと思いながら
ダイヤモンド富士を撮影しにさわやかパーキング側の狭い道へ





はい!想像通り

ちーん😱

もういい!明日の朝に期待といい聞かせて〜今日お世話になるSTAR MEADOWS 富士ヶ嶺高原キャンプ場へ向かいます。
LINE登録すると〜混雑時以外は追加料金無しで8時イン出来ます。
大体撮影アフターキャンプなんで…チェックインの遅いキャンプ場へは行きません😜




初めてお邪魔したキャンプ場⛺️
富士山ババァーンって感じで最高❗️




富士ヶ嶺から見る富士山は頂上が真っ平に見えてかっちょええから大好きです❗️円錐形❓わからんし…カッカッカッ😄



薪ストーブイーン🔥
昨夜のうっぷんを晴らすかの如く…



昼前からバンバン焚き火🔥

ロドキャンは…薪ストかレンジャーかどちらかしか持って行けないから悩むところだが…朝方氷点下予報だったから薪ストにしました😅

ちなみに…レンジャーはこれ👇



直径38cm😅
高さ32cm😓
重さ7キロ弱😱
カッカッカッ😄




テント内で横になりながら…
この景色最高や❗️

夕方…紅富士を期待




今日はダメらしい…😭

前回いいちこ飲み過ぎて寝坊したから今日は禁酒で気合い入れました❗️

手前に木があるので撮影アングルに悩む…17時😅




このアングルで決定⭐️

目覚ましを3時にセット
22時就寝😄

無事3時起床❗️
またまた赤道儀をセットして
3時半より撮影開始⭐️




東側の雲が気になるが…
雲は西から東へ流れてる😄

駄菓子菓子…
4時を過ぎた頃から大量の雲が😱




諦めずに撮影を続けると




4時50分…雲切れてきた❗️




4時57分…明るくなりだし




5時1分もうムリ…撮影終了⭐️

結局…撮影中に薪入れると煙が出るから
気温−2℃だったけど薪は入れずに撮影しました😅

日の出は富士山のはるか左側だったから…凍りついたロドを撮影しまくる。












太陽が出ると一気に溶け出し…車もテントもビショビショに😓

のんびり朝食を食べ…1人ダラダラ片付けてテントも乾燥させ12時撤収⛺️

貧乏なんで…一般道😅

山中湖〜道志〜経由で15時半無事帰宅しました😄
帰宅後…ペグがケースごと無い😱
どこにも寄ってないし…寄ってもペグは出さない😅
って事でキャンプ場に電話すると…

ありました😓

キャンプ歴…何年だ❓高校2年の夏…バイクで北海道貧乏旅行からだとすると
40年弱😅初めての忘れ物でした😓


来週、再来週前半まで月の影響が無いので天気が良ければリベンジしてきまーす⭐️忘れ物取りに行かねばだしまたメドウズへ行こう❗️カッカッカッ😄

長々と〜失礼しました😄

おしまい
Posted at 2021/03/11 19:46:38 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「もう10年…楽しい車です http://cvw.jp/b/2486427/48615048/
何シテル?   08/23 11:07
パン屋です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Azur フロントシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 05:39:05
GRIPMAX マッドレイジRT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 15:33:50
トヨタ車流用。ケツの垂れないリアショック。キャンパー、チョイ上げ車にも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 15:49:48

愛車一覧

マツダ ロードスター パン屋 (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスターに乗っています。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
嫁のパッソが13年…間も無く6回目の車検だったので乗り換えました。 アクセルオートのコン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation