• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホテルのパン屋のブログ一覧

2019年05月13日 イイね!

"青空と芝生のオフ会"

モーニングボックスプレゼンツ
VON主催(^^)蓼科オフに参加して来ました!

集合は8:00 諏訪南インター側コンビニ!

前日の土曜日は…夜勤明けからの14時帰宅。給油、洗車、メシ、風呂、準備を済ませ18:00就寝!21:00起床(^^;;
私は前日の夜から蓼科にいましたが…
それは蓼科 オフ前に…愛車と天の川編で書きたいと思います!カッカッカッ😄











7:30 到着…時すでに山盛りのロードスター!
この前会った人、久しぶりの人、おはつの人…宜しくお願いします(^^)







カルガモで…まずは白樺湖?へ(^^)
あれ?数台はぐれた?
まぁいいか…カッカッカッ(^^)





ということで…

会場の蓼科園地 野外音楽堂へ向かいます。





入場











整列
その数33台(^^)




幹事様のご挨拶〜











自己紹介も終わり〜車話に花咲かせます!




集合写真…全員の顔にボカシ入れるなら
のせるな!ってか?
カッカッカッ(^^)

楽しい時間は…あっとゆーまに過ぎ去り
会場を後にし女神湖へ



この後はランチ




長野と言えば…ソバですね(^^)
そば処 せんすい(^^)

こちらも幹事様が手配してくれました!
感謝です(^^)




セットランチ…ソバ大盛り(^^)
カッカッカッ(^^)

ここで開催と聞いてましたが…
この後軽井沢へ走りに行くと言うので…




ついて行っちゃいました(^^)



ひと足先に第2駐車場で軽井沢ミーティング(^^)

この後は?
ここで開催?

と思ったら…妙義山経由で下仁田から帰ろか?と話しているので…

付いて行っちゃいました(^^;;

楽しく走って道の駅みょうぎに到着




ここで今回のオフ会は終了(^^)
1台はみ出てんぞ!

あっ…俺だ(-。-;


たくさん話して
たくさん走って

楽しいオフ会でした!
幹事のVakkyさん、おもいのままさん、naosさん!お疲れ様でした(^^)
参加したみなさん!楽しい時間をありがとうございました!

楽しかったから…幹事さん
また企画して下さい(^^)
カッカッカッ(^^)
次回は何かお手伝いできれば…と
思ってます。

開催後…駐車場を1番で出たら…
後ろにVakkyさん(・_・;



速い…速い(^^;;

自慢のセミスリックタイヤが限界を超えて
ズルズルでした(-。-;

下仁田から帰るか?とグーグルを調べると…高速多少の渋滞で2時間10分
一般道だと3時間5分

迷わず一般道へ(^^;;

浮かした高速代でリッチな夕食を食べて…




20:30無事帰宅

食事の時間入れても…3時間20分で帰宅出来たので空いてましたね!





本日の走行距離


本当に楽しい1日だった(^^)


おしまい
Posted at 2019/05/13 18:45:05 | コメント(10) | トラックバック(0)
2019年05月09日 イイね!

愛車と天の川 (嫁の愛車編)

7日から8日にかけて…この時期には珍しい?冬型の気圧配置に!
3日に志賀高原へ行きましたが…なかなかの冬型の気圧配置、新月1日前、トドメはGW(-。-;
そりゃ深夜に天体観測の人達で溢れかえってますよね(^^;;
撮影したい場所は満員で出来なかったから…リベンジしてきました!

今回も撮影している人は多数いましたが前回の1/10ぐらい!連休明けの平日にしては多いほーかな?

20時出発、伊香保→嬬恋→万座経由で23時半渋峠に到着。

すかさず準備して…
この場所で撮影したかったんです(^^)



国道最高地点!撮れたぁ〜^_^

本当はロド入れて撮りたかったんですが…
大量の荷物があるので今回は嫁の愛車パッソです(^^;;

撮影したいポイントがまだあるのですかさず移動…渋峠頂上の温度計がヤバイ事になってます(-。-;



どーりでプルプルするし…指が動かない訳だ(*_*)

雪解け水が道路を横切り…ありえないぐらいそこら中で道路が凍結してました(-_-;)

第2ポイント
横手山ドライブイン!




撮れました(^^) 昼間降った雪で看板が見えない(-。-;

またまた移動して…




嫁の愛車と天の川


慌しくまた移動して…

前回撮りたかったのに満車で入れなかった南側がひらけたポイントへ



多少街明かりが気になりますが…
雪山と天の川…40枚ほど撮影(^^)



天の川のみ…60枚ほど撮影(^^)




3:30…夜明けが早くなりましたね。




明るくなり撮影終了。
流石に寒すぎて…嫁、車からほとんど降りれず(^◇^;)

まぁ…マイナス7度じゃしゃーないか?

みずがめ座流星群のピークは過ぎましたが…
朝方山盛りの流星も見れました!




撮影終了後草津方面に行きたいのですが国道292号線は万座三叉路から草津殺生河原までの区間は8:00〜17:00の時間しか通行出来ません。

って事で…

志賀高原までドライブ〜



雪の回廊を見て〜













日の出を見て〜

絶景でした!
でもまだマイナス6℃(^^;;

とりあえず…今回キャンプをする予定だったが…まだ残雪があり営業していない木戸池キャンプ場へ…





あら…

こりゃ無理だ(・_・;




霜柱がキノコちっくに(-。-;




川も凍るこの寒さ?

雪が溶けたらまた来よう!


寄り道しながら来た道を戻ります…






















7:50 通行止め区間のゲート前到着
係の人?に話を聞くと…





ガスも危険だけど万が一噴石が飛んで来た場合危険なんで…歩行者、バイク、ソフトトップのオープンカーは通行禁止だそうです。


今日はパッソだから…大丈夫(^^)

もう1回言いますが…
ソフトトップのオープンカーは通行出来ないので皆さまご注意を(´༎ຶོρ༎ຶོ`)




1番乗りでゲートをくぐっていざ草津へ!

早朝からやってる温泉を探すと…




ありました地蔵の湯!
しかもタダ(^^;;
草津には無料の共同浴場が多々ありますが…洗い場は無いのでご注意を!

入浴後スーパーもくべいで買い出しして草津高原オートキャンプ場へ行って来ました!




まだまだ寒い北関東?
薪ストーブ持って行って正解でした!




夜には気温一桁






このキャンプ場は町の南側にあるのであわよくば天の川の撮影を…
と思ったんですが大量の雲が出て断念。
って事で呑んだくれちゃいました(^^;;

朝方は結構寒かったっす(^^;

5時起床からの〜朝食



8:00撤収準備スタート




キャンプ場の枝垂れ桜が綺麗でした!

早々にキャンプ場を後にして向かうは永井食堂(^^)




駄菓子菓子…
朝メシ食べすぎた(^^;;
今回はおみやげ用を購入!

他は特にどこも寄らず帰宅して〜





大量の塩カリだったから洗車…
ついでに?ロドも(^^)

もつ鍋食べて風呂入ってブログ書いてたら21時に寝落ち(^^;;
通勤電車でやっと仕上がった(^^;

楽しい連休でした(^^)

週末はVさん主催の蓼科オフ!
またまた長野へ行って来ます。
カッカッカッ(^^)


おしまい
Posted at 2019/05/10 07:03:08 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年05月04日 イイね!

愛車と天の川(^^)

サーピス業のわたくし…10連休とか全く関係ありませんが…(^^;; 今日5/4はお休みいただきました! どこへ行っても大渋滞するだろうから…特に出かける予定はありませんでしたが…スーパーコンピュータウェザー(scw)を見ると3日の深夜は快晴予報!
急遽3日の仕事アフター19:00に帰宅後天の川撮影に(^^)
北の方が雲かが取れそうなので渋峠へ…

駄菓子菓子…草津、志賀ルートは8:00〜17:00の間しか通行出来ません(-。-;


(前回撮影)


渋峠へ行くには…万座の高い有料道路を抜けつつ遠回りしないと…(-。-;


19:30出発…渋川伊香保インターより山道に…

ん?

気がつくと…道の駅草津運動茶屋公園
マツコネフリーズからの〜動いてない
草津温泉じゃん!
今回で2度目のフリーズ(-_-;)

草津温泉交差点のコンビニでエンジン切ってリセットしたら…現在地表示

気をとりなおし…嬬恋、万座経由で渋峠を目指しました。
嬬恋牧場辺りも撮影出来そうなポイントが多々ありました(^^)

万座は…ちと明るいし周りの山が少し邪魔だなぁ〜(^^;;

って事で渋峠へ

国道最高地点



(前回撮影)

ここで撮影したかったのですが…
23:00すぎに…まさかの満車( ; ; )

渋峠ホテル駐車場も撮影する人多数(・_・;
新月1日前の快晴、しかも休日
予想以上に撮影している人多数でした(^^;;

横手山ドライブイン先に天の川撮影に良いポイントがあったのですが…そこにも車が…

仕方なくUターンして渋峠ホテルのかなり下の見晴らし台で撮影する事に…
私の他に5名ほどいらっしゃいました(^^;;
24時…撮影スタート




げっ…
地平線に大量の薄雲
薄雲に草津?の街明かりが反射(-。-;

ならば…





車で隠す作戦(゚o゚;;


後ろには北斗七星!




ボンネットに星(^^)

標高が高いから星が近いー!

撮影している皆様に一言詫びてから…




駐車位置変更(^^;;


予想より…明るかったけど
キレイな星空でした!

最後に赤道儀を使って…180秒露光!
コンポジット無し!
ってか…コンポジット出来ません(^^;;
カッカッカッ(^^)






天の川撮影後…日の出を撮影して観光して帰る予定でしたが…


寒い…



えっ?3:30で0℃?
家出た時…26℃(^^;;

日の出前はさらに気温下がるし…
ちょー眠い(-_-;)

って事で撤収からの〜帰宅

7時に渋滞にはまること無く無事帰宅しました!

GW明けに連休があるので…
天気良かったらキャンプ道具持って嫁の車でまた行って来ます!
カッカッカッ(^^)

おしまい

Posted at 2019/05/04 17:51:31 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年05月01日 イイね!

APG カート大会(平成最終戦)

4/29 オートパラダイス御殿場にて総勢34名で第2回レンタルカート大会を開催してきました(^^)

午前中貸し切ったので…
集合は8:20、8:30より初心者講習、9:00より練習走行、タイムアタック、スプリントレース、残り時間で耐久レースもやっちゃいました🏁

準備があるし…会社寄らねばだし…GWだから4時出発です(-。-;

246をひた走り…混んだら高速に乗る予定でしたが…7:00ちょい前無事到着!

あれ?



私の前にやる気満々の車が4台(^^;;
私が到着後まもなくさらに4台(^^)





早すぎ〜どんだけぇ〜…です(^^)






ゲートオープン後…ミーティングルームがすぐに使えなかったので駐車場片隅で受け付け開始!

ひと段落した頃…4台渋滞に巻き込まれたと連絡が(*_*)




初心者講習スタート
みなさん真剣です!


練習走行スタート前には皆さまお揃いになりやした(^^)

練習走行終了頃から…なにやらポツポツと(-。-;




タイムアタックスタートし2グループが走行する頃には結構な本降り(o_o)
路面はドライからハーフウエット、ウエットになっちゃいました…
雨はすぐにあがり3グループスタート時にはハーフウエットからドライに(^^;;

タイムアタックは1.2.3グループ入り乱れの結果に…(^^)

APG さまの提案でタイムは練習走行を採用しグループ分けをしました!

カート経験者が多数いるので…3グループのみ決勝はリバースグリッドに!

あれ?

あれれ?

1番後ろからスタートかなぁ〜って思ってたら…リュウジNDさんにやられてました(^^;;
0.08秒差で(o_o)

グループ1より決勝スタート🏁





シマさんおめでとうございます(^^)

グループ2は…




しん吉さんおめでとうございます(^^)

そしてグループ3



背後にリュウジNDさん…なんとかブロックしてゆーしょー!カッカッカッ(^^)
動画撮ってもらったから貼り付けようと思ったが出来ず(・・;)


そして本日のメインレース
くじ引きで決めた(^^;;メンバーによる耐久レースです!予定だと…3名×12チームでしたが
34名だったので3名チーム10組2名チームが2組(*_*) 2名の組になったら走り切る自信ないわぁ〜って思ってたら…1組めがおもいのままさん 、Vakkyさんの2名に(^ ^) その日1番笑ったかも?カッカッカッ(^^)
もう1組のカズさん、おくさんチームも2人で走りました!




スタート前、またポツポツ雨が…
路面コンディションが目まぐるしく変わる中…スピンするマシン続出





怪我はしないで〜
ぶつけて壊すなよ〜と願いつつ

なんとか終了(^^;;

優勝は…ヒデさん!たけじぃさん!Torinoさん チーム!おめでとうございます(^^)



チェッカーの写真が…なーい
カッカッカッ(^^)









ここで悲しいお知らせが…
ぶつけて壊したマシンの修理代(´༎ຶོρ༎ຶོ`)の請求が…





駄菓子菓子…

予想して今回初めから少し多めに会費を徴収してたので…みんなで割れば怖くない作戦でなんとかなりました!カッカッカッ(^^)
次回はぶつけて壊さないよーに走ろ〜!

腰痛気味からのカート大会(>_<)
終了時にはかなりの腰痛に…

前日までカート終了後少し走って!温泉行って!と盛り上がってましたが…
泣く泣くランチして帰宅する事に( ; ; )

でも〜カッ美味かったです(^^)



ここで解散になり…時間もまだ早いし貧乏なんで帰りも246で…

GWなめてました(*_*)
来る時2時間弱、帰りは4時間ちょい(*_*)
19時無事帰宅。

楽しい1日でした(^^)

ブログが遅くなってしまったのは…
帰宅後書いていたブログがフリーズからの最終デリート。昨日から今朝に書き直していたブログが突然さよなら…(-。-;
3回目でやっとアップでしました。

最初はもう少しキチンと書いてましたが…イライラからの段々雑に(^^)

アップ出来たし…まぁいいか?

次回は夏?
年寄りが多いから耐久で死人が出ても困るから…秋ですかね?カッカッカッ(^^)

告知は…LINEにてまたしまーす!

あと…帰り道に3年半ちょいでマイロド子が
50000キロになりました!




みなさんまた一緒に走りましょう🏁

おしまい
Posted at 2019/05/01 19:17:39 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年04月14日 イイね!

朝食からの〜モーニングボックスからの〜

沼津へ朝飯を食べに行って来ました!

3時45分時起きからの〜4時過ぎに出発(-。-;
丸天のかき揚げ丼を1番で食べるため今日も早起きです(^^)

朝?…
まだ真っ暗でした。カッカッカッ(^^)

早朝…富士山を見ると…笠雲がいい感じ〜



6時半、無事沼津港到着。
店の前で一服してたら…6時50分にオープンしてくれました(^^;;



1番乗り達成!




食べると決めてたかき揚げ丼





嫁は海鮮丼


シェアしながら…




完食です!美味かったぁ〜!


食べ過ぎて動けなかった(-。-;


今日は日曜だから…
箱根に皆さん集まると予想(^^)

特に待ち合わせはしてませんでしたが…

さすが朝箱(^^)モーニングボックス!

気がつけば…



顔見知り様 8名

カッカッカッ(^^)

ラウンジ?でしばし車話に花咲かせ10時30分早起きだったから撤収させていただきました(^^)

今日も楽しく朝箱!
ありがとうございました!

霧の魔王さま欠席だったから?
午後は雨予報だったけど…見事に富士山見えました(^^)




カッカッカッ(^^)

大観山から芦ノ湖を抜け帰宅しようとしたら…携帯に着信が(^^;;

知り合いのDr.Hさんが箱根金谷ホテルにいるから来なさい!と…

呼び出されたら断れない先生なんで…
行って来ました(^^;;

部屋もラウンジもレストランも見学させて頂き勉強になりました。


























14部屋の隠れ家的ホテル

ステキすぎ〜

お金貯めて記念日に宿泊したいなぁ〜
と思いまーす!



ここで解散…と思いきや

拉致られ箱根ハイランドホテルへ(^^;;
ハンバーグランチを食べさせようと連れて来られましたが…まだ丸天のかき揚げ丼が消化せず…パスさせてもらいました(-_-;)





先生オススメのちょーリッチなジンジャエールをご馳走になっちゃいました(^^)













ここでお別れし夕方無事帰宅すると…

大阪に行った友人が私が1番好きなチーズケーキのお土産を!(^^)




デリチュース!!!


ブリードモーを使用したバカ美味チーズケーキです(^^)


シェフのNさんとは…知り合いですが…

だからゴリ押ししている訳じゃありません!




本当に美味いので大阪行ったら是非みなさんも食べてみて下さい!

夕飯は軽めにパスタにしましたが…

チーズケーキ1/4も食べたから
またまた食べ過ぎで動けない(-。-;

最近少々?太りだしたから痩せようと思ってるのに…

明日から頑張ろう!
カッカッカッ(^^)

おしまい
Posted at 2019/04/14 20:06:16 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「もう10年…楽しい車です http://cvw.jp/b/2486427/48615048/
何シテル?   08/23 11:07
パン屋です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Azur フロントシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 05:39:05
GRIPMAX マッドレイジRT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 15:33:50
トヨタ車流用。ケツの垂れないリアショック。キャンパー、チョイ上げ車にも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 15:49:48

愛車一覧

マツダ ロードスター パン屋 (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスターに乗っています。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
嫁のパッソが13年…間も無く6回目の車検だったので乗り換えました。 アクセルオートのコン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation