• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幸ザルのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

ワイルド・・・だねぇ

ワイルド・・・だねぇ各務原市内で見た車。

今日は各務原基地の航空際だったのでその応援かそれとも別な訓練の帰り道だったのでしょうか。
自衛隊のトラック数台とジープ数台、さらに写真の車が走ってました。

装甲車でしょうか?
見張りのため?
上に人が乗ってました。

さすがに雨の日は嫌だろうな・・・
冬もね。
あぁ、真夏の炎天下もいやだなぁ


でも、暑いの寒いの言ってたら国は守れんよね。
ご苦労様です。
Posted at 2012/10/28 17:58:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年10月14日 イイね!

一応付いたが・・・

一応付いたが・・・LEDミラーカバー。

懸念事項だった助席側の取り付け関係ですが、意外にもぴったり。
助手席側はクレーム交換しているので運転席側より新しいものが付いてるからかな。

で、運転席側は結局合わずに全部のツメを折って両面テープで固定することに。
ちょっと心配ですが、本日高速で150kmほど(時速じゃないよ)走ってきたからまぁ大丈夫でしょう。
折をみてグルーガンででも固定しましょうか。

今からGGアテンザをいじろうという超希少な方がいましたら、参考になるかどうかわかりませんがこちらをどうぞ
Posted at 2012/10/14 18:24:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月07日 イイね!

ポチッたブツを・・・

ポチッたブツを・・・新しい職場でのストレス(単に慣れてなくて何やったらいいのか判らないだけなんですが)に負けてポチッたブツを塗り塗りしました。

LEDミラーカバー
カバーといっても上から張るのではなく、ドアミラーの前面の塗装色部分と交換するタイプです。
定価2万円らしいですが、4800円+送料でGET
車の年式が古くなってくるとこういったパーツが処分価格になってくるのがうれしいですね。

ブツは白色下地塗装だったので(カーボン調か黒色が欲しかったが・・・)LED部分を一旦取り外してホルツのチタグレⅡスプレーで塗り塗り&クリア仕上げ。

例によってお手軽塗装のためムラ等ありますが、まぁ気にしないときましょう!

装着は・・・・
試しに運転席側ミラーカバーを外して当ててみました。形状は難なくフィットしそうですが噂どおり、爪の位置形状が全く違う。
加えて配線をどうやって通したらいいのか・・・・・

さらに幸ザル号は助手席側ドアミラーをクレーム交換しているので左右で若干の形状(構造)が違っており、付くかどうか心配。

まぁ、今日はここまでで後日また試行錯誤することにしましょうか。

あとは、ヘッドライトに仕込んだ3連x3個のLEDの一部が点灯しない対策に定電流ダイオード(CRD)も買ったので工作せねば・・・・
CRD、初めてです。
できるかな?
Posted at 2012/10/07 15:02:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年09月30日 イイね!

明日から・・・

明日から・・・新しい部署へ異動です。

丸3年勤めたこの部署ともお別れです。
自分で構想して、設計して、部品加工して、組み立ててテストして・・・
楽しくもあり、苦しくもあり・・・・・
やっぱ、自分はモノをいじるのが好きなんだなぁと再認識した部署でした。

明日からは事務系部署。
やった事がない仕事。

客観的に見れば、今までやってきたこと、知識や経験がかなり役に立つんだと思うんだけど・・・・


かなり不安です。

まぁ、誰しも新しい仕事は不安なもんだし。

まだ起こってもいないことをあれこれ心配してもしょうがないし。
起こることは起こることだし(笑
Posted at 2012/09/30 07:32:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月30日 イイね!

車検!

車検!先週の24日のことですが、我がアテ君の車検を通してきました。
(車検の期限は25日、まさにギリギリ・・・・)

9年目、10.1万キロ
車検整備+エンジンマウント(No.3)交換。
薦められていたクラッチ交換とブレーキパット交換は同時に行うと金額が跳ね上がるので今回は見送り。
(どちらもまだ壊れてないから・・・という理由でパス)

しめて157,000円なり。(泣

でも、エンジンマウント交換で発進時やクラッチを切ったときのギシギシ、ゴトゴト音が無くなり快適に。

そうそう、代車のデミオ(DE型)、イイ車でとっても軽く走るんですが・・・
いつもの通勤路の下りS時カーブで、いつものように走ると、
激しくタイヤが鳴いちゃいました。

え?この程度で?
攻めすぎ?

アテンザならなんともないのに・・・

もちろん、車検後のアテンザは難なく回っていきました。

運転荒いのかしら?(笑
Posted at 2012/09/30 07:23:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「復活! http://cvw.jp/b/248680/44407427/
何シテル?   09/21 08:22
お金がかけられないのでお手軽DIYでがんばってます(外から見るとノーマルですが)あけてみてもノーマルですが!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DJ型デミオの15MBです。 モータースポーツベースグレードという奴で、デミオなのに1 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
初めて持った自分の車です。親戚のおじさんからもらいました(ちなみにおじさんはこの時に買い ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
20才から就職するまで乗ってた車です。ブル初のFF。 グレードはSSS-E、1.8Lで確 ...
三菱 ギャランスポーツ 三菱 ギャランスポーツ
社会人になって買った最初の車です。超稀少車!! 5HB、240psツインターボフルタイム ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation