• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaffyの"ロメちゃん" [アルファロメオ 147]

フェラーリ VS テスラ

投稿日 : 2011年04月24日
1
これからの車好きの方向性を
具現化したEVスポーツカー!
そうアメリカ生まれの
テスラ ロードスターです。
一番ベーシックな仕様と
思われるテスラロードスター。
これだけでも絵になる良い車なんですね。
しかもCO2排出量は0ですからね。
2
こちらはハードトップタイプの。
赤と黒の色合いがなかなか良いですね。
ちなみにトランクはエリーゼより広く、
ゴルフバックが1つ載せることが
出来るそうです。
3
こちらは内装にカーボンパーツが
ふんだんにに使われた
オプション仕様のテスラ ロードスター。
ナビなども付けることが出来る、
一番売れそうな仕様です。
4
こちらはテスラ ロードスターの内装です。
最もベーシックなタイプです。
センターコンソール?の感じが
なかなか良かったですよ。
シートはエリーゼよりも肉厚なもので、
普段乗りでも普通に使えるものでした。
しかもシートヒーターもあるようです。
写真は撮れませんでしたが、
オプション対応のカーボン仕様は
かなり良かったですよ。
5
試乗待ちをしていると・・・、
なんとフェラーリ F458イタリアが参上!
初めて生F458を見ましたが、
これは近年のフェラーリの中でも
かなり自分好みな1台でした。
内装はグランドツーリングし易い
内容となっており普段使いもOK?!
これ欲しいかもって思っちゃいました。
6
リアもなかなかいいです。
そして真横からのデザインも
ほんと美しいF458イタリア。
ただ残念なのは往年のフェラーリのように、
エンジンサウンドは覚えのある、
あのサウンドほど甲高く無いことです。
もちろん他社と比べてると甲高いのですが、
排ガス規制で年々野太くなってきているのは
フェラーリも同じなんですよね。
7
そして凄い絵を頂いちゃいました。
気になる結果はどうだったと思いますか?

高回転型の300km/hまで出る
フェラーリF458の方でした。
しかし途中までは正に互角でした。
テスラ ロードスターは自主規制で
200km/hとしているとのことで、
後半の伸びが抑えられているそうです。
しかしそのポテンシャルは
まだまだ未知数と言った所でしょうか?
しかしさらに加速をし、まだポテンシャルを
残して走っていたというフェラーリも、
さすがって感じですよね。
でも面白いもの見せてもらいましたよ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「息子のスパ祭り? http://cvw.jp/b/248683/44192245/
何シテル?   07/18 22:53
社会のストレス発散に思い切ってブログ始めました。 さほど運転も上手くも無いのに ALFAROMEOの魅力にはまってしまい、 それに拍車がかかり今ではイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャリパーのクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 09:43:58
エアクリーナー吸気口補修(其の3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 18:42:51
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 22:27:22

愛車一覧

その他 その他 ビアンキ (その他 その他)
通勤用ということもあって普段使いし易い Tバータイプハンドルで、結構スポーティな物。 そ ...
ランチア イプシロン イプちゃん (ランチア イプシロン)
結婚する前にアルファ2台体制の予定でしたが、 嫁がクラッチに届かないために、 ヌヴォラホ ...
アルファロメオ スパイダー スパちゃん (アルファロメオ スパイダー)
あこがれのオープンカーを手にしました。 色々悩みましたが、官能的なエンジン、 魅力的な内 ...
アルファロメオ 147 ロメちゃん (アルファロメオ 147)
もともと国産のワゴン車がほしかったのですが、 よく使う道にあるアルファロメオのディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation