千代保稲荷神社へ 初詣に 行きました。
この あたりでは 「おちょぼさん」と呼ばれ 親しまれています。

南の鳥居から 入ります。

参道を通って 境内へ入ります。

油揚げと ろうそくを購入します。
お稲荷さんなので 油揚げを お供えします。

燈明場で ろうそくに 火をともします。 ここで灯したろうそくの灯りを
持ち帰り 自宅で灯す・・・願い事が 叶います。 という説を聞いたことが
有ります。

拝殿です お賽銭を 投げます。 こちらで 油揚げも お供えします。
願い事が 叶います。

おきつねさんが います。 商売繁盛の神様です。
お百度参り の場です。 願い事が叶います。

福よせかざりを買いました。 昨年は 熊手の型でしたので
今年は ざる&米俵の型にしました。 「福」をまとめて
集めます。

串カツを テイクアウト しました。

味付けは 焼きそば用コーミソース 瀬戸内レモン 塩コショウ です。
正月 三が日 を過ぎていますので 混みあっていませんでした。
今年一年 健康で過ごせますよう 神頼み (^^♪ です。
能登半島地震で被災されました方々の 不明者早期発見と復興を
お願いしてきました。 (とっても微力ですが応援してます)
Posted at 2024/01/08 21:27:45 | |
トラックバック(0) | 日記