• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽりんちょのブログ一覧

2020年05月15日 イイね!

続・手持ちのレンズで遊んでみた(追記)

続・手持ちのレンズで遊んでみた(追記)先日のブログで添付し忘れてた写真があったので追記として書きます。



これがM.ZUIKO DIGITAL 12-40mm F2.8 PROの40mmで撮った写真。


スマホで撮ったのでぶれちゃってますがこれくらい寄ってます。



これがSIGMA 60mm F2.8 DN Artで撮った写真。


これでこれくらい寄ってます。

クローズアップレンズを使ってるから寄れてますが、ホントははるかに遠いです。



これがM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8で撮った写真。



これもクローズアップレンズを使ってます。

ちなみにこの距離がどの程度関係してくるのかは僕にはわかりませんが、わかる方はご参考までに(^-^)

にしても、クローズアップレンズ3枚も付けたらさすがに不細工ですね(>_<)

いろいろ不便なのでやっぱり外では使えません(^^;
Posted at 2020/05/15 19:12:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真
2020年05月11日 イイね!

続・手持ちのレンズで遊んでみた

続・手持ちのレンズで遊んでみた前回の『手持ちのレンズで遊んでみた』で何となくM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8の使用感で納得いかなかったのでついでに他のレンズも使って遊んでみた(^-^)

何となく毎回同じキャラクターってのも飽きちゃうし、何よりもっとわかりやすく大きさを比較できるもので撮りたかったので今回はスパークプラグをモデルにしました。

カブに使われてるCR6HSA

ツールボックスの中から使い古しが出てきました。

SIGMA 60mm F2.8 DN Art
(クローズアップレンズ+7)

F2.8


F4.0


F8.0

なかなか大きく写せてます(^^♪


M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
(クローズアップレンズ+7)

F1.8


F4.0


F8.0

ん~、何となくもっと近づきたい感じ。


M.ZUIKO DIGITAL 12-40mm F2.8 PRO
25mm

F2.8


F4.0


F8.0

40mm

F2.8


F4.0


F8.0

12mm

F2.8


F4.0


F8.0

ザザッと写真を載せてみましたが、クローズアップレンズを付けて撮影して1番大きく写せたのはSIGMA 60mm F2.8 DN Artでした。

ただ、やっぱりクローズアップレンズの影響で画質が落ちちゃいますね(^^;

でも、驚いたのはM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8のクローズアップレンズ付けたものがM.ZUIKO DIGITAL 12-40mm F2.8 PROの40mmとほぼ変わらないこと。

そこまでとは思ってなかったので25mmをマクロレンズ的に使えば良いかと思ってましたが、これじゃ完全にM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8は出番がなくなっちゃいます(>_<)

夜とかなら明るいレンズの方がいいとは思いますが毎回夜ってわけではないですからね。

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8、好きなんだけどなぁ~。使いどころが難しくなったなぁ。

ん~、なんかマクロレンズを欲しくなっちゃいますね(^-^)

今度は他のレンズも持ち出して見ようかな??

今回の写真はご参考までに、素人がやってることですので(^-^)

カメラはE-M10を使いました。
ピーキング表示してくれるので。

ご覧いただきありがとうございましたm(__)m
2020年05月10日 イイね!

手持ちのレンズで遊んでみた

手持ちのレンズで遊んでみたGWの話ですが、自粛中と言うことで、たまには家で手持ちのレンズで遊んでみた(^-^)

最近はM.ZUIKO DIGITAL 12-40mm F2.8 PROばかりを使っています。

本当にこのレンズは怖いですね。

『今日はどのレンズを使おうかな~』

と気が付いたらこのレンズでばかりで撮ってしまいます。

なので、今回は出番の減ったM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8を使うことにしましたがそのままでは寄れず(狭いので)撮っても面白くないからクローズアップレンズを付けてみました。

+1、+2、+4を付けて合計+7です。

以前も登場したこのキャラクター達。
三脚を家の中に忘れたので手持ちです(^^;


F1.8


F4.0


F8.0


確かF4.0


確かF1.8


F4.0


F1.8


確かF8.0

数日経ったのでF値がいくらだったか忘れましたが、だいたいF1.8、F4.0、F8.0で決めて撮ってます。

ついでにE-P3を売却しようと思ってそれも撮影しました。

ガレージでどんなもんか試しながら撮ってるとすぐに時間が過ぎますね(^-^)

+7まで付けたらマクロレンズ要らないかと考えましたが何となくイマイチ??

クローズアップレンズもいいんですけど、AFの範囲が極端に狭くなるし、安いレンズなので品質が悪くてクリーニングしてもキレイにならないんですよね(>_<)

やっぱり餅は餅屋、マクロはマクロですかね(^^;

E-M10
+
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
(クローズアップレンズ計+7)
2020年05月09日 イイね!

GW朝走り

GW朝走りGWは自粛の最中でしたが、1度だけ走りました(^-^)

朝4時起きでササッと。

竹原から広島空港をかすめてフライトロードから道の駅よがんす白竜へ。



誰もいない。



コーヒーも飲まずに帰りました(^^;

写真も2枚撮っただけ。

CBに乗ると走るだけになっちゃうんだな。

でも、何となく物足りないけど今は我慢
!!

くだらないブログにお付き合いいただきありがとうございますm(__)m

E-M5
+
M.ZUIKO DIGITAL 12-40mm F2.8 PRO
Posted at 2020/05/09 21:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング
2020年05月09日 イイね!

休日出勤ツーリング(R2/4月末)

休日出勤ツーリング(R2/4月末)休日出勤したときの写真。

1.

田んぼの用水路横。

2.


3.




そして、帰り道の海沿い。


4.

須波港

5.

天気がいいので釣り人。

6.


7.

海を行き交う船。

8.

忠海港。

9.

大久野島に行く船もガラガラになりました。

10.

コロナウイルスの影響で騒いでるのは人間だけ、自然は何も変わりませんね(^^;

一人で会社に行って仕事をして帰っただけの1日でした。

ご覧いただきありがとうございましたm(__)m

E-M5
+
M.ZUIKO DIGITAL 12-40mm F2.8 PRO
1.4.6.9.10

E-M10
+
SIGMA 60mm F2.8 DN Art
2.3.5.7.8
Posted at 2020/05/09 15:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング

プロフィール

「[整備] #アルトエコ オイル&フィルター交換(154700km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2487499/car/2022645/6661031/note.aspx
何シテル?   12/07 12:32
ぽりんちょです。よろしくお願いします。 通勤に車、すきま時間の釣りをしています。 それ以外はほぼ仕事か子守、休みの日は妻に付き合い野菜などしてますのでバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
3 456 78 9
10 11121314 1516
17 181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

Yupiteru LS340 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 22:01:06
Phillips T20 LED ストップ・テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 19:39:53
シーエー産商 アームレスト 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 12:17:00

愛車一覧

スズキ アルトハイブリッド アルト (スズキ アルトハイブリッド)
アルトエコ(HA35S)からの乗り換えです。 これからが楽しみです(^^)
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
自分専用機の110ccです。 パーツレビューの分け方がよくわからないので、フォトギャラリ ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
90ccです。 ベトキャリ・右サイドにカップホルダー装備でフロントバッグにはロープとエコ ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
メインの愛車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation