• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sixstar555のブログ一覧

2019年08月15日 イイね!

城巡りの旅 1日目 宇和島城〜高知城〜高松

城巡りの旅 1日目 宇和島城〜高知城〜高松8月10日〜14日まで奥さんと休みが合った(合わさせた)ので いつもの城巡りの旅に出ることにしました。

今年のGW行った、城巡りの旅で 時間の関係で行けなかったところを行くことがメインです。

まずは宇和島城。



朝一から山城で汗だくとなりました💦

その後、休憩がてら少し早い昼食を。


地元の郷土料理の鯛めしを。
大変美味しくてよかったです。

見たかった四万十川を、、、





勝間沈下橋。
釣りバカの撮影もあった橋らしく 水がキレイでとても癒されました。
この橋から飛び込む地元の子たちがすごかった(ちゃんと親御さんが川で浮き輪を持って待ってます)。

中村城跡 (郷土資料館)
通り道だったので寄ってみました。

時間の関係で写真のみ。

本日メインの奥さんの行きたかった高知城へ。

奥さんは、この旅に来る前にTSUTAYAで大河ドラマの龍馬伝を全巻見てからの高知城です。
気合いの入り方が違います。




石垣がとてもキレイで素晴らしかったです。

高知城の下では、偶然にもよさこい祭りがやっていたので少し見学させてもらいました。(予定外)
今度はよさこい祭りだけで来たいと思うくらい息のあった踊りに感動しました!(写真撮るの忘れました!)

よさこい祭りを見て ゆっくりし過ぎたため龍馬像のある桂浜に行くのがかなり遅れました





夕焼けがとてもキレイでした。


到着が遅すぎて 暗くて龍馬像がうまく撮れませんでした。

この日泊まるホテルは高松なので 高松に向かいますが、せっかくの高知。
やっぱアレを食べなきゃって探すも 店が見つからず、仕方なく南国サービスエリアで鰹のタタキ丼を召し上がりました。


大変美味しく頂きました!

本当はこの日に高松城も行く予定でしたが、かなり時間が遅れていたので 2日目の朝に変更となりました。

いつもながらのハードさで出発から、高松市内まで1日目の走行距離は約1,200キロ超え。(ハイドラは24時間を過ぎてしまった〜)




ハイタッチしていただきありがとうございました。

1日目
宇和島城、中村城跡、高知城を攻めてきました。
予定外のよさこい祭り、四万十川での川遊び満喫出来ました。
2日目につづく。



Posted at 2019/08/15 22:49:49 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年06月17日 イイね!

impact blue 番外編 さくらんぼ狩り と写真撮影 の練習

impact blue 番外編 さくらんぼ狩り   と写真撮影 の練習

愛し合う2人 幸せの空
隣どおし あなたとあたし さくらんぼ 🎶

口ずさみながら 集合場所の談合坂へ向かいました〜


また今年もimpact blueの果物狩りの季節が来たことに奥さまと喜んでおりました〜
(果物と野菜を愛する奥さまには良い企画です。)





さくらんぼ農園では、品種が何種類があり 赤くても酸っぱかったりで、自分好みの程よく甘くて酸っぱい 美味しいさくらんぼの木を見つけ食いまくりました。


次にハーブ庭園旅日記 というところへ移動。




途中 流し撮りの練習をさせていただきました。(普段街でそんなことしてたら通報されちゃうので こういう時しか練習出来ないと思ったので…)
ちゃんと撮れた写真がなく悲しかったですが それでも撮った写真を見て、欲しいと言ってくれた方がいてくれよかったです。

なんとなく見れる写真




以上。


その後ランチを食べに石和温泉街へ。



ランチ会場では 腹のなかに さくらんぼが残っているせいかほぼ食べれませんでした🙂

ランチとセットの温泉を選び このホテルの温泉に浸かってきましたが なめらかでとてもいい湯でした。

時間の関係でそそくさと出てきてしまいましたが 今度はゆっくり浸かりに来ようと思うくらい良かったです。

さすが石和温泉。


帰りに水信玄餅でも食べて帰ろうと思ったものの たぶん売り切れてもう間に合わないと判断し ちかくの里の駅というところに寄り 生信玄餅(金精軒)を土産に買って帰りました。





今日の奇跡の一枚








Posted at 2019/06/17 13:32:31 | コメント(12) | トラックバック(0)
2019年06月11日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!6月11日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

通勤車ですが、最近はメインの車の走行距離を伸ばさないよう なるべくこちらで行動するようになりました。


■愛車のイイね!数(2019年06月11日時点)
133イイね!
ありがとうございます。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/06/11 05:24:47 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年05月07日 イイね!

城巡りの旅 2日目 3日目(広島〜愛媛〜岡山〜相模原)

この日は、ハードの予感が。

まずは広島市内のホテルより尾道の千光寺に行く予定でしたが どうも後半がきつくなる予想ができたので パスすることに。

しまなみ海道を通り 絶景を見ながら四国へ。






今治城へ。












宇和島城にも行く予定でしたが 時間の関係でパスしました。

大洲城へ。








かなり時間がおしているため 急ぎ足で松山城へ
松山城は、ロープウェイに乗って行かねばならなくここで混んでいて 乗るまで30分以上かかりました。
乗る前にこんなものが〜

姫だるま ってものらしいのですが あまりの怖さに写真に収めておきました!







松山に来た目的が松山城と道後温泉です。




道後温泉本館に行きたかったのですが 60〜80分待ちとのことであきらめ 近くの道後温泉 椿の湯に浸かってきました。

この後 一六タルトでおみやげを買い、ホテルへと戻りました。










この日は今治城、大洲城、松山城を攻めてきました。

たくさん歩き 大変疲れました。


3日目
愛媛西条市〜岡山〜相模原。
本来は、倉敷に泊まる予定だったのですが 2日目がハードすぎたため 倉敷にたどり着かないことが何となくわかっていたので急遽 泊まれるホテルを探し 西条市で泊まりました。

まずは、川之江城





そして丸亀城。


到着するなり石垣が崩れていてビックリ‼️
去年の豪雨と台風の影響で崩れてしまったようです。



石垣がとてもきれいなお城でした。

この見返り坂が登りも下りもきつかった〜。


瀬戸内海 瀬戸大橋など景色の良い所でした。

またまた急いで 瀬戸大橋。


となりで写真を撮っていたおじさんのポーズが気になりシャッターしました!


初望遠。

今回の旅の最後に岡山城へ。







岡山で少し時間があったので ハイドラのCPを取り 渋滞を避けるため 夜まで近くの温泉♨️でゆっくりしたのち 地元まで帰ってきました。

特別渋滞するところもなくスムーズ過ぎて ハイドラが飛び飛びです。








まだ高知城、宇和島城など行きたい城があるので また近々四国へ行くかもしれません。


今回の旅で 岩国城、広島城、今治城、大洲城、松山城、川之江城、丸亀城、岡山城を攻めてきました。













Posted at 2019/05/08 16:36:45 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@リベレガ さん。

今月後半に仕事&遊びでまたリベレガさんの地元に行くので寄ってみます〜🤭」
何シテル?   11/09 20:35
スバルが好きというよりEJ20が好きなのかも。 レガシィツーリングワゴンを4台(BH5×3台、BP5×1台)、WRXを2台(GVBとVAB)乗り継いできて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[6萬会] ALL SUBARU OffLine Meeting 2025(@埼玉県北本市)参加記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/08 07:21:57
近藤エンジニアリング 匠project 極フルチタンマフラー ストリートスペック【JQR車検対応】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 19:13:52
初体験♪ VAB での myミッションオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 07:52:02

愛車一覧

スバル WRX STI らーら (スバル WRX STI)
500台限定 RA-Rを購入。  325/500 2018年12月14日 23時頃納車 ...
スバル レガシィツーリングワゴン りーり (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めてのスバル車 のレガシィツーリングワゴン(BH5)からこの型は4台目です。 C型 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガD (スバル レガシィツーリングワゴン)
レガシィツーリングワゴン  BH5はこれで3台目。 C型 MT車 → B型 AT ...
スバル インプレッサ WRX STI インプー (スバル インプレッサ WRX STI)
ストレスのないクルマを求め このクルマに辿り着きました。 高燃費車。 今の時代にリッタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation