• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
?

マエストロxのブログ一覧

2021年03月05日 イイね!

自分でお金かからない程度にイジる遊び車

自分でお金かからない程度にイジる遊び車ターボエンジンは8500rpmまで回せるので、期待していましたが全くの期待外れが残念です。仕方ないですがミッションもギアに入ってるのにグラグラの路線バスフィーリング。もー慣れてきましたが。
幸い購入車は絶対ハゲるだろーと思われるルーフでさえ塗装がハゲでなく、程度は極上です。このくらい綺麗な車だとコーティングなどしようのいう気にさせてくれます。古いハロゲンを可能な限りLEDに交換したり、シートカバー付けたりハンドル交換したり色々遊んでます。ナンバー色もボディと合った黄色が素敵です
Posted at 2021/03/05 09:10:27 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年03月01日 イイね!

CADへ向かう途中初めての高速走行

CADへ向かう途中初めての高速走行写真はバックスキンシフトカバーの根元の台座部分に、またまた適当にハセプロアルカンターラシート貼った図。シフトノブは400gの超重いタイプはやめときなさい。とCADに忠告されたので元の240gの球タイプに戻しました。
ミッションフィーリング改善目的でキャドへ行きました。ネイちゃんでは初の高速ロング走行で、路面はちょっとウエット状態。エンジンは、はっきり言ってタコレブの8500rpmまで回せる車じゃないですねー。だいたいアルトとおなじ7000くらいがせいぜいなエンジンです。もちろん、これは吸排気がノーマルな軽自動車エンジンなので過度な期待は可哀そうですよね。排気、抜けさえすればブースト1.0かかるし、ノーマルタービンでもいい感じになりそうですがねー。

というより、セミウエット路面と結構な横風で、ネイちゃん危なく感じました。高速の大きなRの道で、これ以上いったら危ない。と防衛本能が働き、走行車線を90キロでチンタラ走りました。

CADは相変わらず他府県ナンバーの軽自動車チューニング待ちが多いです。東北、九州、中部、能登半島のところ。こんな大阪の田舎の車屋さんが全国区だと感心します。も。ファクの各サーキットタイム塗り替えにチャレンジしてるコペンもずっとここでチューニング。HKSの軽のエンジン、サス、ブレーキの開発もすべてここ。
でも私は正直あまり親近感がわかないんですよねー(笑)HA36Sアルトのブーストアップリミッター解除が全国初でできたと聞いて、飛び込んでからもー6年。タービン交換して、フラッシュエディター追加して、現車セッティングして、上がりすぎたブースト下げてもらって......けっこう訪問してますがいつまでたってもヨソヨソしいの(笑)
で、結論から言うと、なーんにもせずに帰ってきました。ここの先輩もされてる少しクイックにするシフト、もーすでに前オーナーが施工してたっていう(笑)
ネイちゃん、リフトに持ち上げられてCADの視線で他の部分も厳しくチェックします。『ダンパー、終わってる。フロントアッパーマウントちぎれてる』(笑)
そりゃー高速フワフワしますわなー。107000キロずーと無交換だったのでしょうー仕方ありません。
釣りでガタガタ道走る季節も近づいて、車高一切下げたくない希望をいえば『カヤバSRスペシャルL900用、スプリングはノーマルのままでいいんじゃない?』という事でした。
そして見積もり3日たっても一向に返事ないし、待てずに今日ちかくの整備工場でしてもらうことに(笑)ダンパーネット購入持ち込みOK、フロントアッパーマウントその他ベアリングなどは純正部品を取り寄せてもらって。これでかなりネイちゃん復活することでしょう。100%はボディヤレるから無理でも、この辺のパーツ交換で新車時に近づけることはできます。事故車でない限りダンパーとブッシュ類交換で。車屋さんの工賃とパーツ見積もりで38千円、わたしが持ち込むダンパーが35%引きで約40千円。けっこうな出費となります。
いきおいで、タイヤショップにいき、話題の人気絶頂品薄とされている魔法のタイヤ、『トーヨーオープンカントリー』見積もりしてもらうと45000円。
てか、155-65-14サイズがたぶんジムニーで売れまくってるらしく納期未定って言われました。タイヤごときでこんなに人気なの、私いままで知りません。このサイズ、残念ながらホワイトサイドペイントはされていないサイズがおしいですが。
しかーしオープンカントリー欲しいなー。代わりに中華だから安いだろーと調べたナンカンのマッドタイヤだって、かわらない価格してる。いまマッドタイヤがブームで強気なのかなぁぁぁぁぁぁぁー。BS、ヨコハマ、ダンロップも軽サイズのマッドタイヤ出さないと乗り遅れちゃいますね。
Posted at 2021/03/01 23:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月18日 イイね!

今日は関西でさえ日中2度しかないから

今日は関西でさえ日中2度しかないから冷たい空気をエンジンが吸い込んで、ブースト1.1かかってます。何にもしてないのにw気をつけないとアルトなどすこーし大きめのハイフロータービンに、真冬にHKSFコンisセッティングしてもらうと、1.7もかかってしまいブロー心配で低くしてもらいましたもん。気温下がると『今日はなんか調子いいなー』ってな感じで飛ばしてるとブースト計なきゃーわかりません。

おとといまでポカポカ陽気の中、パーツレビューに書くのも恥ずかしい作業を。

何十回スモークフィルム貼ったことでしょう。いつでももーひとつのデキです。もともとリヤ3面スモーク仕様のネイちゃんですが、釣りの為の防犯のため中身見えなくしました。防犯で、逆に車の窓割られるのイヤだからドアをロックせず、見えるところに500円玉置いておくというつわものもいます
(笑)

もともとここだけなぜかボロかったので、よくあるカーボンシール貼りました。

前、前オーナーがネイちゃんにしてた『メッキ仕様』を引き継ぎ、わたしもドアモールメッキテープ貼りました。

そしてなかなか緊張したのが、

この、ピカピカレインのガラスコートです(2520円の使い切りタイプで高価)
なんと液が8ccしかないので、フロントとリヤガラスのみに施工しました。その前に一番新しい油膜落としで水かけながら永遠シコシコ、水チョロチョロ、まだはじくところはシコシコシコ。ベターっとガラス面がなってフキフキ。絶対水分だめらしいのでヒートガン遠くからあてて乾かす。ピカピカレインはブチッとはじめにつぶして中の液を混ぜ合わせます。
幸い、ネイちゃんはこれまでのわたしの車達と違い、一番古いクセにガラスに飛び石キズがゼロ。
運よく(笑)翌日雨だったんですが、さすが気持ち悪いくらいに水が飛ぶ。ネイちゃんみたいなフロントガラスが立った角度の車でさえ、水分どこかにブッ飛びます。これはあきらかに フッ素系ガラコ6倍耐久より上になります。お勧めします。
あと1週間でシフト操作イジりにいきますが、最近S660で240馬力出してる笑えるショップです。真夏なら40馬力ダウンでしょ(笑)
Posted at 2021/02/18 14:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月12日 イイね!

これで合うのかしらん。

これで合うのかしらん。帰宅してサイドウインカーメッキグリルMCワゴンR用。で調べたけどこれでいけるのかしら。
こんなものでも価格1000円から4000円くらいまで幅広くあって、送料含めたら平均2000円にもなります。ウインカー本体とステルス球と変わらないです。

ま、一番外見で古さが目立っていたサイドウインカーなので、今日つけてもらってホントにウキウキしてます。あとはピカピカレインの使い切りウインドゥガラスコートを近々天気の良い風の無い時にするつもりです。

あと、先ほど関西の軽チューニングNO1といわれる(笑)CADCARSさんと連絡をとり、今月末に予約入れました。【車体の裏側からクイックシフトに加工してもらうチューニング】です。見積もり約2万円ほどみたいなので是非お願いしよーかと。
代車不要な待ってる間に完成するみたいなので即効はうれしいですねー。
スポーツって呼ばれる車のマニュアル車乗ってきましたので、ネイキッドのギアにいれてもシフトノブがグラグラ動くという、大昔のポルシェ911(良くいいすぎ)みたいなのがなかなかなじめなくて。そーいう走る車じゃないのはわかってるんですがーー。

『Fコンisつけて、ハイフロータービンつけて、EVC7は無しでなら価格はおさえられるよー。』ってまたチューニング勧められましたが絶対我慢します。
このEFエンジン搭載のミラで毎年軽の24時間レース出場してるショップさんなので、メッチャ詳しいはず。HA36Sアルトより(笑)
Posted at 2021/02/12 15:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月08日 イイね!

おととい、昨日は春の陽気だったので。

おととい、昨日は春の陽気だったので。

外の窓枠へハセプロシート。

アホみたいなパーツ、ガソリンキャップに貼るシール。

中華製800円のミラーと窓の外側に貼るフィルム、親水でアメの日の視界確保。

みんカラ先輩に習った、ミラ150系のリヤワイパー。600円でオークション落としたのに着払い送料950円怒ってます(笑)
Posted at 2021/02/08 10:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

マエストロxです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
おぉーバンブルビー・。5MTターボとしては、最終型となります。(最後の方は売れなくてAT ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
HKSGT2スーチャープロへリニューアル搭載の2,2L、全幅1800mmの公認車。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation