• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよれちのブログ一覧

2019年04月20日 イイね!

静岡ツーリング

静岡ツーリング先日女房と、静岡の焼津方面まで一泊のツーリングに行ってきました。

最初に訪れたのは駿府城公園です。



周囲のお堀でコイとハトに餌をせがまれたので、持っていたお菓子をあげながら暫くまったりしました。


ここから中に入ると、



葵の紋や家康像がありました。


続いて日本平を訪れましたが、残念ながらこの日は富士山が見えません。


しかたないのでパネルの富士を拝んできました。

焼津のホテルに一泊すると翌朝はよく晴れたピーカンです。

「富士山を見に行こう!!」

今度は日本平ではなく、美保の松原に向かいました。


バッチリです。
来てよかった~~

再び焼津方向へ戻り、大井川鉄道のSLを見に行きました。


やって来たのは大井川第一橋梁
汽笛を鳴らしながら走るSLをバッチリ見ることが出来ました。

このあと新東名で帰ったのですが、森掛川~新静岡の最高速度が120キロになってるんですね。
いつもより20キロ多く出せるのって気持ちよかったです。
Posted at 2019/04/20 21:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZZR1100
2019年01月14日 イイね!

ZZR車検

ZZR車検先日の金曜日、お休みをいただいてZZRの車検に行ってきました。


千葉県野田市の車検場です。

いつもはテスター屋さんで光軸調整してもらってから車検に臨むのですが、時間に余裕があったので駄目なら再検査を受けるだけだと思い、今回は節約のため省略しました。


いくつか窓口を回り、最後にユーザー車検の窓口で受け付けを済ませます。


検査コースに入り、光軸も含めて何事もなく合格しました。

ユーザー車検受付に戻り、新しい車検証とステッカーをもらって完了です。

【車検費用備忘録】
 ・検査登録印紙 400円
 ・審査証紙 1,300円
 ・重量税印紙 5,000円
 ・自賠責 11,520円
 合計 18,220円
Posted at 2019/01/14 00:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZZR1100
2018年09月17日 イイね!

久しぶりのプチツー、そして雨・・

久しぶりのプチツー、そして雨・・きのう女房と勝浦まで走ってきました。

出掛ける直前まで秩父の山方面にしようと思ってたのですが、雨予報だったので海方面に変更。

せっかくなので前から気になってた勝浦タンタン麺を食べようと・・

市原まで高速に乗り、国道に入ったとたん雨、マジか・・

通り雨くらいは予想してたので雨具持参でよかった。
けっきょく勝浦に着くまでずっと雨でしたが・・



勝浦に着いて海の前にある橋脚の下でいっぷく。
スマホで店を調べて、いざ勝浦タンタン麺へ。


選んだ店はこちら。


中はこんな感じ。

そして・・


待ってました勝浦タンタン麺!!

食べ始めは「うまい」っと言う感じでもなかったのですが、徐々に食べる勢いが増します。

スープが後を引く旨さで、最後まで飲みたくなりました。
辛いので全部は飲みませんでしたが。

想像してたよりは辛くありませんでした。店にもよるのかな?
自分には丁度よかったので、また近くまで来たら絶対寄ります。

帰りも市原まで雨でしたが、まあまあ軽快に走れたし、楽しかったです。
Posted at 2018/09/17 15:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZZR1100
2018年08月19日 イイね!

ZZRクーラント交換

ZZRクーラント交換2年に一度のクーラント交換をしました。

まずは古いクーラントを抜くわけですが、抜く場所を毎回忘れてます。

そこで今回は、2年後の自分へ写真で備忘録を残します。


古いクーラントを抜く場所。
(エンジンの左下あたり)

ここを外すだけではチョロチョロしか出てきません。

ラジエターキャップを外すと・・


勢いよく出てきます。
現液に近いキレイな色で、あまり汚れてませんでした。

中を洗浄するためいったん水を入れてから


エア抜きします。
(エンジン左側のウォーターポンプ部分)

エア抜きで減った水を口いっぱいまで足し、ラジエターキャップを外したまま1分弱エンジンをかけて停止、いったん入れた水を抜きます。
(1分以上エンジンをかけると抜いた水が熱くて触れなくなります)

このように入れては出しを3回繰り返し、最後の4回目でクーラントを入れました。

ウォーターポンプ部分のエア抜きをしてから


サーモスタット部分のエア抜きもします。
(ラジエターキャップのすぐ後ろ)


リザーブタンク内のクーラントも忘れずに交換して完了です。
Posted at 2018/08/19 18:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZZR1100
2018年08月06日 イイね!

首都高ひとふで書き

首都高ひとふで書き先日土曜の夜、久しぶりに首都高を走ってきました。

三郷IC
 6号線を南下
 八潮PAでいきなり一服 (^。^)y-゚゚゚
堀切JCT
 C2線を南下
葛西JCT
 湾岸線を西行き
川崎浮島JCT
 K6線
大師JCT
 K1線
本牧JCT
 湾岸線を東行き
 ベイブリッジをゆっくり通過
 大黒PAは閉鎖中で入れず・・
 大井PAで一服 (^。^)y-゚゚゚
葛西JCT
 C2線を北上
堀切JCT
 6号線を北上
八潮南IC

首都高のひとふで書きにもいろいろありますが、今回は久しぶりにベイブリッジを見たかったので、こんなコースになりました。

大黒PAも久しぶりに入りたかったのですが、土曜の夜に行くのは間違ってますよね。お約束通り閉鎖されてました。

料金は三郷ICから2つ隣りの八潮南ICまで、最低料金しかとられません。
満足感の高いコースでした。
Posted at 2018/08/06 21:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZZR1100

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライト ガチコート】 http://cvw.jp/b/2488481/45396977/
何シテル?   08/22 10:35
とよれちです。 16でバイクの免許を取ってCBX400Fに乗って以来バイクが趣味です(年ばれますね・・)。 おじさんですがリターンではなく、今まで何かしら乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

革の復元保護メンテにベビーローション💯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:22:16
【GFC27】ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 19:26:35
ウマのかけ方忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 08:35:59

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
日産 セレナ(C27)です。 これの前に乗ってたセレナ(C26)が後ろから追突されて廃車 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100(D4)です。 スクリーンがスモークになってる他はノーマルのまま ...
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
リッターバイクもいいけど、中型バイクでレッドゾーンぎりぎりまで回してた頃を思い出し、とに ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
ボアアップしたディオもあるのに、それに別段不満があった訳じゃないのに、いきなり買ってしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation