• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよれちのブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

全波整流

全波整流ウインドスクリーン、ナックルバイザーを付け、冬支度を済ませたアドレスですが、いずれグリップヒーターが欲しくなるような気がする。

でも私のアドレスは年式がK5なので半波整流、要するに電気が足りないらしい。

そこで、いつグリップヒーターが欲しくなってもいいように、全波整流に変更します。

全波整流の仕方は色んな人が書き込みしてるので、あちこち見て参考にさせてもらいました。

全波整流にする際はステーターの加工が必要なのですが、これが面倒。
ステーターがクランクシャフトカバーの中にあるので、オイルを抜くところから始めなければなりません。

そろそろオイル交換の時期だし、まぁいっかってことで、さっさとオイルを抜きます。


作業を進め、クーリングファンホルダーを外すところでユニバーサルホルダーが必要です。
空回り防止のためなので、インパクトレンチを持ってる人は不要ですかね。


クランクシャフトカバーが外れました。


ステーターは外したカバー側に付いてます。
この残ったガスケット剥がしが大嫌いなのですが、頑張りました。


ステーターの加工を済ませました。
元に戻してオイルを入れ、オイルフィルターも交換しました。

ちなみにクランクシャフトカバーを取り付ける際、固着しないよう、新品のガスケットにオイルを薄く塗っておきました。


レギュレーターは定番のジョルノクレア用です。アラーム用のホーンと共締めし、ヘッドライトとテールランプの直流化も済ませました。
年式がK5なのでメーター球はもともと直流です。

全波整流にするとキーONするだけでライトが灯くのですが、バッテリーが弱ってきた時のことを考えて、セルを回してる間はヘッドライトが消えるようにしました。


エンジン始動して電圧を計ってみると、アイドリングでもこの値です。
大成功ですかね。
(^_^)v

いまテールランプをLEDにしてあるのですが、より安心してグリップヒーターが付けられるよう、今度はウインカーのLED化を考えてます。
Posted at 2016/11/12 23:13:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | アドレスV125G
2016年10月15日 イイね!

ウインドスクリーン取り付け

ウインドスクリーン取り付けまたしてもアマ○ンでポチってしまいました。
これがあると真冬の冷たい風を受けにくくなります。

昨年から欲しかったのですが、見た目がな~~と、思い留まっていました。
なので高さ35センチという控え目なサイズを選択。


ウインドスクリーンが付きました。
ナックルバイザーも安い汎用品をポチっていたので取り付け。

昨年はハンドルカバーを付けていましたが、やはり手の出し入れがし難いので、今年はナックルバイザーでどこまで耐えられるか、試してみます。


気にしていた見た目ですが、まだ新しくて綺麗なせいか、存在自体をあまり感じません。

自分としては満足な結果となりました。
!(^^)!
Posted at 2016/10/15 19:54:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | アドレスV125G
2016年09月04日 イイね!

後ろタイヤ交換

後ろタイヤ交換後輪のセンター溝がスリップサインと同じ高さになってしまったので交換です。


先にマフラーを外し、続いてタイヤを外します。
外したのはDUNLOPのD307。ご覧の通りサイドの溝はまだまだ残ってます。
なんか勿体ない感じ・・


タイヤを入れ替えました。
今回はIRCのMB520です。


ここで新兵器の登場、先日買ってもらったコンプレッサーです。
ババンッとビードが一気に上がりました。
気持ちいい!!


タイヤを付ける前にブレーキのライニングをチェック。走行は2万を超えたとこですが、まだまだ使えそうです。


タイヤを取り付けました。
表面の色線とイボイボが初々しい。
マフラーを戻して完成です。
Posted at 2016/09/04 17:12:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | アドレスV125G
2016年08月04日 イイね!

バイク盗難保険

バイク盗難保険バイク盗難保険の検討メモ。

昨年9月にアドレスを買ったとき、盗難の多い車種と分かり、JBRの盗難保険に加入した。

10万まで保障のプランで年会費5,300円だったが、何かと忙しかったので詳しい保障内容が理解できてない。

JBRから継続案内が届き、続けるかを検討し始めたら、いくつか疑問が湧いてきた。

もし盗まれた場合、
①買い替えに掛かった費用が保険金額を下回った場合、支払いは実費か、それとも保険金額の全額か
(オクで買うとあり得る)
②支払いは直接現金か、それとも業者あてか
(業者あてだとオクで買えないかも)
③保険金が支払われない場合の条件に「重大な過失」とあるが何のことか
(ワイヤーロックとかしてないと過失?)

ネットで調べてもハッキリ分かる記事が見つからなかったので、JBRに電話して聞いてみた。

①買い替えに掛かった費用に関係なく支払われる。ただし全額ではなく、保険金額から自己負担額5%が引かれる。
②業者あてが原則だが、様々な入手形態に対応するため、直接現金で支払うことも可能。
③「重大な過失」とは虚偽の報告などを指している。ロックの有無は関係ないし、鍵を挿したまま盗まれても保険金を支払う。

【結論】
オクで買い替えても大丈夫そうだし条件も緩いから、5千円くらいなら今年も継続しとこうかな~~

※ブログをメモ代わりにしてすみません。m(_ _)m
Posted at 2016/08/04 18:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | アドレスV125G
2016年06月11日 イイね!

タコメーター取り付け

タコメーター取り付けボアアップしていたディオに付けてたデイ○ナのデジタルタコメーターです。
50ccへ戻した時に外しました。

私のアドレスはノーマルのままですし、さほどタコメーターが必要でもないのですが、防水の時計としても使えるので付けました。

イグニッションスイッチのコネクター配線から常時電源(赤)とアクセサリー電源(橙/黒)を確保し、アースはホーンの固定ボルトに共締めしました。

また、ECMのコネクター配線(茶)から回転信号を確保しました。
(年式がK9以降の場合は黒/青らしい)


取り付け完了です。


アイドリング回転数は1600±100とのことですが、見事その範囲に入ってました。

さすがFIですね。
Posted at 2016/06/11 19:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | アドレスV125G

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライト ガチコート】 http://cvw.jp/b/2488481/45396977/
何シテル?   08/22 10:35
とよれちです。 16でバイクの免許を取ってCBX400Fに乗って以来バイクが趣味です(年ばれますね・・)。 おじさんですがリターンではなく、今まで何かしら乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

革の復元保護メンテにベビーローション💯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:22:16
【GFC27】ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 19:26:35
ウマのかけ方忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 08:35:59

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
日産 セレナ(C27)です。 これの前に乗ってたセレナ(C26)が後ろから追突されて廃車 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100(D4)です。 スクリーンがスモークになってる他はノーマルのまま ...
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
リッターバイクもいいけど、中型バイクでレッドゾーンぎりぎりまで回してた頃を思い出し、とに ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
ボアアップしたディオもあるのに、それに別段不満があった訳じゃないのに、いきなり買ってしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation