• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよれちのブログ一覧

2015年12月27日 イイね!

セルボタンが消えた!!

セルボタンが消えた!!いま耳鼻科に通ってる私ですが、診察が終わってアドレスで帰ろうとしたら、セルボタンがない!!

えぇっ~~???


こんな状態。
なんか向こう側が見えてる・・

え、なんで?
家を出る時はあったのに。

エンジンかけられない、ってことは帰れない?

・・と思ったのもつかの間、よく考えたらキックがあるではないか。
キックでエンジンをかけ、とりあえず自宅に帰りました。

さっそくハンドル周りのカバーを外してみると、ありました!、カバーの中に。


取り付けネジのところが真っ二つに割れてます。


カバー側はこんな感じ。
突起していたはずのネジ穴部分が根元から折れてます。

製造から10年も経ってますから、硬くなった樹脂が力に耐えられなくなったんでしょうね。

とは言ってもこの造り、力が加わる部分を片側だけで支えるなんて、設計にも問題があるような、スズキさん・・

カバーを交換するは勿体ないし、かと言ってネジ穴部分を修正するのも大変そう。

なので、


カバーとセルスイッチをくっつけちゃいました。
接着剤で着けるだけだとすぐ外れちゃうような気がしたので、スイッチの周囲をプラリペアで固めてあります。


もと通りになりました。
もちろんセルスタートできます。

よかったよかった。
(^_^;)
Posted at 2015/12/27 02:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | アドレスV125G
2015年12月05日 イイね!

ぷち整備

ぷち整備まぁ整備ってほどでもないのですが、以前からマスターシリンダーのとこのネジのサビが気になってました。


このサビです。

3ヶ月前に中古で買った時はもっとサビサビだったのですが、これでも一度リューターでサビを落としてあります。

そのあと何度となく雨に濡れては乾きを繰り返してはいますが、思ったよりサビの進行が早い。

サビが酷くなるといつかなめてしまう気がするし、走ってると常に視界に入るので気分が悪い・・


と言うわけでやってきました2り○かん。


こんなの売ってました。108円なり。
さっそく交換します。


出来ました。
ピカピカなので気分がいいです。

ステンレス製らしいから雨に濡れたままほっといてもサビないよな、たぶん・・
Posted at 2015/12/05 16:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | アドレスV125G
2015年11月22日 イイね!

次なる整備は?

次なる整備は?9月に中古で買ったアドレスですが、少しずつ整備を進めてゆきます。

思いつくままに。
但し、なるべくお財布に優しく・・

先日クランクケースカバーを開けた際、次はVベルトとウェイトローラを換えなきゃ、なんて思ってたんですが、お財布との相談が整わず、今に至ってます。

とか言ってるうちに、ゴツゴツ感のあるフロントフォークの方が気になりだした(気のせいかもしれんが・・)。

いつからオイル交換してないんだろう?、最初から?

外観で分かるもんじゃないがとりあえず覗いてみた。


なんか、ドロ汚れ見てたらインナーチューブがかわいそうに思えてきた・・

今日のところはドロをおとしてよ~く拭いてあげよう!!





仕上げにフォークオイルを塗ってあげました。

ダストシールに亀裂もあるので、近いうちオーバーホールを考えてみようっと。
Posted at 2015/11/22 19:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | アドレスV125G | 日記
2015年10月04日 イイね!

ミッションオイル交換

ミッションオイル交換先日オイル交換を済ませたアドレスですが、きっとミッションオイルも汚いんだろうな~と思って交換しました。


くっ、黒い。
一度も交換してないな・・

無事ミッションオイルは交換しましたが、中古で買ってからクランクケースを開けるのは初めてです。
ついでに駆動系のチェックもしました。


いろいろバラして、まずはお掃除。
あちこちススだらけでした。

そしてチェックの結果ですが、Vベルトとウェイトローラーは交換時期のようです

サービスマニュアルによるとVベルトの幅は標準値が19.9mm、限度は18.9mmとのこと。
ノギスで測ったら18.9mmなので限界ギリギリです。

ウェイトローラーはかなり段つきになってたので交換した方がスムーズに加速するはず。

クラッチはスプリングのサビが気になりましたがまだ使えそうです。

と言う訳でVベルトとウェイトローラーを調達しなくてはなりませんが、社外品で安いのがないものか、まずは探してみようと思います。
Posted at 2015/10/05 00:34:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | アドレスV125G | 日記
2015年09月22日 イイね!

えっ、エンジンがかからない

えっ、エンジンがかからないブレーキの動きがシブいので見てみようと思ってたアドレスだが、エンジンがかからない。

まずは走らないことには・・

セルは勢いよく回ってるのにメーター内のバッテリー警告が点滅してる。充電したばかりなのに・・

キックで始動を試すといったんかかるがすぐ止まる。

プラグを見ると真っ黒にススだらけ。
プラグキャップも疑ってみると電極が死にかけてる。

こっ、これか?
・・と思って部品をネットで注文した。
ここまでが先週のはなし。

で、届いたものを交換してみる。

まずはバッテリー。
まだ使えると思ってたが電極部分が壊れかけてたこともあって交換。

続いてプラグキャップ。お次はプラグ。

ここで始動を試みるもかからず・・

う~ん、こうなったら気になってたことを色々やってみよう。

エアフィルター清掃。

エンジンオイル交換。
オイルフィルターも急遽買ってきて交換。

再び試みるもかからず。

まてよ、こないだ掃除したときにあちこちカプラーを抜き差ししたな~、と思って配線を疑う。

・・・・・


なんか外れてる・・

カプラーをはめると一発で始動!!
まじか~~

皆さん、エンジンがかからないときは配線を疑いましょう。
・・って自分が悪いんじゃ!!、と一人つっこみ。

ちなみにシブかったブレーキはマスタシリンダのピストンとブーツの間にグリスを塗っただけで良くなりました。

はぁ、長い道のりだった・・
Posted at 2015/09/22 12:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | アドレスV125G | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライト ガチコート】 http://cvw.jp/b/2488481/45396977/
何シテル?   08/22 10:35
とよれちです。 16でバイクの免許を取ってCBX400Fに乗って以来バイクが趣味です(年ばれますね・・)。 おじさんですがリターンではなく、今まで何かしら乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Enargywith/エナジーウィズ Tuflong Premium Plus/タフロングプレミアムプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 13:43:04
純正水温計をデジタル水温計に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 08:26:34
革の復元保護メンテにベビーローション💯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:22:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
日産 セレナ(C27)です。 これの前に乗ってたセレナ(C26)が後ろから追突されて廃車 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100(D4)です。 スクリーンがスモークになってる他はノーマルのまま ...
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
リッターバイクもいいけど、中型バイクでレッドゾーンぎりぎりまで回してた頃を思い出し、とに ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
ボアアップしたディオもあるのに、それに別段不満があった訳じゃないのに、いきなり買ってしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation