• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよれちのブログ一覧

2019年06月17日 イイね!

V125ブレーキパッド交換

V125ブレーキパッド交換しばらくパッドの残量を見てなかったなぁ、と思って覗いたら薄っぺらに見えたので交換しました。


キャリパーからパッドを外しました。



まだもう少しいけたかな。
いやいや、均一に減ってないし、早めの交換がベターですね。


今回購入したのはこちら。



左右で厚みが違いますね。


比べるとこんな感じ。


キャリパーに取り付け、元に戻して完了です。
Posted at 2019/06/17 09:52:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | アドレスV125G
2019年06月04日 イイね!

C26バッテリー交換

C26バッテリー交換2月に車検を受けた時、バッテリーが終わってると告げられました。

まぁ、よく7年もってくれたもんです。

少しでも安く済まそうとネットで購入。
それでもアイドリングストップ用なので2万近くしました。

アイドリングストップだか知りませんが、金銭的には絶対元取ってないと思います。

C26の初期型なのでバッテリーは1つ。
2つも付いてる後期型はたいへんでしょうね・・

ウンチクはこの辺にして作業に入ります。


まずは赤丸4ヶ所のクリップを外すのですが、クリップの中央をドライバーの先端かなんかで押し込めるとフリーになって簡単に外れます。



続いてジャマなものを外します。
外すコツは「ひねる」です。


バッテリーの全容が見えるようになりました。
ここで取り外し・・といきたいとこですが、その前にやる事があります。


アドレスのバッテリーにブースターケーブルを繋ぎ、


プラス配線をジェネレーターのプラス端子に、マイナス配線をフレームに繋ぎます。
危ないのでバッテリー上がりの時と同様の接続順番を守りましょう。

こうすることで、バッテリーを外しても電装系のメモリーが保持されたままになります。


購入したバッテリーです。
いろいろ調べたけど、よく分からないので、定評のあるものにしました。


古いのを外して入れ替えました。
これが重いのなんのって、腰がやばくなります。
新品に付いてた取っ手は持ちやすくて便利でした。


未使用状態の電圧を計ってみました。
問題なさそうです。


あれこれ元に戻して完了・・

じゃなくて、


ディーラーに行って積算値リセットをしてもらいました。

これをしないと、せっかくのアイドリングストップがしなくなるそうです。
3,240円もとられた。ぼったくりです。

二度とアイドリングストップなんか買いたくないと思っちゃいました。
(-_-#)
Posted at 2019/06/05 00:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ(DBA-C26)
2019年05月18日 イイね!

ZZR三角表示板搭載

ZZR三角表示板搭載高速道路でエンコしたら、バイクも三角表示板がないと違反になる。
点数が1点で反則金は6千円。

昨年まで知らなかった私は急いで購入。
アマ○ンで税込1,080円でした。

リュックに入れて持ち歩くしかないと思ってましたが、よい格納場所を見つけました。

それは・・


ここです。
ZX-10では小物入れになってるスペースですね。
左ウインカーはプラスネジ1つで簡単に外せます。


三角表示板をラップで巻いて


中に入れました。
ピッタリです。


もしもの時に素早く出せるよう、プラスドライバーを用意。


フロントカウルの小物入れに格納しました。

いつでも安心して高速道路に乗れるようになりました。
(^_^)v
Posted at 2019/05/18 16:30:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ZZR1100
2019年05月07日 イイね!

C26ホイール塗装

C26ホイール塗装スタッドレスに換えたとき、夏タイヤのスチールホイールがサビてるのに気付き、とりあえず紙ヤスリでサビを落としておいた。
タイトル画像の赤丸部分がそれ。

いいかげん夏タイヤに換えなくては・・と思いながらも、塗装まで落ちたままだと、またすぐサビてしまう。

なので先日、全体をシャーシーブラックで塗ってしまいました。


使ったのはこの3つ。


シリコンオフで脱脂してからタイヤ部分を養生。


プラサフを吹き付けて。


シャーシーブラックでムラなく塗装。


出来ました。

ホイールの縁あたりは脱脂が不十分で剥離が見られましたが、ホイールキャップをしてしまうので気にしません。

外で作業してても暑くはないし、それでいて塗装はすぐ乾くので、この作業には丁度よい季節でした。
Posted at 2019/05/07 23:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ(DBA-C26)
2019年04月20日 イイね!

静岡ツーリング

静岡ツーリング先日女房と、静岡の焼津方面まで一泊のツーリングに行ってきました。

最初に訪れたのは駿府城公園です。



周囲のお堀でコイとハトに餌をせがまれたので、持っていたお菓子をあげながら暫くまったりしました。


ここから中に入ると、



葵の紋や家康像がありました。


続いて日本平を訪れましたが、残念ながらこの日は富士山が見えません。


しかたないのでパネルの富士を拝んできました。

焼津のホテルに一泊すると翌朝はよく晴れたピーカンです。

「富士山を見に行こう!!」

今度は日本平ではなく、美保の松原に向かいました。


バッチリです。
来てよかった~~

再び焼津方向へ戻り、大井川鉄道のSLを見に行きました。


やって来たのは大井川第一橋梁
汽笛を鳴らしながら走るSLをバッチリ見ることが出来ました。

このあと新東名で帰ったのですが、森掛川~新静岡の最高速度が120キロになってるんですね。
いつもより20キロ多く出せるのって気持ちよかったです。
Posted at 2019/04/20 21:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZZR1100

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライト ガチコート】 http://cvw.jp/b/2488481/45396977/
何シテル?   08/22 10:35
とよれちです。 16でバイクの免許を取ってCBX400Fに乗って以来バイクが趣味です(年ばれますね・・)。 おじさんですがリターンではなく、今まで何かしら乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

革の復元保護メンテにベビーローション💯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:22:16
【GFC27】ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 19:26:35
ウマのかけ方忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 08:35:59

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
日産 セレナ(C27)です。 これの前に乗ってたセレナ(C26)が後ろから追突されて廃車 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100(D4)です。 スクリーンがスモークになってる他はノーマルのまま ...
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
リッターバイクもいいけど、中型バイクでレッドゾーンぎりぎりまで回してた頃を思い出し、とに ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
ボアアップしたディオもあるのに、それに別段不満があった訳じゃないのに、いきなり買ってしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation