• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよれちのブログ一覧

2019年04月06日 イイね!

AF62全波整流

AF62全波整流レギュレーターが故障っぽいので修理ついでにディオ(AF62)を全波整流することにしました。

まずはタイトル画像の状態まで外装を外し、続いてステーターの取り外しにかかります。


ステーターはエンジン右側にあるこのカバーの中です。
面倒ですが先にマフラーを外さないと、カバーのボルト1本が外せません。


カバーを外すと強制空冷用のファンが出てきます。


ファンを外すとローターが出てきます。


空回り防止のためユニバーサルホルダーを使って真ん中のナットを外します。


プーラーを使ってローターを外します。


ステーターが出てきました。
このあとステーターを加工するので、ボルト何本かとコネクターを外してステーターを取り外します。
外さなくても出来るように思いますが、やりにくそうだったので・・


ステーターを取り外しました。
赤丸のハンダ部分から配線を外し、互いの配線をくっつけます。


ステーターの加工を済ませました。
このあと元通りに組み付けます。


続いて純正のレギュレーターを外します。


レギュレーターの下にあるセメント抵抗も不要なので外します。



全波整流レギュレーターを取り付けます。
上から見ると斜めになってますが気にしません。

ヘッドライトの交換(LED化)と直流化、テールランプの直流化を済ませました。

全波整流にするとキーONするだけでヘッドライトが灯くのですが、バッテリーが弱ってきた時のことを考えて、セルを回してる間はヘッドライトが消えるようにしました。


エンジン始動して電圧を計ってみたらこの値、大成功です。

すべての作業を済ませてヘッドライトを点灯すると・・


明るい~
6Wには思えません。

夜の走行が楽しみです。
(^_^)v
Posted at 2019/04/06 17:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Dio(AF62)
2019年03月23日 イイね!

AF62全波整流の準備

AF62全波整流の準備レギュレーターが故障っぽいので修理ついでに全波整流することにしたディオ(AF62)ですが、ヘッドライトには大して明るくもないのに40Wも消費するPH11のハロゲンバルブが付いてます。

電圧落とす前の交流であの明るさな訳だから、全波整流した後に直流12Vでハロゲンを光らすのって非効率だし、もっと暗くなるのでは?

・・ってことで、全波整流と同時にヘッドライトをLED化することにしました。

アドレスにはサインハ○スのPH12を付けて気に入ってるので、PH11もあるか調べてみたら発売されていた。
アドレスV125S用とか書いてあるけど問題なく付くでしょう。

けどやはり高い・・

アマ○ンとかで安いPH11あるけど、爆光を売りにしたようなLEDバルブばかり。
明るすぎると迷惑かけるし、LEDの割に電力かかるしで丁度いいのがなかなかない。

・・と思って探してるとH4なら安くて爆光じゃなくて省電力なやつを見つけました。


これがそのLEDバルブ。
電力はわずか6W。

今回は全波整流の準備として、このH4バルブをPH11に加工してみました。
PH11を1個つぶして台座だけ利用します。


これが

 ↓ ↓ ↓


こうなりました。
台座の内側を少し削らないとバルブが通りません。
熱をもつので接着はマフラーパテを使用してあります。

ちなみにこのバルブはヒートシンクの両サイドを少し削ったうえ、バルブの入り口にある3つの爪(?)のうち1つを無くさないとヘッドライトに入りません。


こんな感じ。
オクで程度のよい中古を入手して加工しました。

あとは全波整流してから取り付けるだけ。
どんな具合になるか楽しみです。
Posted at 2019/03/23 17:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Dio(AF62)
2019年03月09日 イイね!

AF62オイル交換

AF62オイル交換先日のV125に続いて、ディオ(AF62)のオイル交換をしました。
前回から約1600㎞走行です。

今回はいつもより早いペースで交換したはずなのですが、


やはり真っ黒でした・・

ところでこのバイク、ヘッドライトがやけに暗い。
昨年6月にバルブを交換したばかりだと言うのに。

少し調べたらレギュレーターが故障するとこうなるらしい。
ヘッドライトは交流なのにレギュレーターが関係あるんだろうか。

試してみたいけど純正のレギュレーターをまともに買うと6,480円もする。
互換品なら安く売ってるけど、すぐ壊れそうな感じがして怪しい。

同じくらいの値段で全波整流レギュレーターが買えるので、どうせ怪しいなら面白い方が良い。

・・と言う訳で(たいした訳じゃないけど)、ディオ(AF62)を全波整流してみることにしました。

そのうちね・・
Posted at 2019/03/09 20:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Dio(AF62)
2019年02月25日 イイね!

V125オイル交換

V125オイル交換昨日1年ぶりのオイル交換をしました。
前回から約1800㎞走行です。


真っ黒でした・・


フィルターは毎回交換することに決めてます。


ドレンワッシャーの向きを毎回忘れるので備忘録、開いてる方が車体側です。

ディオ(AF62)の方もそろそろオイル交換しなくては・・
Posted at 2019/02/25 17:34:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | アドレスV125G
2019年02月10日 イイね!

雪遊び

雪遊び昨日女房と、犬をつれて雪遊びに行ってきました。


行き帰りの道中は雪、久し振りなのでゆっくり走ります。



着いたのは福島県のとある公園、川辺にあります。


犬も年をとったので以前ほどはしゃがなくなりましたが、それでも嬉しそうでした。

また来年も行けるといいな。

いつまでも元気でいてほしいと思う、今日この頃です。
Posted at 2019/02/10 20:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ(DBA-C26)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライト ガチコート】 http://cvw.jp/b/2488481/45396977/
何シテル?   08/22 10:35
とよれちです。 16でバイクの免許を取ってCBX400Fに乗って以来バイクが趣味です(年ばれますね・・)。 おじさんですがリターンではなく、今まで何かしら乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

革の復元保護メンテにベビーローション💯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:22:16
【GFC27】ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 19:26:35
ウマのかけ方忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 08:35:59

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
日産 セレナ(C27)です。 これの前に乗ってたセレナ(C26)が後ろから追突されて廃車 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100(D4)です。 スクリーンがスモークになってる他はノーマルのまま ...
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
リッターバイクもいいけど、中型バイクでレッドゾーンぎりぎりまで回してた頃を思い出し、とに ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
ボアアップしたディオもあるのに、それに別段不満があった訳じゃないのに、いきなり買ってしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation