• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよれちのブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

AF62リアタイヤ交換

AF62リアタイヤ交換後輪のセンター溝がスリップサインと同じ高さになったので交換、前回交換から約5000キロです。


マフラーを外して後輪を外しました。


あいにくビードブレーカーはないので、いつものようにFクランプでビードをおろします。


ホイールからタイヤを外せました。


2り○かんでわけてもらったピットサービス用のバルブを取り付けて、


今回はダンロップのD307を取り付けます。


バルブの位置を合わせて、


コンプレッサーでビードを上げ、取り付けました。
マフラーを戻したら完成です。
Posted at 2019/01/28 00:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Dio(AF62)
2019年01月14日 イイね!

ZZR車検

ZZR車検先日の金曜日、お休みをいただいてZZRの車検に行ってきました。


千葉県野田市の車検場です。

いつもはテスター屋さんで光軸調整してもらってから車検に臨むのですが、時間に余裕があったので駄目なら再検査を受けるだけだと思い、今回は節約のため省略しました。


いくつか窓口を回り、最後にユーザー車検の窓口で受け付けを済ませます。


検査コースに入り、光軸も含めて何事もなく合格しました。

ユーザー車検受付に戻り、新しい車検証とステッカーをもらって完了です。

【車検費用備忘録】
 ・検査登録印紙 400円
 ・審査証紙 1,300円
 ・重量税印紙 5,000円
 ・自賠責 11,520円
 合計 18,220円
Posted at 2019/01/14 00:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZZR1100
2018年12月29日 イイね!

C26スタッドレス装着

C26スタッドレス装着年末寒波が騒がれているので、我が家のあたりもそろそろかと思ってスタッドレスを装着しました。


毎度のことですが、まずはタイヤの空気圧を指定値に戻し、油圧パンタで前タイヤを、軽く浮いた後ろタイヤを普通のパンタで上げて交換。


左右ともスタッドレスを装着しました。


中古で購入してから3シーズン目になるスタッドレスですが、溝はいっぱいあるしまだまだいけるかな。

外した夏タイヤを100kPaほどに下げ、保管して完了です。
Posted at 2018/12/29 19:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ(DBA-C26)
2018年12月15日 イイね!

V125エアバルブ交換

V125エアバルブ交換およそ月に1回の割でタイヤのエアー調整するのですが、エアチャックガンをリアタイヤのエアバルブに繋いだ瞬間、プシューっと音を立ててエアーが漏れ出しました。

いったんガンを外してバルブをクネクネするとまた漏れ出します。
ひび割れがあり、そこから漏れてるようなので要交換です。

L型なので根元に負担が掛かるのは分かるのですが、前回タイヤと同時交換してから2年ちょっとしか経ってません。

だったら3年以上換えてないフロントの方が先のはずなのに・・

そのバルブはアマ○ンで買ったのを覚えてたので購入履歴から調べてみたら「バイ○パーツセン○ー エアバルブ 汎用 曲型1個 940101」というものでした。

今更ながらレビューを見たら悪いことばかり書いてあり、2年もったのは長いほうみたいです。
ここでは二度と買いません。


急いで2り○かんへ行き、ピットサービス用のバルブを分けてもらいました。
値段もそんなに高くありません。

バルブを換えるだけと言っても手間はタイヤ交換に近いものがあります。


マフラーを外して、


後輪を外します。


だめになったバルブはこんな感じ。
少し力を入れただけでみごとに裂けました。


Fクランプでビードを落として、


だめになったバルブを外します。


新しいバルブを取り付け、元通り組み上げて完成です。
Posted at 2018/12/15 18:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | アドレスV125G
2018年12月03日 イイね!

C26インテリジェントキー電池交換

C26インテリジェントキー電池交換インテリジェントキーの警告が表示されたので電池を交換しました。

前回交換から2年9ヶ月もちました。
普通は2年くらいらしいです。


今回も所有する3つのキーを同時交換。
電池の他に幅5mmのマイナスドライバーを用意します。


手順は前回同様、インテリジェントキーの溝にマイナスドライバーを差し込み、半時計周りにひねると開きます。


電池を交換してもと通りはめるだけ。

今回も古い電池の電圧を測ってみました。
新しい電池の3.2Vに対し、古い電池はすべて2.9V。

前回交換したときは2.8Vだったからもう少し使えたかな・・と思ってしまう貧乏性な私です。
Posted at 2018/12/03 18:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ(DBA-C26)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライト ガチコート】 http://cvw.jp/b/2488481/45396977/
何シテル?   08/22 10:35
とよれちです。 16でバイクの免許を取ってCBX400Fに乗って以来バイクが趣味です(年ばれますね・・)。 おじさんですがリターンではなく、今まで何かしら乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

純正水温計をデジタル水温計に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 08:26:34
革の復元保護メンテにベビーローション💯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:22:16
【GFC27】ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 19:26:35

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
日産 セレナ(C27)です。 これの前に乗ってたセレナ(C26)が後ろから追突されて廃車 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100(D4)です。 スクリーンがスモークになってる他はノーマルのまま ...
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
リッターバイクもいいけど、中型バイクでレッドゾーンぎりぎりまで回してた頃を思い出し、とに ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
ボアアップしたディオもあるのに、それに別段不満があった訳じゃないのに、いきなり買ってしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation