• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コースター超ショートのブログ一覧

2025年02月15日 イイね!

クオン 運転席の窓が開かない

オイル漏れをしていた車の最後の修理が

パワーウィンドウの故障

モーター
レギュレータ
枠ゴム

ガラスが落ちて上がらないとかはあるのだが

下がらない

ガラスは真ん中の2本のボルトとめてあるので、簡単に交換できたのだが

枠ゴムが違うのが気になっていた
普通は下まであるのに
下まで無い

今度は下がって上がらない



部品設定は下のゴムが左右別にあり
それを交換して作業完了
ゴムの設定の部品は入れ方が悪いと、動きが重たいです。
Posted at 2025/02/15 09:01:16 | トラックバック(0)
2025年02月15日 イイね!

gh11 オイル漏れ続き クランクフロントシール

高車のクオン

オイル漏れの続きは

クランクのフロントシールより

作業を他でできないかと聞くが、どこも無理

日にちをください

流石にこちらで作業をしなくてはいかず

ベルト脱着
ファン脱着
ラジエーター脱着して

隙間に体を入れてクランク脱着して交換

取るのは気にせず楽なのだが

取り付けが毎度専用工具が必要なので
ディーラーより借りて取り付け

全てを付ける前に漏れを確認してから取り付けなのだが

こんな作業よく1人でしてるなぁと

Posted at 2025/02/15 08:43:32 | トラックバック(0)
2025年02月08日 イイね!

タダノ 25トン セルモーター g4

この前より、エンジンのかかりが非常に悪く

朝イチとの事で、燃圧の下がり?

セルモーターが国産並みに安ければすぐに作業するのだが。
聞いたら50⁉️マジに?

燃圧を調べてもらい
問題は無い

セルモーターだとの事で、安いのを探してもらっても 30超え

動かなくなれば大変な事になるので

作業は
カバーを外す
バッテリー端子を外す
セルは上と下から配線を外し
取り付けボルトは上を外し
下を抜き
上からこじり、下に抜く

入れる時は上から紐を本体に巻き付け
下から入れてボルトを付ける

値段の程の重さのセルモーターであります。
くれぐれも、紐なしでの作業はお勧めいたしません。
落とす割合が高いです。
Posted at 2025/02/08 21:58:34 | トラックバック(0)
2025年02月08日 イイね!

gh11 オイル漏れ レベルゲージ根本

オイルゲージの根本より、オイルが滲んできていたので、直ぐに交換できると思ったのが間違い
なんと、オイルパンを外さなければ取れない

部品を揃えて
作業開始

車は高車

オイルパンはフロントのスタビの取り付けを外してその隙間からフロントに抜きます

鉄にゴムが付いてる物体
オイルパンにがっつり残ります。
サンダーに剣山で、綺麗に剥がして新品を付けて交換。
レベルゲージと、オイルを入れるナットとゴムパッキンを変えて取り付け。
毎回思うのだ、このナット薄すぎ
しかも閉めて本体が動く?
よくわからんが、それで漏れない

作業は無事に終わったのだが。

実は、新たに漏れてきていた場所が。。。

次のブログへ
Posted at 2025/02/08 21:45:38 | トラックバック(0)
2025年02月08日 イイね!

gh11 オイル漏れ センサー

オイル漏れの場所が、エレメントの所にあるセンサーどの事で、部品の手配の関係で作業はこちらに。

車はユニック車の中低車

車はジャッキで上がるのでよかったが

エレメントにオイル交換のおまけ付き

このセンサー、下に抜くのだが
ブロックに当たり抜けない
抜くためにはブロックを削る作業が
周りに気をつけて削り、抜く

取り付けも気をつけなければ、つきません。

簡単だからと作業を投げるのはわかるが

点検したところは、本当に作業した事あるのか?
Posted at 2025/02/08 21:35:14 | トラックバック(0)

プロフィール

整備記録 燃費記録 車の写真に関して、所有物は本人の所有物であり、写真(車)の無断撮影、ユーチューブに投稿、動画の撮影は一切お断りします。 出先で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
232425262728 

愛車一覧

トヨタ コースター トヨタ コースター
個人の所有物です 写真撮影、YouTube などの撮影  ネットへの投稿は禁止です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation