• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tx650のブログ一覧

2018年03月15日 イイね!

ネイキッドのプラグホール


前回プラグ交換をした時にプラグキャップが
オイル漬けだったので
プラグホールパッキンを交換しようと。

届いたので
プラグを見てみたら

プラグキャップには多少オイルはあったが
プラグ周辺は前回と違い
綺麗だったので
「また後にしよう」

プラグの焼けもいい感じでした。

Posted at 2018/03/15 17:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月11日 イイね!

ネイキッドのハンチング完治かな?


本日100㌔程度走行。

ハンチングの発生なし。

完治と考えていいのかな?

気になるのが
信号が赤で停止までの間が
アクセルオフなのに
1500回転くらいのままで走行してる事。

停止してブレーキを踏んでいると
950回転あたりにすぐに落ち着くが・・

ISCの清掃と
O2センサーの交換をしたが

根本的な
原因は「OCV」だったことになる。
Posted at 2018/03/11 18:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月10日 イイね!

ネイキッドのハンチング


中古のOCVを交換。
試乗。
アイドリングは1000位で高いが
ハンチングはなくなった。

アクセルOFF時の回転の落ちがかなり鈍い。
走行時だと1500位でアクセルを離しても
走ってる。
これって、どう見ても異常。

でも
ハンチングは発生しないし
ブレーキペダルの異常な硬さもなくなったし

とりあえずはこれで良し。

ECUが学習していって
アイドリングが下がると

いいな!
Posted at 2018/03/10 18:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月07日 イイね!

ネイキッドのハンチング


ダイアグのエラーコード判明

CODE 75

フラッシュタイプ 75
EOBDタイプ P1346

(診断項目)
可変バルブタイミング制御系統


(診断内容)
②(タイミングフェイル)バルブタイミング制御に異常が2 回連続して発生したとき・カムシャフトドライブおよびドリブンギヤのずれ

カムがずれてなくて
OCVが原因だとラッキー
Posted at 2018/03/07 19:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月07日 イイね!

ネイキッドのハンチング


ダイアグ手動でコードを調べた。

51・73・75の三種類のコードが出た。

51はスロットルボディのコネクタを抜き差ししたので
たぶん出たのだろうと
バッテリーを外してみたら消えた。

73はOCV関係と、わかったが

75って何だろう??

何回数えても7回の後に5回点滅してる・・
Posted at 2018/03/07 18:42:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

tx650です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアブロアーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 16:22:27
チップLED打ち換え(交換)方法 手抜き編w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/03 21:13:10

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
激安でもなかったけど 同形式の車両が故障したので 買いました
ヤマハ TX650 ヤマハ TX650
昭和51年登録。 車検は切れてますが ずっと維持しています。 たまにエンジン掛けてます。 ...
ハーレーダビッドソン FLH ハーレーダビッドソン FLH
ショベルがやっと手に入りました
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
激安で買いました

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation