2016年03月18日

こんにちは
ノート君の3回目の車検を通してきました
通してきたというかディーラーで
やってきたの方が正しいですね;^_^A
今回は長いです*\(^o^
初日
ひとまずディーラーにノート君を預けて
帰ろうとしたら代車ありました🎶
実は代車の打ち合わせとかしてなくて
無いならしょうがないと思ってました笑
日産ノートE12前期型DIG-S
おそらくグレードは
X DIG-S
エマージェンシーブレーキパッケージ

あくまで推測です;^_^A資料なくて
平成26年11月登録
走行距離は8800キロほど

車線はみ出し警告
緊急ブレーキ
日産純正カーウィングス付ナビ
が付いてます

(スイッチ)

(ナビとエアコン)
ただバックモニターは、なしでした
率直な感想はデカイ
E11に比べてどうも大きく見えます
横に5ミリ、長さ前後4センチずつ
大きいだけで
ほぼ変わらないんですけどね笑;^_^A
走りに関しては
1.2リッターとは思えなかったのと
スーパーチャージャーの独特の音が
やる気をそそられました笑
やはりティーダと統合されたとはいえ
ノートはノートでした^ - ^
・なんとなくE11ノートに似ている
これは見た目の話

(比較写真)
・走った感じもノート感
ハンドル、アクセル反応とかキレ角とかですね
・CVTの進化
ノート君と違って加速がいかにもCVT感
ノート君はなぜが変速ショックがある
E12はすーと加速してくれますp(^_^)q
・室内特に後席広いのはかなりプラス点
長距離運用の時に後席は広い方が良いので^ - ^

(後席から、広い)
・乗りごごち
特に後席は良くなってる気がします
遮音効果が上がってて、乗ってて安心
・ライダーでは無いのでほぼどこでも
行けるし⇦ノーマル車最大のメリットp(^_^
・オートエアコン
⇦ノート君はマニュアルエアコンなので
オート良いな〜
・リアタイヤがハの字に見える
ボディーラインの影響で
どことなくハの字に見えるとこ、
やんちゃ使用笑

八の字🎶
個人的マイナス点
・前期型の丸いハンドル
⇦ホーンが個人的に押しにくい
⇦鳴らさなければ一切問題なし笑
・スポーツモードがちと弱い
⇦E11がよく効いたらしい、これは
他店のディーラーマンの証言あり
⇦その代わりアクセルオフのエンブレが
強く効いてる気がしますp(^_^)q
・Lレンジもなんとなく弱い気がする
⇦これは気のせいかもです^ - ^
・後方視界
ちょっと縦列の時にコツがいりましたp(^_^
慣れたら問題なし(^o^)
・ダッシュボードの写り込み
気になり始めるともうダメです>_<
⇦ノート君もありました;^_^A
艶出し剤が塗られてたのかも>_<
この個人的にマイナス点も
気にしなければE12に不満はありません^_−☆
E12も良い車でしたp(^_^)q
思った2点
・3気筒の音の感じがなんとなく
デミオのディーゼルの似ているような
似てないような笑
これは思い込みですね
・ハンドルのところ白だと

こうやって出てしまうのですね;^_^A
これは対策打ちたくなります
ドアハンドルプロテクターで解決^_−☆
結果
総合力では互角です
E11にも良いところがあって
E12にも良いところがあって
甲乙つけがたい
ただ相対的にはE12が上です
新たな機構が多いので(*^^*)
追記 NISMO S助手席レビュー足すと

(オーテックホームページより
スクリーンショットしました)
・走りが良い
1.6リッターMTはやっぱ速い
・シートの作り込み
レカロシートのホールド感
あっオプションでした笑
・E12ノートがベースとは思えない
身のこなし方、ロール感が別物
・音
専用チューンとマフラー、MT相まって
そそる音を奏でてました
あくまで2日のレビューなので
現在乗っている方々には敵いません>_<
ここまでが個人的素人レビューでした
さて車検のお値段笑
10万円なり〜
メンテパック込み込みなので
こんなもんかな^ - ^
パックが7万1100円
他の整備費用プラス
ホイール アライメント2200円
カルピス
コーヒー
オレンジジュース
緑茶
親と2人で2回なので4杯
と0円洗車
29000円くらい
追記あと法定費用
6万円ちょっとなので
最終的には16万円弱でした
が、見積もりと変えたもの同じなのに
請求金額が異なりました
そのため見積もりを取りにお家に帰って
再度出直しました;^_^Aノート君で笑
ちなみに
ノート君ご機嫌めっちゃ良かったです^_−☆
ディーラーにて
一個一個値段を見て双方納得
見積もりの勝利笑
端数をちとゴニョニョしてもらいました
いつも何かとありがとうございます
テクニカルアドバイザー様
おかえりノート君
ということでノート君
これで法律上2年間は走れるように🎶
1個疑問
空気圧、前2.5後ろ2.3で
帰ってきました

(納品書抜粋)
ノート君の推奨値のシールは
前2.3後ろ2.1;^_^A

(ノート君シール)
『ノート 空気圧』と調べ、日産のHP開くと
最終マイナーチェンジで前2.5に
自分は年式的に2.3世代
ライダーは15インチだから
2.3なのにーーー
見間違えたのかな;^_^A

カタログ抜粋
今度車検のシールもらいに行く時
聞いてみます^ - ^
高速乗る予定ないので
問題ないと思いますが;^_^Aなんかね
この白ノートさんでノート君以外の車で
10台目でした笑
ノート君入れると11台乗りました笑
うまく文がまとまってないですね
記録簿としてみてください>_<
今回は以上ですp(^_^)q
Posted at 2016/03/18 17:36:13 | |
トラックバック(0)