• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Re:Moon 2のブログ一覧

2024年03月01日 イイね!

その後(雨漏り補修後)

きのうの午後から結構な本降りの雨で「これはチャ~ンス!!」と今朝方、リアエンドのウェザーストリップ(黒いゴムモール)の上半分だけ外して確認したら雨漏りしてませんでした!いいじゃん!いいね!やるね!(D、サービス)

なので雨染み痕のシミ取りに取り掛かりました(NOTガッツリでなく軽く)

昨晩、百均のアルカリ電解水と硬目のブラッシングブラシを購入しておいて施行しましたがオチは完敗、わたしの敗北です。電解水をかけた箇所はキレイになるのだけどそれにともなって新たな雨染み痕が最錬成されるって感じでどうにもなんないです。自分でどうこうあきらめました。

かといって「もういい!ここままでOK!気になんない」とは、1㎜もならない、わたし的にあり得ないので色々と悩んでおります。

-第1案-
Dにて新品ルーフライニング購入(35000円)+脱着工賃(24000円)=約6万円

-第2案-
Dにて新品ルーフライニング購入(35000円)+着工賃:取付(12000円)=約5万円
※なんで「着」だけお願いするかというと面倒とかでなく引き取りようがないんすよね。畳1畳以上の大きさのクソでかいダンボール箱なんて物理的に積めない。なので、「脱」だけわたし自身が行ってその分の工賃(技術料)を節約ってことです。

-第3案-
以前、アンダーボックス&リアクォータートリム(アンダー)を購入したセコ品パーツ屋さんで中古のルーフライニングを購入(7700円)当然、脱着はわたし自身なのでプライスレス
※問題が2点あり、①仕様違いでアシストグリップが助手席のみタイプ(おそらく最廉価グレードな車両)、②リア右後方にひっかき傷があり←といっても雨染み痕より遥かにマシなので、この辺りはさほど気にならない。だって新品価格の約2割ほどだし、やはりいちばん引っ掛かりどころは①の仕様違いのライニングってこと

-第4案-
もう少しまで待ち(季節、暖かさ加減な意味で)ルーフライニングを落とし地べたに置いた状態で洗剤ジャブジャブ&高圧洗浄でガシガシ全面を洗う
※作戦的にはルーフライニング落として翌日の朝から取り掛かり半日4~5時間ほど天日干し、乾燥させてから一気に取り付ける。う~~~ん、ダルイしんどいとかでなくこれで気にならない程度に復調できる保証もないし、、、未知数を考えれば無駄な労力&時間かな。

3案の価格はすごい魅力だけどアシストグリップが助手席1つだけに減少するのは激しく違和感かな、、、やはり。て、考えれば2案しかないかな、、、。やっぱ
Posted at 2024/03/01 11:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月28日 イイね!

退院しました(フィット)


端的にオチを言えば予想通り、リアウォッシャーバルブキャップ、グロメットの不良でこちらから漏れていたようです。先週の金曜にD(ディーラー)から、TELがあり交換してもいいか?修理を進めてもいいか?といった確認があり当然「お願いします!」と言い、早ければ日曜か遅くとも月曜あたりか?と思っていたら、その後なんの連絡も入らず「な、なんで?なにかトラブった?」と心中ヤキモキしていたら、きのうの13時頃~に完了の連絡を受けました。

※先週の金曜の時点で代替え品パーツオーダーをかけるとのことだったので翌土曜には交換完了しているはずだし、わたし的な勝手な憶測だけど空白の2~3日だった(日、月、火と)要はその2~3日間、雨つづきだったので自然のシャワーテストで漏れ確認をしていたようです。

唯一、気になる箇所が(補修に対して)赤枠線部のタッチアップ痕 汚いとかってことでなく、なぜタッチアップする必要があったのか??担当サービスの話では塗装がヤレてたからサービスでタッチアップしたといってたけど、そもそもヤレなんてあったっけ?てか、そうであってもわざわざタッチアップするかね?と不思議事案です。

※整備業ってそもそも時間工賃だし余計なことは一切しないと思うけど、、、。

それから異常な安さでした。

リアウォッシャーバルブのパーツ代金300円+それにともなう交換工賃の2000円ちょいで2400円ほど、、、シャワーテスト代金の5000円が加味されてないんですよね。いらない、結構ですってことだったけど。支払総額は4000円ジャスト!(別途オーダーしたパーツ代金が1600円)しかもは端数の値引きまでされてるし!

なにかスッキリしないモヤモヤした結末でした。ん~~~どうなんだろ??

Posted at 2024/02/28 14:48:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月24日 イイね!

eo、スゴっ!!(凄い)


おとついの夜、19時半頃~に帰宅した際、母がわたしに「電話、使えない!!」といきなり言われ部屋のルーターを見てみるとエラーランプが赤色点滅点灯、、、マジかよ(自宅のWi-Fiは、eo光&光電話) 基本、電源いれっぱだけど、一旦切り再起動を数回試みるも症状は同じ。マニュアルを引っ張り出してトラブルシューティングを見ると、どうも光電話のサーバーとの接続ができない状態

もう自分ではこれ以上、どうにもなんないのでeoのカスタマーセンターにTEL!

わたし「エラーランプが点灯していてどうにもなんないですけど…」
オペレーター「障害情報はないようなので明日(きのう)調査会社から連絡をいれさせていただきます」
わたし「それはそうなんでしょうけど、うち(実家)母が商売をしているので固定電話を使えないってシャレにもなんないですよ、、、早急に対応してもらいたいけど2~3日中でどうこうなる話ですか??」
オペレーター「明日、調査会社から(←ここで言ってる調査会社って、eoの下請け業者なんでしょう)調査の上、午前中にかならず連絡をいたします」
わたし「ま、了解しました。お願いします」

との、やり取りがあり、きのうの10時半頃~その調査会社から電話があり、、、

調査会社「本日(きのう)の午後1時から~2時の間に伺います。よろしいですか?」
わたし「えっ!マジっすか?即日対応ですか??あざ~す!お願いします」

結論、オチは光ファイバーケーブルを宅内に引き入れる際の中継器の不具合でした。それを交換してもらい完全復旧した次第です(Wi-Fi&電話ともに)

なにが言いたいかと言うと、、、

①eoカスタマーセンター!待ちなしで即つながりました(曜日、時間にもよるのだろうけど、それを加味しても爆速) eoのアフターサービスってスゲーですね。
②電話したのが夜、20時頃~だったけど翌日対応(解決)にビビりました。てっきり最短でも2~3日はネット、Wi-Fi難民かと思って自宅デスクPC用に無線LANアダプターをAmazonで購入したけど意味なしだった、、、乙(パーツレビューにUPします)

※自宅デスクPCがマウスの最廉価モデルなので無線LANもBluetoothもありません。

追記
eoとの契約が2015年なので約8年使いつづけてるのでわたしはてっきりルーター本体の不具合、故障だと思ってたけどルーターってこんなにも壊れないものなんですね!それにも驚きました。
Posted at 2024/02/25 09:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月21日 イイね!

入院しました(フィット)


※代車は、N-WGN??(この車両は、N-WGNでしょうか?よく分からん)

昨日の20日(火)、雨漏り補修のため入院しました。結構、時間がかかるようで、とりあえず1週間で雨漏り箇所の特定とどう補修するのか?それから、どのように直すのか?ってことなので最長で2週間ほどかかるようです。雨漏り箇所にもよるだろうけど早ければ10日ほど?

ただ、昨日 入院前にルーフライニング(天井内張り)を落とせるだけ落とせるようにリア全トリム(内張り)&アシストグリップ、チャイルドアンカーキャップを取り外した状態にした際(※ここまでする必要はないんだけどテールゲートを取り外す可能性があるのでバックカメラのビデオケーブル線を外しておく必要があり、その流れというか、ついでに外した感じです)

犯人を見つけてしまいました、、、。

リアウォッシャーノズルの下付近がキレイに塗れてました。11月の事故後にテールゲートを換装して(約3ヵ月前)雨染みができたタイミングとリアR(右)チャイルドアンカーキャップのカバー面に水が滴ってた位置とも合致。まさに犯人はお前だろ!って

けど、そうであっても「なぜその部分なのか?」雨漏りじゃなくリアウォッシャーを稼働させて漏れてるってことなら理解できるけど、稼働の有無の別で雨漏りなんですよね。やっぱ 雨後なんですよね。濡れてるのが。なので、やっぱワケ分かんないです。犯人はそこだろうけど「なぜ?」って感じで。

ナゾは深まるばかりです、、、。
Posted at 2024/02/21 11:58:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月09日 イイね!

マジショック、、、。③進捗

今朝、朝イチでD(ディーラー)へ赴きました(開店時間をずらして←かなりレケースで、どうしてもってときにしかしないパターン) Dというのは新車販売でなく中古車販売、むかしでいうところオートテラス(現在は新車・中古車販売関わらずすべて「ホンダカーズ」って屋号) こちらでは相当年数の付き合いで20歳過ぎからなので約30年ほどの付き合い。といっても京都市内なので少しばかり距離があり、よほどのことでない限り訪れないので年に1~2度行くか?行かないか?程度です。

いつもパーツオーダーしてる、Dは新車販売店でそちらで当初、雨漏り相談をしました。その際、シャワーテストに工賃1万円で且つ代車も出せないと言われました。

わたし「え?代車出せないってどういうことですか??」
サービスフロント「車検しか代車を出せず修理には代車出せません」
わたし「・・・」

んなことある!? 要は金にならない修理に代車は出せないってこと!?なら、30万、40万かかる修理であっても同じこと言うのか??(代車出せないって) てか、そもそもお前とこ(ホンダ)の製造の不良、不具合だろうが!!とは言いません。あくまで、わたしの心の声の叫びです。

といった経緯があり藁をもすがる思いで中古車販売、旧オートテラスのDに行ったということです。そちらでは代車を出してもらえることになりました。しかも、シャワーテスト5000円で!!(新車販売のD!ボッタ確定、倍の1万円とか言ってきたし←そう言って、わたしに引かせようとした?)てか、上記↑のことを話すとひどく不思議そうな顔してました(そんな断りかたというか代車出せないって言う?って感じで)

※てな、やり取りとりがありこの新車販売のDでは車両購入しません。いつになるか?数年後先なのか?分からないけど次車はその新車販売のDで新車購入しようとガチで考えてました(細かいパーツオーダーばかりで手間をかけさせてばかりで申し訳ない思いが常々あり)修理に代車出せないってどんな車屋だよ!!って。

といったことで現状、代車の空き待ちで2月20日(火)に入庫させます。1週間の予定 わたし的にとにかく雨漏り原因を特定して直さないことにはなにもできない。
Posted at 2024/02/09 12:33:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

※ここ最近(約半年程度)わたしのパーツレビュー、純正品のUP画像を盗用、オクに出品してる人がいます。ご丁寧に部番は画像加工で消して&表題は「残りわずか!○○○○...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フィット] ストックパーツ-OLD(中古品)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 16:39:00
[ホンダ フィット] ストックパーツ-OLD(中古品)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 16:38:56
[ホンダ フィット] ストックパーツ-NEW(新品)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 16:38:40

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
GE前期、13Lを検受け・全コミ 50万で購入(2015.09.02契約、2015.09 ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
ブログにUPしてた購入記録をこちらに移動しました(クルマ系ブツ以外の購入記録) ※保証の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation