
ここの所ゲリラ雷雨が来なさそうなので夜セブンしてました。
低回転時のスロットルのドン突きレスポンスも何とかなりA/Fフィードバックでのマップ作りも一般道ではこれ以上はほぼ無理なところまで進んだ感じ、
なんだけどレブリミットまで回していく最中の元気な感じがなーんと無く今一つ・・・
なので色々考えた結果バルタイすこーし変えてみた、
どうしてバルタイって事になった理由は現在使っているカムがIN Tomei 296 10.5 に EX Toda 288 10.3 と言う初めての組合せで尚且つハヤブサスロットルの組合せなんで少しスロットルがオーバーサイズ気味…
手っ取り早くやれるのはバルタイかなーと思いエンジン組んだ時の記録を読み返しEXのみ2度ほど変更(スライドスプロケって超楽♬) 。
前の通りが交通量減ってきたんでレブまで試運転したところはっきり『うっしっし~🎵』、
たった2度なんだけど変わるんだよね やっぱ・・
20年ほど前は組んだエンジンは1度や2度は必ずフィーリング確認しながら微調整してたけどここ数年セブンも余り乗ってないしサーキットも走って無いから何となく組んだままだったなー・・
やっぱり何か目標無いと駄目だよね・・・。
Posted at 2020/08/19 22:14:04 | |
トラックバック(0) | 日記