ラングラーに嵌まってあれこれ装着し
基本的に自分の思う車になったかなと思うので
装着して良かったと思うパーツランキングです。
№1
Bestop Sunriderと
Bestop Sun Bikini Top Targa Length
SunriderだけでもSun Bikini Topだけでもなく両方装着して1番の満足。
どうして両方装着なのか。
Sunriderだけの装着では窓を閉めても車内にかなりの風が巻き込んで
高速走行時に開けると車内の軽い物は飛んで行ってしまいそうな勢い。
リアウインドウを開けて空気を逃がすと少しまともになるが
夏は陽射しにやられる。
Bikini Topを装着すると開放感は少し減りますが不要な風の巻き込み激減。
窓を閉めると冬でも晴れていればTOPを開けられる心地よさ。
法定速度内でしたら高速道でも開けてます。
騒音は増しますが基本開けているので気にしてません。
夏に蛾が飛び込んで来て大騒ぎになったことも有りましたが装着後は
心配することもなく合わせ技で装着堂々の1位
№2
Teraflex Falcon SP2 2.1 Monotube Shocks
高速走行時は気が抜けない程の直進安定性の悪いラングラーが
これの装着によって普通の直進性と腰砕け感のあるロールが改善。
トンネル内で大型トラックを追い越す際に空気の乱れでフラフラして
怖い思いしたことありませんか?
両手でステアリング持ってないと不安ではないですか?
一気に解消されました。
ステアリングダンパーを交換しようともショックの装着前は思って
ましたがステアリングダンパーを交換する予定なくなりました。
高速走行時も片手ハンドルでも不安なくトンネル内でも
悠々大型トラック追い越せる様に。
ショックだけの交換なら足回りをバラすことなく上下1本づつのボルトを
外すだけでOKのお手軽さも良いです。
固めなパフォーマンスモード、乗り心地を気にするならコンフォート
モードの選択が出来るのも理由のひとつ。
右ハンドル仕様はESS Batteryを移設しないとSP2 3.3 Fast Adjust Pigg yback Shockが付かないのですが移設方法を検討中ではあります。
№3
Mopar Front Air Deflector
フロントガラスにこびりつく虫対策だったのですが
副効果というか風切り音の低減の方が今となっては満足。
小さな虫には効果有りますが蛾程度の大きさには少々の効果しか。
ボンネットに降った雨は高速走行時には動かない、
ガラス撥水剤を塗ったフロントガラスの水滴も微動だもしない。
その位ボンネットから上部の風を上に逃がしているようで
風切り音が激減しました。
№4 https://minkara.carview.co.jp/userid/2489666/car/2982609/10751940/parts.aspx、
kicker 47KSC404
フロントダッシュとサウンドバーのスピーカー違ってしまいましたが
フロントダッシュとサウンドバーの小さい方のスピーカーは
同じ口径なので3.5インチのこの二つはどちらでも。
サウンドバーまで交換しなくてもフロントダッシュだけでもかなり
変わりました。
フロントダッシュだけ交換後、交換を知らせて無い者を車に乗せた瞬 間、カーステレオ何かした?
凄い いい音と気づいた程。
3位と4位は迷いましたがほぼ同位。
№5
Z Automotive Tazer JL Mini
装着して間もないですが堂々5位
アイドリングストップから復帰後の再始動時にアマチュア無線機が
電圧降下による回路保護の為に電源が落ちることがありました。
信号待ちでいちいちアイドリングストップ煩わしい。
ナビ下のアイドリングストップボタンでOFFにしたままエンジン切ると
次にエンジン始動時にもアイドリングストップOFFになる。
ONにしたければONのままでエンジン切ればONで再始動。
いちいちアイドリングストップOFFにする必要なくなりました。
タイヤ外径の補正も出来、ウインカー作動時にバックカメラが映る様に
できます。町中の左折時に二輪の巻き込み確認も用意で車線変更時にも
更に安心感増しました。
ウインカーだすとバックカメラ映る機能よいかもですよ。
他にも色んな機能ありますが走行時にもナビの設定できる様なので
それはこれから試してみます。
30分掛からない装着・設定の手軽さで堂々の5位
HPから英語の説明書をダウンロードする必要ありますが
誤訳あるかもしれないですが自分なりに日本語に訳しました。
欲しい方いらしたらお知らせ下されば…。
誤訳の責任は取れませんが…(^^ゞ
以上が付けて良かった今までのパーツランキングでした。
あくまでも私個人の感想です。
Posted at 2021/01/08 00:01:43 | |
トラックバック(0) | クルマ