• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソニックRX-8(ソニハチ)のブログ一覧

2015年11月08日 イイね!

11/7 富士スピードウェイ ショートコースを走って来ました!

11/7 富士スピードウェイ ショートコースを走って来ました!

 ちょっとどころじゃない、かなりマイナーなショートコースです。
 おそらく富士スピードウェイ=世界一長い直線のあるコース、の様なイメージを持たれる方がほとんどだと思いますが、実はショートコースという1km弱のコースもあるのです。

 1周だいたい33~40秒程度のコースなので、TC1000よりやや短いくらいと言えばイメージはおわかりいただけるかと。



 ゲートオープン前に1番に並びました。やる気満々なソニハチです。

 ソニハチ号は、245でかつAD08Rネオバという、横グリップにはやや不安のある仕様のため、1コーナーでのブレーキコントロールはどの程度可能なのか?という点を試すのが大きな目的でしたが、すみません、やり過ぎて1回、回ってしまいました。

 ベストタイムは35秒44でした。

 正直、これから先、なかなか刻めるイメージが沸かず困っています。
 34秒1~2くらいまでは目指したいのですが、なかなか先は遠そうです。

 この日は30分1本だけで終了しました。

 ショートコースはまったりした雰囲気なので、またふらりと来てみたいです。

 車載映像も、GoProを初めて付けてみました。良い映像が撮れて楽しいですね。


Posted at 2015/11/08 23:42:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2015年11月08日 イイね!

RE雨宮でソニハチ号にとうとう水温・油温メーター装着です

RE雨宮でソニハチ号にとうとう水温・油温メーター装着です



 作業をお願いしたのは、ロータリーの神様、RE雨宮でです。
 RE雨宮といえば雨さんですが、千葉長沼のイベントに行っているとのことでショップではお会いできませんでした。

 装着したのはdefiリンクメーターです。




 メーターフードは、今までシコシコとFRPで自作してきたものを活用です。こういったDIYモノでもちゃんと装着してくれるのはありがたいです。

 なお、このメーターフード、ナイトスポーツ製のフードに影響・インスパイアされています。いえ、パクっています。でも本物にはやはり叶いそうもありません・・。

 ちなみに水温・油温共にテッペンを100度になるイメージでメーターの向きを変更してあります。

 これで走行時に自車のコンディションが数値として把握できるため、安心して走行できそうです。

 雨宮の工藤さん、若林さん、香取さん、とても良い作業ありがとうございます。
 メーターフードの隠蔽配線やコントローラーの装着など、すごく小さな一手間を掛けてもらっていて、とても満足度の高い仕上がりです。

 量販店とは一味も二味も違っていて、さすがRE雨宮です。まぁ、今回は持ち込み電装品の装着だけでちょっと恐縮ですが・・。
 RE雨宮の皆さんからは、オイル交換だけでも全然余裕でOK、もちろんこういった電装品だって大歓迎と言われていますので、興味のある方はぜひ問い合わせしてみてください。

 ソニハチ号の小さなトラブルも発見してもらえました。
 また、それらトラブルも「今はやらなくても良いけど、こういう症状が出てきたら注意してください」といったアドバイスもあったり、ありがたいです。
Posted at 2015/11/08 23:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ買った | 日記
2015年11月08日 イイね!

RE雨宮でメーター取り付け中




やっと完成したメーターフードを使ってもらって取り付け中です。

終わったら千葉長沼のイベントにでも行こうかと思います。
Posted at 2015/11/08 10:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月03日 イイね!

■負けず嫌い選手権映像を参加者限定で公開です

■負けず嫌い選手権映像を参加者限定で公開です 先日の第一回負けず嫌い選手権の車載映像を、参加者限定で公開しました。

 自分自身だけの映像ではないため、車載映像は参加者のみの限定としている点については、ご容赦願います。

 負けず嫌い選手権にご参加いただければ、当日や後日車載映像を共有します。

 それにしても、後で見る車載がここまで勉強になるとは本当に意外です。
 同じクルマで同じ日、同じアングルでの車載映像は、とても勉強になる素材満タンです。

 特に、各自の癖や得手不得手により、コーナー一つとってもアプローチが全然違います。

 この企画、想定よりも練習効果、かなり高そうです。

 新しい発見が沢山ありました。

 次回は11/28(土)を予定しています。
 希望者が2人以上いたら実施です。
Posted at 2015/11/03 22:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2015年11月02日 イイね!

AD08R 245/45R18 サーキットエア圧のメモ




AD08Rのエア圧ですが、前回走行時に、温間2.0はやや低めかな?と感じたため、今回は少し高め、温間2.4~5を目指して走行しました。

これがほぼベストな感じで、45扁平の08Rの場合はこのあたりが適性だと推測しました。

45扁平はハイトも高めで、エア圧が低いとタイヤ自身のヨレも大きくなりすぎてしまうようです。低いエア圧は、グリップを出す一つの方法としてはアリですが、Sタイヤでもないのにそこまで一発タイムを求めてもリターンも少ないですし、きちんと開発者の想定どおりのタイヤ剛性も含めてのタイヤグリップでしょうから、まずはこのあたりで今後は進めていくつもりです。

このサイズのAD08Rを履いている方はかなり少ないと思いますが、一つのデータとして参考にしてください。



Posted at 2015/11/02 08:17:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@あきやまそう 残念です…。中古でOKで必要でしたらお声掛けください。」
何シテル?   06/28 09:29
ソニックRX-8(ソニハチ)です。よろしくお願いします。 サーキット走行に目覚めてしまい、このRX-8を衝動買いしてしまいました。皆さんと交流できればと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【連載】 新シリーズ エイトリアンカップSUGOへの道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 09:30:04
11/7 富士スピードウェイ ショートコースを走って来ました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 08:07:41
RAYSホイール入荷情報!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 20:23:02

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
新しくRX-8を購入しました! H16年式の中古ですが、これから大切に乗って行ければと思 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation