
辰巳の夜景は綺麗です。
土日の辰巳PAは、関東中のスポーツカーが集まってるんでは?と思うくらい、たくさんのクルマであふれていました。
私はミッションの具合などを確認のため走行してみましたが、C1外回りは混雑している様子でしたので、内回りをすごく久々に走行してみました。辰巳PAでM崎さんがいらっしゃったので、色々話をしたあとにM崎さんに着いて行って走っていたのですが、渋滞がなくなって私がもたもたしている間に、いつの間にかはぐれてしまいました。
さすがですね。
特にソニハチ号、高速コーナーでフロントが逃げる感覚が多少あり、思っていたより踏めません。また、ピッチングもロールもスピードがすごく速く、正直踏める様なセッティングからはかけ離れていました。
これは、TC1000というショートコースだけでセッティングを出していたミスです。
とは言え、脚はガチガチに締め上げているので、ピッチングが速いというのはもうバネレートアップしかないのか、とまた思ってしまいます。
そもそもロール量もピッチング量も減衰でどうこうできるものではないですので。
ストリートで気持よく走るには、高いバネレートと低い減衰だよなあ・・と思った昨晩でした。
少なくとも、現在のソニハチ号ではC1を含むストリート系では、まだまだ低い戦闘力だということが判明しました(別に暴走バトルをするという意味ではありません、念のため)。
Posted at 2015/11/23 17:31:14 | |
トラックバック(0) |
ドライブ行った | 日記