
作業をお願いしたのは、ロータリーの神様、RE雨宮でです。
RE雨宮といえば雨さんですが、千葉長沼のイベントに行っているとのことでショップではお会いできませんでした。
装着したのはdefiリンクメーターです。
メーターフードは、今までシコシコとFRPで自作してきたものを活用です。こういったDIYモノでもちゃんと装着してくれるのはありがたいです。
なお、このメーターフード、ナイトスポーツ製のフードに影響・インスパイアされています。いえ、パクっています。でも本物にはやはり叶いそうもありません・・。
ちなみに水温・油温共にテッペンを100度になるイメージでメーターの向きを変更してあります。
これで走行時に自車のコンディションが数値として把握できるため、安心して走行できそうです。
雨宮の工藤さん、若林さん、香取さん、とても良い作業ありがとうございます。
メーターフードの隠蔽配線やコントローラーの装着など、すごく小さな一手間を掛けてもらっていて、とても満足度の高い仕上がりです。
量販店とは一味も二味も違っていて、さすがRE雨宮です。まぁ、今回は持ち込み電装品の装着だけでちょっと恐縮ですが・・。
RE雨宮の皆さんからは、オイル交換だけでも全然余裕でOK、もちろんこういった電装品だって大歓迎と言われていますので、興味のある方はぜひ問い合わせしてみてください。
ソニハチ号の小さなトラブルも発見してもらえました。
また、それらトラブルも「今はやらなくても良いけど、こういう症状が出てきたら注意してください」といったアドバイスもあったり、ありがたいです。
Posted at 2015/11/08 23:04:37 | |
トラックバック(0) |
パーツ買った | 日記