• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーさんのブログ一覧

2019年10月01日 イイね!

どうしたものか

ミニキャブがあるので白いアイを手放そうと考えていますが、12万km目前の車両を買い取る業者はないでしょう。大切にしてくれる人に引き取ってもらいたいですが、そもそも程度の悪い車を欲しがる奇特な人もいないだろうな…。

と前のオーナーが割ったであろうサイドステップにパテを盛りながら考えていました。
Posted at 2019/10/01 19:47:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年07月12日 イイね!

F-Xがやってきた

祖父が運転免許を返納して早1年。誰も乗らないミニキャブMiEVを引き取りました。



2012年モデル。10.5kWhの4シーター。メーカーオプションで急速充電器とラジオが付いてます。走行15000km程度。例に漏れずヘコミ多数。だからタダ。
アシは短いけど面白い車です。
Posted at 2019/07/12 22:29:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年03月15日 イイね!

日本人的買い方

祖母が車の買い替えを検討してると言ってきた。

・爺さん乗せるからスライドドア
・自動ブレーキが欲しい
・軽自動車

軽自動車で自動ブレーキ付なら現時点ではホンダ以外はまともな選択肢がないのでN-BOXを見に行きました。
一番下のグレードにカーテンエアバッグ付けて値引きまでしてくれるとのこと。

しばらくして祖母に電話すると

「タントにするよ」

ステレオカメラのくせに性能が悪いスマートアシスト3搭載でなおかつカーテンエアバッグが最上級グレードにしか装備されないクルマをなぜ選んだのかわかりませんが、きっと友だちがタントに乗っているのだと推察。小学生がクラスの友達と文具を揃える心理ですね。

まぁ、ホンダはウチみたいな貧乏人に値引いてまで売る必要はないでしょう。ダイハツは性能が悪いスマアシ3でも売れるから笑いが止まらないんだろうな。

みんカラのみんなは性能で選んでくれよな!!

前々から気になっていたのですが、どうしてダイハツはスマアシ3を改良しないんですかね。もうスズキとホンダにそうとう差を付けられています。デンソー製ステレオカメラの在庫がはけるまでそのまま売る予定なのかな。
Posted at 2019/03/15 17:58:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年03月04日 イイね!

伝言板にXYZ

1.映画を観た話
YouTubeに少年ジャンプ公式で『シティーハンター』が数話アップロードされています。
「そういえば名作と言われてるけど観たことないな…」と視聴すると…面白いじゃないですか!

冴羽獠かっこいい! 俺もスイーパーになりてぇ!(すぐ影響される26歳児)
よくよく調べてみると劇場版が公開中とのことで観てきました。

細かいことはネタバレになるので控えますが、緩急の付け方は好きでした。何より冴羽かっこいい。
いいなー。俺もこういう生き方してみたいな。

1年で2回も底辺零細企業を渡り歩く俺の様はまさにチープなスリルに身を任せてるといえるでしょうね。


2.自転車計画
会社が歩いて行ける距離なので自転車通勤を始めようと思い、オーバーホールの途中のままのトーキョーバイクを再び組む予定です。

バラしたところで650cというマイナーサイズのホイールの新品が見つからずに頓挫してました。現在は製造途中で工場に放置されたアントノフ機みたいな状態です。


工具を揃え、ついでに変速機もフロントダブルにアップグレード…と欲が出てきます。
そこでヤフオクで落札しました。



デュラエース? アルテグラ? 105? それともカンパニョーロ?
コレ、シマノのSORAです。シマノのロード系コンポーネントではデュラエース>アルテグラ>105>ティアグラ>SORAとかなりグレードは下です。

「なんでそんなショボイの買ってんだよ、Mなの?」と言われそうですが、たまたま未使用品が安かったので。あとは現在のコンポがSORAのフロントシングルなので一応スペックは上がってます。

だいいち、5万円のトーキョーバイクとワタクシの脚力に105はさすがにもったいないです。
でも組むのが楽しみです。完成はいつになるかな。
Posted at 2019/03/04 20:47:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年01月09日 イイね!

ムーの行動に一同驚愕!! その理由は…。

どうもです。すったもんだあって転職しました。1年で2回転職とはいい成績だな、という声が聞こえてきそうです。次はそれなりに長く勤務します。多分。



さて、なかなか話題に出てこない1号車(グレーのアイ)は元気に走ってますが、15万キロ目前なのでヤレは出てきてます。数年以内に出来れば下記のメンテナンスを行いたいです。

1.ショックアブソーバー・アッパーマウント交換
2.フロントガラス交換
3.板金修理
4.エンジンマウント交換
5.ウォーターポンプ・オルタネーター交換

いくらかかるのか怖いですね。欲を言えばゴムモール等も交換しておきたいです。
先日はリアから何か叩くような音がしたとのことで「補機ベルトかなぁ」と思いながらディーラーに預けると果たしてその通りだったようです。幸いプーリー等は無事だったのでベルト交換だけで済みました。

対して、2号車(白のアイ)は11万キロ少しですが、やけにヤレてます。

1.ショックアブソーバー・アッパーマウント交換
2.エンジンマウント交換
3.ウォーターポンプ・オルタネーター交換

この辺は必要かと考えられます。ただ、アイのエンジンマウントの交換は高額らしいので、しばらくはなさそうです。
そもそも転職した結果職場が自宅から歩いて10分くらいの距離になったので、車自体いらないんですよね(笑)

2台とも製造から12年から13年経ちますが、整備さえすればまだ乗れそうです。いつも思うのは、どのタイミングで乗り換えを考えるのかです。タービンブロー? 重課税? 事故? 使い慣れた道具が一番ですがいつかは…。
Posted at 2019/01/09 12:41:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「人生GAMEOVER CONTINUE?」
何シテル?   04/15 20:53
しがないシビリアンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアカーテシランプバルブのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 08:35:45
CUSCO スポーツフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 15:11:19
オープン時のルーフ傷付き対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 05:30:08

愛車一覧

その他 自転車 サンダーチーフ (その他 自転車)
購入時は普通のフラットハンドルのクロスバイクでしたが、現在はドロップハンドルにSTIレバ ...
スズキ ボルティー 白銀号 (スズキ ボルティー)
ヤフオクにて14.2万円で落札。 ODO23100km余で僕のもとにやって来ました。 ...
スズキ スイフトスポーツ 二代目スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
新しい相棒です。 初代から引き継いだ装備 ・Clarion TY-1000A-B ・P ...
スズキ スイフトスポーツ 初代スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2021年12月6日、納車。 2022年12月23日、追突され走行不能に。 2023年2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation