• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーさんのブログ一覧

2013年06月14日 イイね!

オイル交換のサイクル

まーた議論を呼びそうな内容です。家のアイはエンジンオイルを7~8千キロごとに交換しています。以前は5千キロに一回だったのですが、NAエンジン(しかも足車)にそこまで神経質になる必要はあるか? と疑問に思いまして。前回交換してから4千キロ近く走りましたが、早くも汚れています。ディーラーで交換しているのですが、何使ってるのか気になります。
BMWやVWなどのエンジンオイルはロングライフですね。1万キロ以上は使えるそうです。それもターボエンジンを含めて。流石は環境先進国、日本車も見習ってもらいたいものです(もう日本車もロングライフなのかもしれませんが)

さて、エアフィルターを交換してから何となくトルクが落ちた気がします。いつも4速ロックアップで登っていた坂をロックアップ外さないと失速するようになりました。あるいは俺がロックアップを外さないように頑張るのに疲れただけかもしれません。その代わり、高回転まで気持ちよく回るようになりました。某大型掲示板では3B20は良く回ると言われていましたが、僕はそう感じませんでした。スロットルに何かが詰まってるような感じがなくなりました。これからはフィルターは小まめに見よう(笑
Posted at 2013/06/14 19:37:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | i | 日記
2013年06月07日 イイね!

砂漠用の防塵フィルター

先日エアコンフィルターを交換しましたが、今度はエンジンのエアフィルターが気になり始めました。いつ交換したっけなぁ? 記憶がないぞ。
で、ディーラーでは部品注文を極力したくないのでアマゾンでBLITZのエアフィルターを購入。3600円程度。



エンジンルームを開けて、エアクリボックスに接続された太いホースを…整備手帳でやったとこだ!と思ったら太いホースがありません。ターボとNAでは違うようです。それにしても開けにくい。他に外すところがあるのだろうか? 結局隙間からエアフィルターを交換しました。



新旧比較。白が純正(DENSO)、青がBLITZ。色が違う程度しか分かりません。



外したフィルターを裏返すとかなり汚い。吸気効率が凄く悪そうです。うーん、交換して良かった。
その後、チョコミントアイスを買いに走らせましたが、パワーアップとかは感じられませんでした(当然か)。しかし、吸入抵抗が減ったならそれでいいです。これでバッタの大群が来ても大丈夫。

以下小ネタ

防塵フィルターと言ったらやはりT-6操るモーリスですね。

真「モーリスやめろ!エンストするだけだ!」

モーリス「心配するな!俺のアイはラム○アみたいに吸水の心配はない!それに燃料ポンプには砂漠用の防塵フィルターが付いてる!」


燃料ポンプに果たして砂漠用のフィルターが付いているかは知りませんが(笑
ラムエア(いわゆるむき出し)は憧れアイテムですが、660NAでは却ってパワーダウンしそうです。ついでにミッドシップエンジンなので吸気温度を下げることが難しそう。
Posted at 2013/06/07 16:56:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | i | 日記
2013年05月31日 イイね!

エアコンの季節

エアコンのブロワモータが苦しそうな音を上げているのでエアコンフィルタを交換しました。対応のあまり宜しくない三菱ディーラーで聞くと4500円くらい。可愛い女の子の匂いが出るフィルタならともかく(ともかくじゃーよ)。高すぎるのでこれまたネットで悪評高い自動車用品店で買うことに。地元の店舗はそこそこ悪くないと思うんですが。PIAAのエアフィルタが何故か馬鹿安。2500円くらい。

ム「埃を取らないんじゃ困るんだよ」

店「バカ言っちゃいかん! 埃を通すフィルタを売ったことが一度でもあったか?」

?「取るには取ったが、風も通さないフィルタがあったよな…」

店「ボリスか…商談に水を差さないでくれ」


こんな小芝居はありませんでしたw
PIAAってエアコンフィルターも作っているんですね。WRCのラリーカーのフォグライトはPIAAでしたっけ? それともシビエ?

交換は簡単なので割愛。ブロワモータが静かに無臭の風を送ってくれるようになりました。
Posted at 2013/05/31 17:15:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | i | 日記
2013年05月21日 イイね!

アイ無頼

アイ無頼いつもはキリ番なんてわざわざ寄り道して撮りません。でも、この日は運良く長い信号待ちに捕まったので撮る事ができました。
それにしても6年7万キロかぁ。以前のワゴンRが13年で8万キロちょっとだったからペースが早目ですね。下手なのに車が遅いだ言ってごめんね。機械のせいにする未熟な人間です。



荒っぽく飛ばせちゃいるけどね…雑には飛ばせちゃいないよ

なんて言えたら格好良いのですが。
Posted at 2013/05/21 21:50:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | i | 日記
2013年05月02日 イイね!

クリップの乱

クリップの乱再びマフラーを塗装するために、リアバンパーを取り外しました。やはりタイヤハウスの下側のクリップは破損していました。次は遮熱版を…ナットが固くて外れない。さっさと諦めてやはり出来る部分だけ塗装。今度は耐熱塗料なので、問題ないでしょう。同じ黒なので、見た目は先日の塗装時と変わりません。
問題はクリップ。タイヤハウス内の一番取りづらいクリップ…新品に取り替えてもすぐに砂を噛みこんで外すのに苦労しそうです。なので、M6サイズのボルト/ナットで締めてみました。螺子溝に砂を噛みこんだら同じ話ですが。図のように固定してみました。ただ、後で調べて知ったのですが、スプリングワッシャは緩みやすい(?)らしいです。たまに状態確認しないと駄目かな。
Posted at 2013/05/02 20:35:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | i | 日記

プロフィール

「人生GAMEOVER CONTINUE?」
何シテル?   04/15 20:53
しがないシビリアンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアカーテシランプバルブのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 08:35:45
CUSCO スポーツフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 15:11:19
オープン時のルーフ傷付き対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 05:30:08

愛車一覧

その他 自転車 サンダーチーフ (その他 自転車)
購入時は普通のフラットハンドルのクロスバイクでしたが、現在はドロップハンドルにSTIレバ ...
スズキ ボルティー 白銀号 (スズキ ボルティー)
ヤフオクにて14.2万円で落札。 ODO23100km余で僕のもとにやって来ました。 ...
スズキ スイフトスポーツ 二代目スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
新しい相棒です。 初代から引き継いだ装備 ・Clarion TY-1000A-B ・P ...
スズキ スイフトスポーツ 初代スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2021年12月6日、納車。 2022年12月23日、追突され走行不能に。 2023年2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation