• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーさんのブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

ブルームーン

今日は八月最後の日。最近では新学期が九月前から始まってしまう学校もあるようですが、僕が義務教育を受けていたころはまだ八月いっぱいまで休みだった気がします。あの終末感がなんとも言えず好きでした。
今日はブルームーンとのことで、写真を撮ってみました。コンデジの写真なので大きく撮れませんでしたが。月が綺麗な夜は奥華子さんの『rebirth』を良く聴きます。



『rebirth』

何も言わないで 心悲しくて
いつもあなただけ 愛を知ってたね

抱きしめていた手を 二度と離さないと
約束した時に どうして 泣いてたの?

僕はもう どこかであなたに出逢っていたのかな
幻のように過ぎ行く日に あなたを探して
''悲しみ''は捨てられないから 涙の粒になって
人を愛せた印に 流れてゆくのかな
あなたを忘れない


いつか話してた 夢を叶えたい
迷う心無く 生きてゆけなくて

愛された記憶が 僕を支えてゆく
あなたのぬくもりに ただ包まれてたから

いつかまた どこかであなたに出逢えたとしたら
闇の中 浮かぶ月のように あなたを照らして
''寂しさ''は捨てられないから 小さな傷になって
人を愛した印に 刻まれてくのかな
あなたを忘れない


僕はもう どこかであなたに出逢っていたのかな
ありがとうを言葉にしたくて あなたに伝えたくて
生きることの痛みさえ 愛しく思えるよ
愛を忘れない あなたを忘れない


ちなみに、赤い月を見ると「どこかでよからぬことを企てる奴がいるんだな」と思います。元ネタはあまり語りすぎてもアレなので省略します。
Posted at 2012/08/31 21:34:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年08月23日 イイね!

善き仲間達

今日は高校時代の部活(新聞部)の後輩(一学年下)、顧問と会いました。卒業以来かな。当時の部員全員は来ませんでしたが、ちょうど良い人数でした。正直、高校時代は部活が嫌で嫌でたまりませんでした。後輩が作業を進めたほうがスムースに進みますので、我々学年は悪く言えばお荷物状態でした。それなりに努力していましたが、最後まで上手くやれずに引退。後味が悪いので、僕の中ではずっと悪夢以外の何物でもありませんでした。それでも、顧問が「確かに手はかかったけど、楽しかった。合宿で毎晩2時や3時まで作業、自分も高校時代にそういう体験をしたかったな」なんて言ってくださいました。僕の中ではあまり良くない思い出ですが、他の人はそうは考えていないのかもしれません。夕食をみんなで、なんて言っていましたが僕は次の予定があるので、みんなを店まで車で送り届けて別れました。
そして、KEI氏、ワタナベ氏と合流。総火演の夜間の部を見に行こうとしましたが、何故か駐車場が見つからず断念。二人ともごめんね。その後はマクドナルドでハンバーガーにかじり付きながら色々な話をしました。大学の話、車の話、とある漁師の話など話題は尽きません。彼らとは中学のときからの付き合いで、みんな違う大学に通っていますが、長期の休みに入ると集まります。僕は地元の大学に通っているので、休暇になると彼らの帰りを待ちます。まるで村上春樹の『風の歌を聴け』に出てくる「鼠」のようです。そうそう、「鼠」は作中でフィアット600やトライアンフTRⅢ、古いランクルを所有していました。ランクル以外は知る人ぞ知る(?)ような車ですね。
家に帰ると、まずみんカラ。毎回、記事を書くたびにイイね!やコメントを頂きます。日常生活だとあまり他人との交流がないので、ネットでの交流は貴重です。

自分はとても周りの人たちに恵まれているなぁ、と感じた一日でした。
Posted at 2012/08/23 22:06:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年08月21日 イイね!

傾く青空、炎のミラージュ

久々の三菱の新型車、ミラージュに試乗してきました。なんで乗ったかって? 名前がカッコいいからさ! MIRAGEはフランス語で「蜃気楼」の意。しかも同名のフランスの戦闘機がありますね。
参考


これはミラージュをパクった参考にした(?)イスラエルのクフィルです。エリア88ではサキやケン、ウォーレンが主に使用していましたね。あとは「おまえ…運がなかったな…」と撃墜されたジェス(笑)

閑話休題。ちょっとしたインプレッションを書いてみます。
・エクステリア
特に格好が良いわけでもありません。個人的にはフロントグリルの辺が好きです。ドアのキーシリンダーがドアハンドルと一体型ではないところが三菱らしいです。また、ボンネットにウォッシャーノズルがあるなんて今時珍しいと思います。ナンバー灯はきちんと二つ装備されているようです。別にひとつでも何ら問題はないのですが、海外の長いライセンスプレートに対応させるためでしょうか。

・インテリア
エアコンのスイッチが整然と並んでいて好きです。ただ、エアコンスイッチはダイヤル式の方が使いやすいと個人的には思います。インパネに助手席側のエアバッグを埋め込んでいるのがはっきりと分かります。あと、シートはやや柔らかすぎると感じました。アイが固いのかな?

・走り
CVTは速度とエンジンの回転が一致しないので違和感がありますが、割り切って乗ればトルクバンドを維持したまま加速するのでそこそこ速く、何より静かです。また、軽量なのが効いているのかもしれません。アイより軽い(笑)

・アイドリングストップ
アイドリングストップ車を運転するのはプリウス以外では初めてでした。プリウスはエンジンが停止していてもニッケル水素バッテリーでエアコンを駆動していますが、ミラージュ(というかガソリン車全般?)はアイドリングストップをすると送風に切り替わります。エアコンをオートモードにしておくと、アイドリングストップした際に内気循環に自動で切り替わり、少しでも車内温度を維持しようと働きます。ある程度するとエンジンが再始動。ちょっと振動が大きいですが優秀ですね。

・総評
色々考えると高速道路や山道で動力性能に不満のある軽自動車に乗っているよりも、リッターカーに乗ったほうが快適かもしれないです。他の軽自動車は分かりませんが、アイのNAはかなり辛いものがあります。ただし、登録車は自動車税がネックですね。軽自動車が8000円程度で、1000ccになると29500円。いきなり3倍以上です。そろそろ税制が変わらないかな、と願う日々です。

Posted at 2012/08/21 22:43:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年08月13日 イイね!

江ノ島が見えてきた、俺の家も近い

江ノ島が見えてきた、俺の家も近い昨日はワタナベ氏と二宮町と江ノ島に行ってきました。神奈川県と千葉県って住みやすそうですね。街並みも素敵ですし、なんと言っても人が多すぎないところが一番です。鉄道網も発達しており、東京まで乗り換えなしで行ける場合が多いですね。僕の地元は田舎過ぎて(笑)
そしてその場の勢いで、江ノ島上陸作戦を敢行することに。上陸作戦といっても、日本人が日本固有の領土に行くのは何ら問題はありません。どこぞの国のトップのように入管法に違反することもありませんw 閑話休題、夏の湘南を舐めていました。海岸には人、人、人。家族連れやDQNお兄さんお姉さんまで様々な人種がひしめき合っていました。人ごみに辟易。今度は冬に行こう。

でも、あの喧騒も夏らしくて素敵でした。
Posted at 2012/08/13 10:28:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年08月07日 イイね!

グループBのような…

グループBのような…お使いの途中でふと未舗装道路に入ってみたくなり、撮影。
未舗装道路を走るたびに、WRCを思い浮かべます。その中でも市販車のカタチを残しつつ、暴力的に速いグループBが特に好きでした。ルノー5ターボ2やプジョー205、そして忘れてはならないランチア・デルタ。動画サイトなどで往年のグループBの走りを見ることが出来ますが、同じ車とは思えない挙動をしています。
近年はグループBはもちろん、WRカーまでに衰退の影が見えております。次期メインになるらしいスーパー2000は2000ccNAのみ? 時代の流れって奴でしょうか?
Posted at 2012/08/07 19:00:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「人生GAMEOVER CONTINUE?」
何シテル?   04/15 20:53
しがないシビリアンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
56 7891011
12 131415161718
1920 2122 232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

ドアカーテシランプバルブのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 08:35:45
CUSCO スポーツフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 15:11:19
オープン時のルーフ傷付き対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 05:30:08

愛車一覧

その他 自転車 サンダーチーフ (その他 自転車)
購入時は普通のフラットハンドルのクロスバイクでしたが、現在はドロップハンドルにSTIレバ ...
スズキ ボルティー 白銀号 (スズキ ボルティー)
ヤフオクにて14.2万円で落札。 ODO23100km余で僕のもとにやって来ました。 ...
スズキ スイフトスポーツ 二代目スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
新しい相棒です。 初代から引き継いだ装備 ・Clarion TY-1000A-B ・P ...
スズキ スイフトスポーツ 初代スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2021年12月6日、納車。 2022年12月23日、追突され走行不能に。 2023年2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation