• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーさんのブログ一覧

2023年04月10日 イイね!

再びスイフトオーナーに

事故からちょうど3ヶ月目の3月23日に二代目ZC33Sスイフトが納車されました。仕様は初代ZC33Sのと同じでセーフティパッケージ、白、MTです。

イマイチなディスプレイオーディオやほとんど恩恵がないETC2.0、それにラバー製のフロアマットは初代のものを引き継ぎました。どれもそれなりに気に入ってたので。

初代くんはオーディオ取付のときにインパネに傷をつけてしまった苦い思い出がありますが、その経験値を活かして今度は完璧にやるぜっ!! と作業するとやはり小傷が。「自分、不器用ですから」という高倉健氏の台詞がぴったりですね。

そもそも現行スイフトはオーディオへのアクセスが極悪だと思います。わざわざガーニッシュを外すという七面倒臭いことしなければならないのか。しかもダッシュボードの素材も傷つきやすいです。みんなどうやっているのか不思議です。

たぶん中島誠之助みたいな人じゃない限り気付かないような傷ですが、不器用なくせに気にしいな私には気になります。どうにかしないと気分良く乗れない。

松本に相談しようか。でもたぶん冷やかされるからやめとこ。

松本孝弘氏への相談は諦め、トータルリペアという自動車の内装補修業者にお願いしたら綺麗にしてくれました。



久々のマニュアル車ですが、やはり楽しいですね。
運転席に座ると「さて、どこに行こうかしらね」と草薙素子の言葉が出てくるくらいわくわくします。と言っても元来面倒臭がりなので近場しか行きませんけどね。

ともあれ新たな冒険の始まりだ。

Posted at 2023/04/10 11:10:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZC33S | 日記
2023年03月01日 イイね!

妄想たくましく

最近の車はデイライト(DRL)が装着されることが多くなりましたね。大抵はLEDポジションライトを少し明るめに点灯してます。


ノーンことN-ONEはDRLを上手くデザインしましたね。遠くからでも車種がすぐわかります。

僕は昔の北米みたいにハイビームをほんのり点灯させたDRLが大好きです。遠くまで届いて合理的だと思います。


このころのBMWはそそられます。写真はこちらから引用

あとは米国の機関車のように明るさが増減する光り方もいいなぁ、なんて思います。



車のヘッドライトもこういう点滅をさせたいですが、どう見ても煽ってるようにしか見えないし、そもそも車検も通りませんね。

スイフトに乗っていたときはDRLをどうするか悩みました。ポジションランプを光らせるキットでは十分な光量は確保できなさそうですし、かといって後付けはいまいちです。悩んでるうちに事故で車両を失いました。

海外(欧州圏?)向けのスイフトはDRLが標準装備だそうなので、そこは日本仕様にも着けて欲しかったなぁ。
Posted at 2023/03/01 22:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年02月01日 イイね!

ヤードにて

オーディオやETC等の取り外しをオーダーするため、ディーラーとは少し離れたところにあるヤードにてスイフトと対面しました。



フロントは綺麗なままで廃車にするのが惜しい気もします。
この数日後に保険会社が車両を引き上げたので、これが最後に見たスイフトの姿でした。

次の車は3月に届くのではないかとのこと。
最初の代車は3代目ソリオでしたが、飛び石を喰らってガラスにでかいヒビが入りました。

D「スイフトの点検パックを中途解約したので57000円払い戻しますね」

私「わーい」

D「代車のガラス交換したので5万円ご負担ください」


相殺ってやつですね。

現在はイグニスを借りてます。パワーがないのと、リア中央ヘッドレストがないこと以外はなかなかいい車です。
Posted at 2023/02/01 22:38:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZC33S | 日記
2023年01月06日 イイね!

惜別、スイフト

本年も当ブログをよろしくお願いします。

実は昨年末にスイフトが追突されまして、フレームもフロアも曲がってしまいました。今回の事故は、はっきり言って全損(麻〇彰晃 風)

きっと保険屋との攻防が面倒臭いんだろうなと、暗い気持ちで年明けを迎えました。

でも修理となったらついで憧れのマジョーラに全塗装とかどうだろうか?

R34のミッドナイトパープル2や白系のマジョーラがいいな

さらにさらにインパネをアルカンターラ張りにしたら車格上がるな


といろいろ考えてました。妄想なら無料でなんでもできます。

年明けすぐにディーラーから「全損扱いになりました」と連絡がありました。

修理も考えたのですが、「ムーさんの性格だと素直に新車にした方がいい」とディーラーに言われてしまったので新車を発注。延長保証やオプションの選定までいろいろ面倒ですね。

できればスイフト君の最後の写真を撮ろうと思います。
Posted at 2023/01/06 21:13:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年12月18日 イイね!

1年乗って

スイフトが納車されて1年。オド・メーターは16000kmを超えました。
平均燃費は17km/l以上とかなり優秀です。パワーも申し分ないです。

この車は友達の家にあったルノー・サンク・ターボを彷彿とさせます。向こうは3ドアでフレンチデザイン(?)がとても素敵ですが、FF・ターボ・ハッチバックところがそっくりだと思います。

ただ、やはり運転自体は嫌いであることには変わりないのでアルトがいいんじゃないかといつも思います。

Posted at 2022/12/18 22:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33S | 日記

プロフィール

「人生GAMEOVER CONTINUE?」
何シテル?   04/15 20:53
しがないシビリアンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアカーテシランプバルブのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 08:35:45
CUSCO スポーツフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 15:11:19
オープン時のルーフ傷付き対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 05:30:08

愛車一覧

その他 自転車 サンダーチーフ (その他 自転車)
購入時は普通のフラットハンドルのクロスバイクでしたが、現在はドロップハンドルにSTIレバ ...
スズキ ボルティー 白銀号 (スズキ ボルティー)
ヤフオクにて14.2万円で落札。 ODO23100km余で僕のもとにやって来ました。 ...
スズキ スイフトスポーツ 二代目スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
新しい相棒です。 初代から引き継いだ装備 ・Clarion TY-1000A-B ・P ...
スズキ スイフトスポーツ 初代スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2021年12月6日、納車。 2022年12月23日、追突され走行不能に。 2023年2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation