
日本のアニメーションが初めて公開されてから2017年で100周年になるのを記念し、NHKは12月12日から、視聴者によるWEB投票で「ヘ?スト・アニソン100」を募っている。その曲目リストで一時「システムの不具合」により、人気アニメ『ラブライブ!』関連の楽曲が検索できない状態になった。12月15日に修正されたが、ネットでは「なぜラブライブが…?」と戸惑うユーザーが続出した。
『ラブライブ!』は、統廃合の危機に瀕していた母校を救うため、9人の女子生徒が結成したスクールアイドルグループ「μ’s(ミューズ)」の物語。2015年には、「第66回NHK紅白歌合戦」にミューズの声優陣が出場し、同作のファンを示す言葉「ラブライバー」が「新語・流行語大賞」の候補語にも選出されるなど、“社会現象”ともいえる人気を誇る。現在、NHK「Eテレ」では、アニメ『ラブライブ!』の再放送が放映中でもある。
NHKでも実績を持つ『ラブライブ!』。しかし、「ベスト・アニソン100」投票サイトでは一時、楽曲検索ページで『ラブライブ!』関連の言葉を、作品名、歌手名、楽曲名のいずれで検索しても、「一致する作品はありません」と表示されていた。Twitterでは、
「なんでラブライブ出ないんだろ?」
「かなりマイナーな曲でも投票出来た。ちなみにラブライブ関連曲は検索にひっかからなくて投票できなかったな」
「NHKのベストアニソン100とかいう企画、投票フォームがキャラソンとかも網羅しててすごいんだけどラブライブ関連の曲が一曲もないのはこれは…」
「アイドルマスターでもマクロスデルタでも問題なく検索可能。サンシャインはラブライブ!サンシャイン!!に関係ない曲名のものだけが検索結果に」
と戸惑ったファンが多いもよう。さらに、
「NHKがまさかのμ’sアンチ…?」
「組織票が酷いだろうという配慮か?」
「専門家(?)による意図的なハンデ設定ございます」
「ラブライブ関連曲を投票出来るようにすると荒れるってのがはっきりしてるからなぁ。これはしゃーなしだわ」
とリストにない理由を勘ぐる声もあがった。しかし、12月15日、楽曲検索ページに突如「一部の楽曲が検索できないシステムの不具合がありましたので、修正しました」というお知らせがあがり、『ラブライブ!』関連の楽曲131件が検索できるようになった。Twitterでは早速、
「NHKのアニソン番組のやつラブライブ!曲追加されてた」
「ラブライブのやつが検索に引っかからないの直ってるやったぜ」
と喜びの声があがっている。
ちなみに、曲目リストでは感嘆符の全角、半角も厳密に分けて登録されているようで、『ラブライブ!』の“!”部分を全角で入力すると、検索結果は0件となるので注意が必要だ(12月15日19時時点)。投票は2月10日まで。
(山中一生)
(R25編集部)
※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびR25から一部抜粋したものです
Posted at 2016/12/17 11:55:25 | |
トラックバック(0) |
ラブライブ!ニュース。 | ニュース