• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zeurichのブログ一覧

2025年03月20日 イイね!

スイーツ活動(日本橋室町編)🍰🍩🍮✨

日本橋コレド室町で3月19日から開催中のSAKURA FES NIHONBASHI 2025🌸に行って来ました。数多くの桜スイーツの出店や限定メニューが提供されています🤩



入庫した駐車場はコレド室町テラスの地下駐車場。三井不動産系列なのでららぽーとのカードで1時間無料、コレド各店での飲食・お買い物で無料サービスがあります。







駐車場入口から地下に下りると自走式ではなく、珍しい横スライドタイプの機械式でした。係員の指示に従って前進▶️(前面のミラーが誘導表示してくれます)。降車するとバーが下りて右横のシャッターが開きます。






そして車載板が右へとスライドしていきます⏩️






もうすぐスライド完了です。見てるだけでギミックで面白いです😃その後シャッターが閉まり彼方の空きスペースへと運ばれていきました。







地上に出るとFES会場がオープンしています。残念ながらまだ桜は開花していません😅







数量限定の桜ミニバッグ🌸をいただきました😃







ここ最近カヌレにはまっており、あらかじめ決めていた今日の目的地@Kitchen NIHONBASHIに直行します。こちらで販売しているのは新潟唯一のカヌレ専門店「カヌレドキャンティ」のものです。





FES限定スイーツの前に腹ごしらえをします。キーマカレーが人気のようですが、カフェに不似合いなメニューにしました(笑)😄私は豚丼、相方は鶏めしです。どちらも肉のボリューム満点で薬味のわさびや柚子胡椒がいい仕事してました👍







そして今日のメインメニュー「春限定カヌレ&桜ラテ」をいただきます。アイス桜ラテとホット桜ラテに、カヌレは2人共ピスタチオにしました。アイスの方は何故かカップ内
にカヌレが☺️







フタをお皿にして食べます(笑)😄。周りはカリカリ、中はもっちりでリピート確定です。






店内は奥行きがあり落ち着く空間です。





窓越しには開花を待つ立派な(多分)サクラの樹が見えます。花見には最高の席ですね😃





FESの特典でテイクアウト限定で4個入りが6個入りにアップグレードということでお土産にしました。





可愛いボックス入りです。





定番、期間限定合わせて18種類から選べます。





帰りの出庫画像です。



モニターにも映っています。




出て来ました❗




2時間少しの滞在でしたが、
満足のいくスイーツ活動となりました🤗
Posted at 2025/03/24 20:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月09日 イイね!

今日のお昼は

今日のお昼はおうちで博多土産の博多一双さんの豚骨ラーメンです🍜











 
  



休日のお昼の調理担当はワタクシ😅あらかじめチャーシューの代わりに豚肩ロース肉とセブンイレブンの煮卵、青ネギを準備してあります。あとは硬めに麺を茹でてお湯で溶いた濃厚スープに投入して完成です。





本場の細麺と濃厚豚骨スープ、美味しゅうございました🙏(麺のあとに残りご飯を投入してスープ共々完食です)





Posted at 2025/03/09 13:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月07日 イイね!

今日のお昼は

今日のお昼は今日は都内に戻ってきたのがすでに2時半とかなり遅いお昼になりました。高田馬場で乗り換えて行きつけのとんかつ とん久に行きます。とん久は全国とんかつ百名店にも名を連ねています。













ランチタイムは15時までなのでギリ間に合いました😅定番メニューはこちら。いつもAを注文してしまいます😁




他にこんなのもあります。













週末だからでしょうか、カツをあてにビール🍺を飲む人も結構いますね🤩(あと数時間の我慢です😣)。15時前になってもお客さんが絶えません。そしてAランチ着膳‼️お肉は150gと結構ボリューミーです😃













キャベツのドレッシングは2種類。トマト味は変わってますね。













味比べで合いがけにします。













カツの肉厚具合はこんな感じです。













キャベツとご飯は1回お代わり出来ます。今度はトマト味だけで🍅













お肉はいつも真ん中から食べ始めて最後に両端を残して楽しみます(笑)😄













最後の一口の最上の脂が口いっぱいに広がりました😍ご馳走様でした😋




Posted at 2025/03/07 15:36:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月02日 イイね!

かつうらビッグひな祭りに行って来ました(道中グルメ編)

勝浦グルメと言えば勝浦タンタンメンが有名ですが、海に近いから海鮮も美味しくない訳ないだろうということで、遠見岬神社の階段びなを見終えた後、目と鼻の先にある早朝(土日は朝8時から)から営業している「勝浦すし食堂のだちゃん」に直行します(朝6時からまともに食べてないので腹ペコです🍴😭)。













勝浦うまいもの会グルメマップで紹介されているお店で、土日は朝8時から営業していることが決め手でした。














特上海鮮丼と、イクラとネギトロ丼を注文しました。着丼‼️特上海鮮丼は、中トロ(大トロに近い脂の乗り)、イクラ、ウニ、ネギトロ、ホタテ、ボタン海老、イカ、白身魚、煮穴子他海鮮全部盛りで2,500円と満足のいく内容でした🈵😆













その後第2会場のキュステのお雛様🎎を見終えて会場を出るとすぐに、「無料の豚汁サービスをやってます❗」という元気なかけ声が聞こえました。近づくと富里町のイベントのようです。いただいた豚汁がこちら。野菜がてんこ盛りで試食レベルの量を超えています。七味まで用意してくれる大サービス。さっき海鮮丼食べた後だけにすっかりお腹も満腹になりました😆













お腹はすでに満腹ですが、女子2人が同行しているためこれでは終わりません😅別腹命令が飛んできます。目的地は2つ。木更津にある八天堂カフェリエきさらづと君津のはちみつ工房です。北西方面に50km位駆けぬけます🏎️












第1目的地「八天堂カフェリエきさらづ」に到着。
















八天堂と言えばクリームパンが有名ですが、ここでは軽食やスイーツが食べれます。









お昼時ですがいきなりスイーツ活動に入ります(笑)😄
ネ申が食べようとした一番人気のわくわくくりーむぱんケーキは待ち時間2時間😱‼️(店内はそれほど混雑している様子ではなかったのですが・・・❓)と言われ、さすがに諦めてくれました🤣












代わりにこちらのきさらづパンケーキを注文🥞






ピーナッツクリームがたっぷり乗った2枚重ねのホットケーキです。ボリュームはかなりあってピーナッツクリームも美味しかったです👍








ワタシたちはこちらのいちごミックスソフトクリーム🍦いちご味が濃厚で美味しゅうございました😋






 
食べてる最中、入口ドアの隙間から覗いた愛車をパチリ🤳







窓際の席の窓越しからもパシャリ🤳こういう何気ない構図が好きです😃












その後、目と鼻の先にある最終目的地の「はちみつ工房」へと向かいます。ここは前の週もG20の仲間とツーリングした時の集合場所です。











ここではさすがにソフトクリーム🍦の連投とはならず、はちみつの試し舐めのみ☺️6種類の味比べが出来ます。






はちみつドリンクも飲み放題です😃レモン味やピーチ味等さっぱりして美味しかったです😃無料ですから暑い時は大盛況だろうなと思います。










ドライバー以外ははちみつ酒🍸️も試し飲み出来ますよ🎵





以上、かつうらビッグひな祭りの道中グルメ編でした😋



この日は朝早く出たので帰りも渋滞に巻き込まれずに15時半すぎには帰宅出来ました🏠️🚗💨この日の走行軌跡と走行データです。






Posted at 2025/03/10 00:59:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイーツ | 日記
2025年03月02日 イイね!

かつうらビッグひな祭りに行って来ました(後編)

階段びなを堪能して、次の目的地勝浦市芸術文化交流センターKüste(キュステ)へ向かう途中、賑やかな祭り囃子が聞こえてきました。












こちらの覚翁寺入口にもお雛様が並びます🎎










そしてKüste(キュステ)に到着。今朝クルマを駐車した市役所に隣接しています。この会場での展示は6年振りとのことで初めて来ましたが見れてラッキーです😃入場料が500円かかりましたが、結果的には十分元がとれる内容でした。














中に入ると至るところにお雛様🎎がずらり。










こちらはウチのお雛様🎎にお顔が似ているということで記念にパシャリ。









こちらは内閣総理大臣賞受賞作。





ちょっと古風なお顔立ちのお雛様🎎。






その後も色んなお雛様🎎が続きます。立派なお屋敷付きです。


















そしていよいよこちらの会場の最大の見せ場である大ホールに入ります。客席がお雛様🎎で埋めつくされています😀(広角レンズでも端が収まらない😢)





設置された25段の特設ひな壇には5千体のお雛様🎎が。












ボランティアの学生さんに記念写真を撮ってもらいます。慣れた手つきで構図もバッチリですね😃



  
大ホールを出た後締めくくりは、祭り名にもなっているビッグなサイズのお雛様🎎






道中グルメ編続く・・・・・・








Posted at 2025/03/07 06:51:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「午前中東松山で一仕事終えました。さすがに東松山名物やきとんでこの時間から飲む訳にもいかず、餃子の満州でおとなしく(笑)😁」
何シテル?   10/20 12:45
zeurich(チューリッヒ)です。2021.7.4 G20 320i M Sportが納車となりました。今まで乗った国産車では味わったことのない直進安定性、高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

end.cc M-sport フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 19:04:24
G20 エアコンフィルター更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 22:21:39
コーディング実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 15:33:52

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン mr.portimao_blue (BMW 3シリーズ セダン)
2021年7月4日、G20 320i M Sport が納車となりました。前車スバルエク ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 CO7 (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
zeurich(チューリッヒ)です。2021年7月3日、箱替えに伴いお別れすることになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation