• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zeurichのブログ一覧

2024年08月23日 イイね!

ゾロ目からのミラー番

ゾロ目からのミラー番もうすぐ納車後3年になります。そして22222km以来のゾロ目チャンスが迫ってきました。









6km before から助走に入ります🎵














側道に停車し33333kmを無事ゲット👍














その後、300m走って33333.3kmと小数点を刻みました(笑)😁平均速度を見ると30.3km/h。あと3km上回って、外気温が33.3℃まで上がってればメーターの数字が全て3と神業でしたね(さすがにそこまでは無理でしょ)😆













その後、ひとっ走りした帰り道にタイミングよく33433kmのミラー番をゲットしました😊
Posted at 2024/08/24 14:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月07日 イイね!

成田山詣ドライブ

成田山詣ドライブ今年も我が家の年中行事成田山詣へ行って来ました。成田山と言えば初詣や豆まきの時期が有名ですが、7月4日に納車して3年になり毎年1年の無事故・無違反のお礼参りに参拝しているのが、「成田山交通安全祈祷殿」です。












祈祷殿には11時5分前に到着。11時のご祈祷は締切寸前だったため、次の11時半~の最前列でしばし待機します。


















前の回が終了し最前列へ移動。走行中の安全祈願のためエンジンをONして祈祷してもらいます(祈祷時間は約5分)。













ご祈祷が無事終わると名前入りの新しい御札をもらって次の目的地成田山表参道へと向かいます。今日は成田山祇園祭の最終日だったようで次から次へと山車が参道を練り歩き人出もものすごかったです。
















成田山の表参道には鰻屋さんが多く軒を連ね、今年はうなぎ百撰会にも名を連ねている名店の「駿河屋」さんでと決めていました。時間はちょうどお昼前で1時間待ちですが休日のお昼だとまだ空いている方かもしれません。



















1時過ぎようやく席に案内されました。即うな重を2つ注文しましたが焼き上がりまで約20分待ちです😅














そして到着❗肉厚でお箸を入れると軽くちぎれる柔らかな鰻です。タレは甘過ぎず大人の味です。













お腹もいっぱいになったところですが、締めに成田帰りによく立ち寄る印西にあるケーキ屋さん「ボンアトレ」でお茶にしました🥤私が選んだのは、定番のナッツ&マロンタルトでナッツ🥜とむき栗🌰がゴロゴロと入ってます😀






また新たな1年、安全に駆けぬけたいと思います🏁
Posted at 2024/07/07 19:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月29日 イイね!

KTC(KANTO TOURING CLUB) 初夏のグンマーツーリング

KTC(KANTO TOURING CLUB) 初夏のグンマーツーリンググンマーのKTCメンバーさんからお誘いがあり参加してきました(※KTCとは:KANTO TOURING CLUBの略で主に群馬、千葉、埼玉の観光スポットに立ち寄りながらその土地のグルメを味わう車種を問わない走り好きのグループです)。














今回の目的地は群馬県上野村。いのぶたが有名です。集合場所は埼玉県神川町の「道のオアシス神川」で集合時間は幹事さんの仕事の都合で9時半と超スロースタートです😄昨日の大雨も深夜には止み山の方は晴れ間も覗いています。














集合時間まで余裕があったので、途中トイレ休憩がてら深谷のマックで朝マックして腹ごしらえⓂ️🍔🍟

















集合場所「道のオアシス神川」で幹事さんを待つメンバー3台。




















4台が揃ったところで近況報告でしばし盛り上がり、いよいよ出発です。今日のコースはこんな感じです。




















最初に向かったのは万葉大吊り橋です。R462をひたすら西へと走ります。途中たまにライダーがいますが総じて道は空いていて、途中湖や渓流沿いの心地よいワインディングを満喫出来ました😀

















※R462とは



















万葉大吊り橋は道の駅万葉の里にあります。















スリル体験料!? として100円かかります。










橋の真ん中がたわんでいます。












橋の真ん中は歩行禁止です❗













網越しに下を覗いたところ。結構迫力あります。















そしてこの吊り橋、なんと去年出来たてのホヤホヤです。

  











駐車場でのメンバー整列風景。ブルー2台とタングステンメタリック2台のため愛車も違和感なくSUBARU軍団に溶け込んでいます☺️























橋の上からズーム。












吊り橋を満喫した後は、すぐ近くの滝に向かいます。そばに寄ると冷風でかなり涼しさを感じられました。













そして次の目的地、砥根平の吊り橋へ向かいます。

こちらは川の駅上野にあります。













こちらの橋は先ほどのと違ってかなり老朽化していました。














お昼も過ぎてそろそろお腹が空いてきましたので、少しUターンして今日の終着点道の駅上野に立ち寄っていきます。













































入り口には大きな地図が。













村のマスコット。

















レストランのメニューです。いのぶたメニューの数々でどれにしようか迷います。 














悩んだ末に、いのぶた丼にいのぶたコロッケを追加注文しました。さっぱりした肉の油とボリューム満点で満足しました。
















ここで出されるお味噌汁の味噌は上野村伝統の十石味噌を使用とのことでコクがあって好みの味だったのでお土産に1カップ買いました。













そして満腹の食後にご当地ソフトクリーム🍦十石みそソフトをいただきました。味は濃厚なお醤油のようなキャラメルのような味でクセになりそうです😄














グループ行動はここまでで自由解散となり、来た道を引き返しました。往きの途中黄色の吊り橋があって気になっていたので帰りに立ち寄ることにしました。ありました!なかなか綺麗ですよね☺️対向車が来るとアウト❗なのでササッとフロントとリアを撮影して撤収しました👍















今回のツーリングを企画してくれた生粋のグンマーさんでもこの辺りはなかなか足を踏み入れることはない秘境だそうです(笑)😆が、自然豊かで美味しいご飯🍽️も食べれて、そして心地よいワインディングが楽しめる最高の場所でお気にコースになりました👍
Posted at 2024/06/30 16:35:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年04月13日 イイね!

山梨ドライブ 2024/4/13

久し振りに安定した晴れ予報だったので、6時に山梨方面へ向けて一路中央道を目指します。順調に行けば8時半頃山梨入りのはずが、この後魔の事故渋滞に巻き込まれることに🚗😠⚡🚗🚗🚗⚡






















ノロノロ運転から眺める沿道の桜🌸



























小仏トンネル内で2台の事故との情報が入った頃には完全にノロノロ運転に🤣






























9時過ぎにようやく海老名SAに到着。もうとっくに目的地に着いてる時間やし😂腹立たしい気持ちをクールダウンさせるため甘いもので小休憩します☕😌。



今回初挑戦でしたが、スイーツに厳しいネ申の合格点も出ました🤩






















その後は渋滞も解消し少し飛ばし気味に勝沼へと急ぎます。ICを降りて直ぐの所で無料駐車場へと誘導するおじさんに誘われて「ハーブ庭園」に寄り道していきます。
ちょうどチューリップ🌷が咲き揃って綺麗でした。入園料も駐車場も無料で、おまけに園内のお土産コーナーではハーブティーのサービスもあり至れり尽くせりでした🤗






桜も。





































そして目的地の垂れ一本桜へと向かいます。クルマでかなり山奥まで登って、駐車場から更に山道を10分位登ると壮大な姿を現しました。小高い山の上の一本垂れ桜🌸、貫禄がありました。

































この山頂からは富士山も拝めました。





























山を降りてコンビニでトイレ休憩中、霞んではいましたが富士山と記念撮影です。
































それから甲府市内に入り、お昼時でお腹も空いていたのでひときわ目立つこちらの建物に吸い込まれました(笑)😅。初めてだとちょっと躊躇しそうな雰囲気の入口でしたが意を決して入店。
































甲州牛のハンバーグを食べました。牛100%ですが食感がフワフワと柔らかくよい焼き上がりでした。


さすが高級店の鉄板は分厚く立派で肉が全然冷めなかったです😀






























お店の目立つ看板と記念撮影🤳


































お店を後にして、高架道路から遠くに北アルプスの雪山が見えました。
































帰りは渋滞に巻き込まれないように早めに帰ります。談合坂で早めの夕食です。


こちらは甲州ワインビーフ牛しゃぶカレー🍛



そしてこちらは甲州信玄豚のトンテキ御膳



その後往きのような大きな渋滞もなく帰路につきました😊

  
Posted at 2024/04/29 14:53:31 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「午前中東松山で一仕事終えました。さすがに東松山名物やきとんでこの時間から飲む訳にもいかず、餃子の満州でおとなしく(笑)😁」
何シテル?   10/20 12:45
zeurich(チューリッヒ)です。2021.7.4 G20 320i M Sportが納車となりました。今まで乗った国産車では味わったことのない直進安定性、高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

end.cc M-sport フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 19:04:24
G20 エアコンフィルター更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 22:21:39
コーディング実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 15:33:52

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン mr.portimao_blue (BMW 3シリーズ セダン)
2021年7月4日、G20 320i M Sport が納車となりました。前車スバルエク ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 CO7 (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
zeurich(チューリッヒ)です。2021年7月3日、箱替えに伴いお別れすることになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation