• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUPERIOの愛車 [日産 ジューク]

整備手帳

作業日:2015年10月5日

ナビに関連した物の取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この車はオーディオレスで購入しました。電装品は気に入った物を装着したいからですが、作業はまとめてやりたいので考えられる物は全て購入しました。
2
ナビ本体はAVIC-ZH0099WS、つまりワイド2DINタイプを購入したのですが、何と、同梱されているハーネスがトヨタ専用でした。
いくらワイド2DINがトヨタ規格だとはいえ、これだけ他社も採用するようになったんだから汎用ハーネスを入れておけよと・・・。
別売りの汎用ハーネスの購入を考えましたが、別アンプの載せるためにスピーカー線が不要だと思い、自力で日産に合うように繋ぎ替えました。
3
作業中の様子です。傷が付かないように養生してあります。
助手席スペースにあるのはアンプでGM-D1400IIです。最初はGM-D7400を入れる予定でしたが、否応なく寒冷地仕様になるこの車はシート下にエアコンダクトがあり、スペース的に装着が不可能でした。
もちろん、ダクトを塞げば装着は可能ですが、元々ある機能を殺してまで何かを装着するのは私的にはNGなのでやめました。
ちなみにGM-D1400IIは発熱が凄いとのレビューがありますが、大きな音でズンドコしなければ保護装置までは働かないであろうと思ったのと、ショップでの試聴時に好印象だったので選びました。
4
中央の配線チューブの中にはアンプ関連のハーネスが入ってありますが、電装品の配線は全てチューブに入れてしてあります。
ちなみに中央のハーネスはその下にある純正のハーネスに沿ってアクセスさせるつもりでしたが、ご覧のように間違ってしまいました。しかも、この段階で修正するのはかなり面倒くさい・・・。
パネルが収まらないわけでもないので問題はないのですが、何となく気になってしまいます。
5
ナビ本体が収まりました。
GPS、ETCと共にアンテナはパネル裏に隠してあります。ダッシュボード上にあるのはカッコ悪いですから。
6
センタースピーカーはここに装着しました。天井裏にMDFを当てて補強がしてあります。
7
助手席下に収まるアンプです。
8
サブウーハーのTS-WX610Aです。本当はTS-WH500Aを運転席下に入れる予定でしたが、先のアンプと同様にエアコンダクトがあるために断念しました。
このウーハー、ジュークには取付不可のアナウンスがありますが、スペアタイヤを撤去することによって装着可能になります。スペアタイヤがないことを懸念される方もいると思いますが、軽微なパンクであればロードサービスで対応できるので大丈夫だと判断しています。
また、車に乗り始めて20年以上になりますが、これまでスペアタイヤが必要になったことが一度もなかったことが撤去を決心させました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

偏光フィルムをリアカメラにカバーリング

難易度:

ロアアームボールジョイント交換

難易度: ★★

【備忘録】洗車

難易度:

地図データ更新

難易度:

色落ちエンブレムの補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

わからない…中華製 USサイドマーカーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 06:54:59
500エンブレム LEDイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 17:35:03
パドルシフト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 08:25:32

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
作業中
日産 ジューク 日産 ジューク
作業中
スズキ パレットSW キティ号 (スズキ パレットSW)
友人が新車で購入して13年所有したものを格安で譲ってもらいました。少しずつ自分の色に染め ...
アバルト 595 (ハッチバック) ピカチュウ号 (アバルト 595 (ハッチバック))
フィアット500Sからの乗り換えです。 想像以上に似て非なる車だということが分かりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation