• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUPERIOの愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2017年5月13日

ハロゲンからHIDへ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
装備的にはラウンジが良かったのですが、デュアロジックを今一つ信用していないのと、マニュアル車が欲しかったので500Sを購入しました。
マイチェン後のモデルなのでプロジェクタータイプのヘッドライトが装着されていますが、コストの関係かランプはハロゲンです。
私的には少々値段が高くなってもラウンジの装備でTFTメーターとUconnectが付いて、マニュアル(欲を言えばパンダに載っている6MT)のモデルがあればな~と思ってます。
話が逸れましたがHIDやLEDヘッドライトに慣れている今ではハロゲンがとても暗く感じてしまい、ここは何となしなければと思っていました。
まずは現状確認。プラスチック製のキャップを外してみるとこんな感じになっています。
2
マイチェン前はコネクターでバルブを固定するみたいですが、マイチェン後はただのコネクターです。
3
バルブはH7です。
4
とりあえずバルブはH7でバルブアダプターは必要ないこと、そしてLED化は巨大なヒートシンクをうまく処理するのが難しいことが分かりました。
HID化に伴うキットはこれにしました。HID屋だなんてふざけた名前だなと思い、当初はfclにするつもりだったのですが、比べていると何となくHID屋の方が良いような気がしたのでこっちにしました。もちろん輸入車に対応したキャンセラー機能のあるタイプです。
5
これはヘッドライトのキャップです。加工する必要があるので、いつでも純正に戻せるように予備としてディーラーで注文しておきました。ちなみに1つ1600円です。
6
バラストです。
7
製品紹介にはキャンセラー内蔵バラストとあり、画像も寸法図にもこのキャンセラー部についての説明はありませんでした。
これを内蔵と呼ぶにはかなり無理があると思います。
イグナイターが別パーツになっているだけでも収まりが悪くなるのに、加えてキャンセラーまでもが別パーツになっているなんて正直ガッカリでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ストップランプ交換

難易度:

テールレンズ&A/Bビラーをラッピング

難易度: ★★★

噂のアルカリ電解水(›´-`‹ )

難易度:

テールレンズ補修

難易度:

fiat500、テールレンズ、プラリペアで補修

難易度:

(備忘録)フロントバンパー取外し

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

わからない…中華製 USサイドマーカーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 06:54:59
500エンブレム LEDイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 17:35:03
パドルシフト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 08:25:32

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
作業中
日産 ジューク 日産 ジューク
作業中
スズキ パレットSW キティ号 (スズキ パレットSW)
友人が新車で購入して13年所有したものを格安で譲ってもらいました。少しずつ自分の色に染め ...
アバルト 595 (ハッチバック) ピカチュウ号 (アバルト 595 (ハッチバック))
フィアット500Sからの乗り換えです。 想像以上に似て非なる車だということが分かりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation