• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はにゃびのブログ一覧

2018年09月26日 イイね!

シフトノブを交換したった(`・ω・´)

9/23に富士スピードウェイにて行われたMAZDAイベント、、、せっかくお誘いをいただいたのにもかかわらずタイミングが合わず断念(´・ω・`)
お誘いありがとうございました!!!
なんでも787Bと767Bのデモランがあったらしいですね
いつか生で「天使の絶叫」を聞きたいものです
MAZDAさん!来年とかやらないんすか!?(チラチラ
てな訳で皆様こんにちは、はにゃびです。

今回も前回同様パーツの取り付け(交換)を行なったのでその記事を

まず初めにこちらを

NCロードスターRSの純正シフトノブです。
わりと使いやすくていいんですけどね、
手のサイズとか思うと
丸ノブが欲しいなぁとか思ってたんですよ。

個人的には「AutoExe」さんの
丸ノブ気になってたんですけど
シフトパターンはらにゃならんのでなんかなー
と思い、ディーラーさんに相談

私「あれ欲しいんですけど、取り寄せ可能です?」
D「できますよー(`・ω・´)1週間もあれば来ます」
私「わーい(*´ω`*)おねがいします(`・ω・´)=3」
D「確認とりますねー、、、明日来ます( *`ω´)」
私「Σ(゚д゚lll)ふぁ!?!?」

てなわけでスピード入手しました
見覚えのある方も多いのでは?


現行ロードスターND型の純正シフトノブです( *`ω´)
いやぁ、ジャストフィットしてます!
とても使いやすい(`・ω・´)
買ってよかったですわ!!

というわけで今後もたくさん走っていきます(`・ω・´)
次はどこをいじろうかなぁ〜(*´ω`*)

財布<もうやめて!はにゃび!とっくにあなたのお金は0よ!!!!!



関係ないですが
道の駅箱根で撮った朝日です(*´ω`*)





Posted at 2018/09/26 09:02:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年09月20日 イイね!

スロットルコントローラーを取り付けました!

実は他にも書くことがたくさんあるですけど、、、
気がつくと後回しにする悪い癖ですね(`・ω・´)
皆さまこんにちは!はにゃびです!
そろそろ名前を(略

今回の記事ではスロットルコントローラーを取り付けたので
その紹介を
実物がこちら!


ご存知の方も多いかもしれませんね
PIVOT 3driver-compact
になります。
一番オーソドックスなものです。多分!

そもそもスロコンって?
とお思いの方に簡単にご紹介すると
今の車のアクセルの踏み込み量とスロットルは
比例してません。
電子制御によっていい感じ調整が入るようになってます。
停車時からアクセル踏み込んでも
エンジン回転が一気に上がらないで
ぬるっと上がってくイメージです。

そのぬるっとした感じが個人的にいやで
今回取り付けました(`・ω・´)
本来電源はOBDから取ってくることが多いんですけど
すでにレーダーがとりついてるので使えません!

なので、室内のヒューズボックスから取ってきました(`・ω・´)
加工の課程はめんどっちいので省略しますね(*≧∀≦*)
書いてたら膨大になりますし、、、
簡単に書くと
OBD切ってギボシつけてヒューズつけてヒューズボックスから電源取ってアース繋げて本体繋げた感じです!

取り付け後はこんな感じ(`・ω・´)





使って見てのレビューは別の機会に
多分いつかきっと、、、





Posted at 2018/09/20 12:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月09日 イイね!

NCミーティング in ターンパイク箱根

皆様こんにちは

今回はちゃんとしたネタを仕入れてきたのでそちらの方を
といっても、結構前のネタなんですけどねHAHAHA

今回紹介するのは
2018年8月25日(土)
MAZDAターンパイク箱根にあるスカイラウンジで行われました
MAZDAロードスター、その3代目のみを集めたという
変態ミーティング!
…間違えました
NCミーティングです!
前記事でご紹介したとおり、NCロードスターは
不人気なため日本国内でもあまり走っておりません
街でお見かけするのはやはり
ND>NB>NA>=NC
といった気がします
そんなNCが好きな人達が集まった
変態…もとい、NCミーティング
僕自身こういったミーティングに参加するのは初めてでしたし…
コミュニケーション能力が皆無なので不安がありましたがいざ行かん箱根

僕は静岡方面から登っていきまして、しょろしょろ走っていると
なんか白いなぁ、、、あっはっはww
家で天気予報を確認したところ
箱根は晴れのち曇りでしたので余裕だと思ってたら
びっくりするほどの濃霧
あら~前が見えませんことよ
なんて思いつつ、会場へ向かいますと
対向車にNCを発見
はは~んやつも変態だな?
と思いあとを付けてくと会場へ到着
すでに多くのNCが集まっておりました。
が、濃霧がひどい
結局最後まで晴れることなく
悪天候のため1時間ほど早くお開きとなりました。



しかし、我々、晴れたところでNC並べて写真撮りたい!
と思うのは普通のこと
ミーティングで仲良くしていただいた人たちと
場所を移して写真撮影を行うことに

箱根から厚木にある宮ケ瀬へと場所を移します。
その際、6台で向かったのですが、
いかんせんオープンカーの集まりですからね
オープンにせな始まらんとですよ!
オープンして向かいました
山上天候濃霧強風、、、寒い!!
早く降りて暖かい中を走りたい!!
地上天候晴天無風。。。暑い!!
中間がないんだもんな~参っちゃうよなぁ~
小田厚道路区間では快適でしたけどね
話は変わりますが
6台オープンにして並んでたらそら目立ちますよね
チラチラ見られてた気がします
かっこよかろうなのだ(ドヤ顔

厚木西ICを降りたあと、信号待ちで4台がリタイア
そっと屋根を閉めたとさ…
僕ですか?閉めたに決まってるでしょ!

その後宮ヶ瀬方面へ向かい、駐車場に6台並べてゆっくりお話してました。
その際、ツーリングに来てたバイカーさんと若いお兄ちゃん’sに
かっこいいですね!写真いいですか?
と声をかけてもらえて嬉しかったですね、いくらでも撮りたまえ!



しかし、こんなふうに並べていろんな話ができるのは楽しいですね
つぎは別のミーティングにも参加したいです
地元でもやってくれればいいのになぁ(´・ω・`)

とまあ、はじめてのミーティングでしたが
とても有意義なものになりました。
同じ趣味で同じものが好きなのでやはり話が弾みますね
中にはうわぁこいつはヤバイ…みたいな人もいました
いい意味でですよ?
その方ともお話しましたがとてもおもしろかったです。
その後のツーリングでもご一緒でしたし
やはり変態!

変態変態とは言いますが、ほんとに皆様とてもいい人ったちばかりで
僕ともたくさん話しをしてくださいました。
本当に楽しく有意義な1日でした。
改めてロードスター乗り・NC乗りのあったかさを感じました。
その後もSNSを通じでばかみたいな話をしてもらってます!


(ひよこ?を布教してる人達もいるよ)

そんなつながりができたのはやはり今の車に乗っていたからですし
邪険にされやすいがゆえにNCユーザ同士のつながりは
より深いものになるのかな
なんて、そんなふうにも思えます。
何度も言いますが、NCだけでなく全ロドスタが大好きですし、
他の車も大好きです!!

そんなつながりとか、コミュニティをこれからも
大切にしつつ、広げていけたら嬉しいです。

と、今回はこのへんで
駄文を長々と失礼いたしました。
ではでは

Posted at 2018/09/09 11:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月04日 イイね!

みんカラ再開(?)のごあいさつ

どうも、皆様こんにちは

どうせまた飽きる気もしますが、はにゃびです。
といっても、これも昔のハンドルネームなんで新しくしようか悩んでます。

まあそんなことは置いといて、せっかくマイカー納車して、
最近あちこち遊びに行ってるので…みんカラに戻ってきました。
自己紹介・愛車紹介についてはそちらを見てくだされ

今回は戻ってきた記念(?)に簡単な記事を…
この前ミーティングに参加してきたので
それについては別で書かせてもらいます。

~ここから本題~

僕の愛車である
MAZDAが誇る2シーターオープンカーであるロードスター
ギネスにも乗ってますね
その3代目であるNC型に乗ってます。

皆さんは3代目ロードスターってどんな車かご存知ですか?
排気量…2000cc
重量…1000kg超え
ナンバー…3ナンバー



僕はまだ小学生で当時はまだ車に興味なかったので詳しくはわかりませんが
発売当時、多くのロードスターファンは言ったそうです。
これはロードスターではないと
ロードスターはテンロク!テンハチ!
ロードスターは1000kg以下!
ロードスターは5ナンバー!
2005年8月25日に発売され、先日13周年を迎えました
それだけ経った今でもNCを認めないロドスタ乗りの話は耳にします。
現行のNDまで含めてもNCは不人気なのがすぐわかります。
生産台数見ればわかりますよね…
好きでNC乗ってる人たちはみんな思ってるんじゃないでしょうか
NCは認めてもらえてないと…

でも、それでもNCに乗る理由
そんなの決まってるでしょう?
誰に何を言われても僕はNCが好きなんですよ。
好きだから乗る、これ以上にわかりやすくて単純で
大切な思いは無いんじゃないでしょうか?
僕個人としては
NAもNBもNCもNDもどれも素晴らしい車だと思ってます。
認めてもらいたいわけでは無いんですけどね
心無い批判を耳にすると…やっぱ少し切ないですね
僕はNCが大好きですから。

とまあ、しみったれた記事を簡単に書かせてもらいました。
何が言いたいかって言うと、
今の車が好きなんだってことです。
もちろん、多くのロードスター乗りの人たちは世代に関係なく
いい人たちばかりです!
批判ばかりではないんですよ!ごく一部です!
山道ですれ違うと笑顔でヤエーしてくれる人も多く
僕も、できるときは手をふりますw
オープンカーコミュニケーション最高です!
もちろんロードスターに限らず、好きな車はたくさんあります。
というか車が好きです。
メーカー車種を限らず、多くの色々な方々と
みんカラだけでなく、その他SNSも使い交流しつつ
ミーティーングやツーリング、オフ会等ができれば嬉しいなと思ってます。
この記事を見てくださった皆様も、見てない皆様も
気軽に話しかけてくださると嬉しいです。

皆様と、どこかでお会いできることを楽しみにしてます。
駄文を長々と失礼いたしました。
ではでは



Posted at 2018/09/04 12:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「大学の先輩の黒いシビックがいかつくなってて怖い」
何シテル?   10/19 20:23
初めての横乗スポーツカーは 高校時代、友人所有の MAZDA_Roadster_NA…Eunosの名でご存知の方も多いはず。 次は 高校時代、同友人が所有 M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RGⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/01 16:26:21

愛車一覧

マツダ ロードスター NC/NC3 (マツダ ロードスター)
三代目愛車です(*´꒳`*) 社会人になり金銭面でも余裕ができてきたので 本格的にカーラ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) BK/アクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
人生2代(台)目のマイカー アクセラさん 5人乗りで荷物も乗る利便性と そのスペックにひ ...
マツダ ロードスター NC (マツダ ロードスター)
色々あって手放しちゃった子。。。 結構短い間だったけどすごくたのしかった なんやかんやで ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation