• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジモンの"ダッツン" [日産 ダットサンピックアップ]

整備手帳

作業日:2016年12月20日

Wade Automotive Guard Bug Deflector

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バグガード取り付けの記録用ページ

156,500km
2
本国でも装着率の高いバグガード。
あった方が雰囲気出るし、地味に本来の効果もある。
ただ、ボディーがブラックなので悩む(´・ω・`)
画像のように白なら目立つんだけど。
3
こちらも候補のグリルガード。
男前具合はこちらが全然上(ハァト)
ただ、コレ付けるなら画像のフロンティアぐらい車高を上げたくなる。
4
両方付けちゃえよ!な車両(笑)
この重装備感!!

しかし、万が一事故った時・・・相手側は大丈夫なのか?(^^;)
5
悩みに悩んで、バグガードのみ装着しました♪
純正は廃盤?だと思うので、Wade Automotive製にしました。

黒X黒でも、顔周りに厚みが出来て個人的には好きな雰囲気に♪(・ω・*)
6
・追加
取り付け箇所。
付属のクリップは使わず、手持ちのビスで取り付け☆
7
・追加②
ちょうどビス穴があってピッタリ
こんな感じで4カ所(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプ(イエロー)交換

難易度:

ホイールキャップ

難易度:

キャニスターホース交換の巻

難易度:

ウォッシャーホース交換の巻

難易度:

メッキの剥がれたエンブレム改修

難易度:

車検用タイヤ新調の巻

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年1月2日 23:56
wade!!!自分もサバーバン用のを探していました。取り付けは穴あけ等の加工が必要でしょうか?
コメントへの返答
2017年1月3日 8:43
ご無沙汰してます。
固定用のクリップが入っているので、それを使って取り付けすれば、穴空け加工は無いはずですよ^_^

ただ、ダットラとフロンティアとの違いからか、微妙な感じだったので、僕は手持ちのビスで取り付けました。
2017年1月6日 0:17
あけましておめでとうございます。
そしてご連絡ありがとうございます。

基本無加工でいけそうですね!
wadeのが一番デザインが良さそうなので、
気になってました。

いつかお会いしたいです!
コメントへの返答
2017年1月9日 22:01
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

追加で取り付け箇所をUPしました。
参考になるといいのですが(^^;)

あ、ようやくインスタを始めましたよ(・ω・)

プロフィール

若い時に歴代WINDOMシリーズを制覇し、いつの間にかUSDMの変態路線にどっぷり浸かってしまったオジサン 気が付けば11台も乗り継いで、普通のクルマが乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

北米日産 クエスト 北米日産 クエスト
高齢の両親が乗り降りしやすく、子育てをメインに考えるとやはりスライドドアのミニバンが1番 ...
北米日産 アルマダ 北米日産 アルマダ
念願の北米日産 '06 アルマダ SE エンジンはV8 5600cc(VK56DE) サ ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
下駄車に我慢出来なくなり、大人2+子供2がゆったり乗れて、キャンプにも使えるクルマとして ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
2人目の子供が産まれて、予想以上にティアナでは厳しかったので乗り換え。 ハイト系ミニバン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation