• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月21日

( ̄へ ̄|||) ウーム・・・

( ̄へ ̄|||) ウーム・・・ 被ってますな・・・( ̄Д ̄;;

最近尻下がりになってきたな~とは思ってたのですが、お友達にも、いつも行ってるGSのお兄さんにも「車高こんなに低かったっけ?」と指摘される始末。。
納車時からSTIのバネを入れてるのですが、確かに言われてみれば。。

試しに指を入れてみると、昔は指一本入ったのが入らなくなってて、しかも右側だけΣ(; ̄□ ̄A
左側は大丈夫なんですよね・・・

ダンパーがヘタってるのか?それともバネ??
現行レガシィになって、純正ビルは10万km位はヘタらないって話も聞いているけど、いくらなんでも早くね??
それとも「車高の低さは○○の低さ」って言うけど(?)、最近低くなってきたのか。。自爆

今の所乗り心地はほとんど変わらないし、ギャップもちゃんと拾ってくれるけど、いずれにしても一度Dに見てもらおうっと┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・







ブログ一覧 | レガシィ | 日記
Posted at 2008/09/21 19:15:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

琵 琶 湖 犬のお宿♨ 😄
髭爺ちゃんさん

【シェアスタイル】楽天スーパーSA ...
株式会社シェアスタイルさん

【R-2復活への道】ドナー買い取り ...
キャニオンゴールドさん

ブラブラ・・・・
人も車もポンコツさん

祝・みんカラ歴5年!&6月一発目の ...
コッペパパさん

日本一周 PHVと山陰山陽ツーリン ...
accord7さん

この記事へのコメント

2008年9月21日 19:26
こんばんは~
自分も新車の時からSTIのバネを入れてますが、
後ろ側だけ車高が低くなったように思えます。
スバルの工場に働いているやつに聞くと、
STIのバネは後ろ側だけ下がるみたいです。
コメントへの返答
2008年9月21日 21:10
こんばんは♪

もともとBE/BHの時からSTIのバネは後ろ下がりになることで有名でしたからね。BL/BPでもやっぱりそうなんですね。。
走行3万kmも超えて、最近目立ってきたのでそろそろ考え時かと(汗)
2008年9月21日 19:35
こんばんはです!

STIバネ、ダウン15mmで済まないんでしょうか?
入れるなら、と思っていたんですが…。
でも勝手に沈んでしまうのはちょっと辛いですね。
コメントへの返答
2008年9月21日 21:17
こんばんは♪

BHの時もSTIスプリングを入れてたんだけど、カタログ値で30mmだったんだよね。BPで15mmだったからそんなに下がらないと思ってたら、見てビックリ!絶対20~30mm位は下がってるよね。。
一応、グレード別、ワゴン・セダン別に設計されてるから、BLだと違うかもしれないけど。。
2008年9月21日 19:56
車高はバネが担っているので、ショックは関係ないです。
まぁ、バネを変えた時点で10万キロは絶対もちませんけどね。

STIのバネは、昔っからヘタリが早く下がってくるのは有名です。
特にリアは顕著に下がります。

STIパーツですしヘタリは保障にならないでしょうから、別のメーカーの物に交換が良いと思いますよ。

バネだけなら、東京発条のスポルトマッキがお勧めです。
コメントへの返答
2008年9月21日 21:20
やっぱりそうですよね。。
BHの時も同じSTIを入れてたのですが、やっぱり尻下がりになったので、ある意味今回も想定内ではあるのですが。。

左右の下がり方が違うこともあるので、一度Dで見てもらおうかかと思います。もう少し様子を見て、酷くなるようなら換装も考えます。
その時はフロントよりもリアが下がらないスポルトマッキにしようかと。
2008年9月21日 20:01
右だけって嫌ですね。

ガソリンタンクが重いから?(^o^;
コメントへの返答
2008年9月21日 21:21
確かにねぇ。。

ボクはそう思ってるけど、そう思ってない人たち↓がちらほら。。汗
2008年9月21日 20:03
右側というのが、プッ( ̄m ̄*)

これ以上は、私の口からは。(゚д゜)

てか、車高低過ぎですから~!!(^O^)

でも、車高の低さ=腰の低さとも言う!?v(`∀´v)
コメントへの返答
2008年9月21日 21:23
失敬な!!
やっぱりソコに食いついてきたね。予想通りのコメントありがとう(笑)

絶対カタログ値の15mmはおかしいと思うんだよね~

確かにひでくんに言われると納得せざるを得ないけど^^
2008年9月21日 20:13
こんばんは~。

STiはカタログ値より下がるとは聞いてましたが
右側だけと言うのが何とも・・・ですね。

これは新しいのを買いなさいというお告げでしょう!
で、何を候補に?(笑)
コメントへの返答
2008年9月21日 21:27
こんばんは♪

見た目絶対15mmじゃないだろ!って言いたくなります。納車の時にDの担当者にも確認したくらいですから。

うーん、、悩ましいですけど、もう少し様子を見てから考えます^^
2008年9月21日 20:27
右側だけは気になりますがかっこいい車高ですね^^;

うちのより低いですね(^_^;)

で次は何買うんですか?(爆
コメントへの返答
2008年9月21日 21:29
ありがとう!そんな風に言ってくれるのはゼロくんだけだよ^^
他のおじさん達と来たら・・・爆

最初はもうちょっと高かったんだけど、走行3万km超えてきたからね。。
もう少し様子見してから考えるよ^^
2008年9月21日 20:38
確実にバネがへたってますね。

ダンパーはへたっても車高は変わらないはずなので。

私もSTIのバネがリヤに入ってますけど、なおゆりさんと同じで、型は違いますけど、リヤの右が異様に低くなってます(汗
コメントへの返答
2008年9月21日 21:31
だよね。。

やっぱSTIはそうなんだね。。
ボクもBHの時は3万km越えてきたあたりから尻下がりが目立ってきたから。。

やっぱりドライバーの「体重は関係なし」に右側が下がるのか~
2008年9月21日 20:48
えーーー。

だって、加重は・・・(自爆
コメントへの返答
2008年9月21日 21:32
しんちゃんに言われなくな~い(>_<)
2008年9月21日 21:05
右側だけですかぁ…(納得
コメントへの返答
2008年9月21日 21:33
全く、、予想通りの人達が予想通りのコメントだね・・・
2008年9月21日 21:18
そりゃ~ODC準会員ですから

下がるのも納得できますよ(爆)
コメントへの返答
2008年9月21日 21:34
(; ̄ー ̄)...ン?
いつの間に準会員に??(滝汗)





予想通りのコメントありがとう(笑)
2008年9月21日 21:35
あっ、理想の車高exclamation×2

ちなみに今の車高調の前は俺もSTIのダウンサスでしたが5万キロくらい乗って全くへたらなかったですバッド(下向き矢印)
もっとヘタって下がれば車高調は入れてませんでした(笑)
コメントへの返答
2008年9月21日 22:06
さすがは車高マニア!(笑)

そうなの??
ドライバーの体重は関係ないと思うのに。。自爆

車高調ねぇ。。個人的には純正ビルも気に入ってるからな~悩
2008年9月21日 21:36
こんばんは♪
右側だけ・・・食い過ぎ?笑
自分も色々企んでるんだけど、純正ダンパーはリアはO/Hできないみたいですね(^^;
どうなったか教えて下さいね♪
コメントへの返答
2008年9月21日 22:09
こんばんは♪

いやいやいや、街さんまで(T_T)
( ̄◇ ̄;)エッ
街さんって車高落としてませんでしたっけ??今更ながらビックリですが。。
そうなんですか。。リアがOHできないとは。社外の車高調もいいのですが、コストがかかるし、結構抜けるのが早いものも多いって聞くので、やるとしてもボクはバネを換装ですかね。。

スポルトマッキも良いですが、マルシェのキットも良さそうですね^^
2008年9月21日 21:39
マイバッハのスプリング、乗り心地いいですよ♪
コメントへの返答
2008年9月21日 22:10
純正ビルと言えばアイバッハという人もいるくらいだからいいんだろうね^^

うーん、、悩む・・・
2008年9月21日 22:31
私もSTIバネですが
ケツ下がりになるのは
定説みたいですね・・・
(; ̄ー ̄)

設定値は-15mmですが
私も最近見てみると
明らかにクリアランスが
当初より減ってる感がw

私はまだそこまで
下がってないかなぁw
コメントへの返答
2008年9月22日 23:52
やっぱりSTIはそうなるんですね。。
BHの時も尻下がりになったんですが、BL/BPになって改善されていることを期待してたんですけど・・・

納車時の横から撮った画像を見てみたんですが、明らかに今の方が下がってますね(T_T)
2008年9月21日 22:54
大丈夫、車高調導入の理解を得られなくても入れちゃえばこっちのものです♪
実際我が家はなんとかなっちゃいましたから。笑

でっ、スポルトのバネ余ってますが…
コメントへの返答
2008年9月22日 23:54
そううまく行けば良いのですが、ウチの嫁は妙に鋭いのでダマチューンが難しそうです(泣)

うーん、、とりあえずDで診てもらって、しばらく様子見ですかね。。
2008年9月21日 23:40
STIのバネはよくリアが下手るって
効いたことがあります。

ここは是非車高調を導入しましょう…爆
コメントへの返答
2008年9月22日 23:58
どうやら現行型でもヘタりが早いってことは変わってないようで。。
皆さんからコメをもらってよく分かりました。。

うーん、、悩ましいですが、しばらく様子見ですかね。。ε=( ̄。 ̄;)
2008年9月22日 1:46

予想通りのコメントがチラホラと…(爆

だ号は全体的に沈み気味です(汗
コメントへの返答
2008年9月23日 0:00
だよね~、、全く失敬な!(笑)


だ号のバネは走ってる割にバランスがいいよね♪
2008年9月22日 3:51
こんばんは♪

TEINの車高調も左リアが下がっていることが何度もありました(汗
でも見てもらう時に限ってとなぜか直っているんですよね~
原因がわかれば教えてくださいね♪
コメントへの返答
2008年9月23日 0:03
こんばんは♪

車高調でもそういうことがあるんですね。
ボクも気になるので調べてもらおうと思います。その結果次第ですが、しばらく様子を見てから次善策を考えようかと。

Dでの診断結果はまた報告しますね♪
2008年9月22日 8:16
おはようございます!
STIのバネってそんなに下がるんですか!!
指1本も入らないなんて・・・
でも、なぜ右側だけなんですかね^^;
早期解決するといいですね!!
コメントへの返答
2008年9月23日 0:05
こんばんは♪

みんカラで見てみると、グレードによって見た目が違うように思いました。
少なくともボクに関しては、カタログ値以上に下がっていることは明白ですね(汗)

右側だけと言うのはドライバーの体重は関係ないようです(素)
2008年9月22日 16:03
こんにちは~
以前STIのバネは使用していましたよ。
1万Kくらいで○シェのバネ・スタビキットに交換しました(これおすすめです)
純正ビルはとてもいいと思います~上記キットの組み合わせでHKS上置I/C・2.○L・GT2835のパワーを十分受け止めていました(笑
前置きにしてから車高調ですが、調整大変です(汗
コメントへの返答
2008年9月23日 0:07
こんばんは♪

そうなんですね^^
昨日色々と調べてたら、マルシェのキットは良さそうですね♪
今回の事があったので、仮に換装するなら耐久性が気になりますが、それほどのハイスペックを受け止められるなら問題無さそうですね^^

K原さんに相談しなきゃ(笑)
情報ありがとうございました<(_ _)>
2008年9月23日 1:58
この間のオフの時、高速でお見かけした時に低いなぁと思ってたんですけどSTIだったんですか!?

車高調で下げてるのかと思ってました。w
コメントへの返答
2008年9月23日 11:39
やっぱり低く見えましたか(滝汗)

BPスペB用のSTIはどうもこうなるようで。。
みんカラで見てるとGTではここまで低く見えないんですよね。

個人的には下がってる方が好きなんですが、尻下がりは嫌なので、これから様子を見ながら考えます^^

プロフィール

「青空バック❗️とは行きませんでしたが、満開🌸バックには撮れましたー✨あ、昨日ですけどー笑」
何シテル?   04/04 22:16
SUBARU×4台→Audi×2台→LEXUS
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 06:59:17
WEBER SPORTS キャリパーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 23:36:30
RS★R Ti2000 HALF DOWN SUSPENSION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 23:33:26

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021/8/8トヨタらしい日wに納車されましたー 初のレクサス車、初の大排気量NA、初 ...
アウディ S5 (クーペ) アウディ S5 (クーペ)
車も結婚もタイミングと勢いwww ご縁あって乗り換えました! 最初は某Mも考えていまし ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
苦節4ヶ月w・・・2010年12月18日(大安吉日☆)に無事納車されました!! 都会が似 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年12月12日お別れしました・・・ 総走行距離57,511km 平均燃費8.3k ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation