• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月10日

ハイゼットがトヨタで買えるようになるのか

ハイゼットがトヨタで買えるようになるのか OEMでスズキソリオが三菱に
供給される事が決まったらしく、
「まさかディンゴにはしないよね」
と人々がコソコソ話していますw



で、ちょっと前の記事ですが・・・
2010年9月28日(火)
トヨタとダイハツ、軽自動車のOEM供給に合意


 トヨタとダイハツは、国内においてダイハツの軽自動車をトヨタにOEM供給することで合意した。
 
 近年、国内市場では軽自動車市場の比率が高まっており、トヨタユーザーのなかにも軽自動車を求める人が増えているという。今後もトヨタは除軽市場、ダイハツは軽市場を主マーケットとしたビジネスを展開していくことには変わりはないが、軽自動車ニーズに速やかに対応していくために、グループの経営資源を活用し、OEM供給することで合意にいたった。
 
 現時点では具体的な車種は明言されていないが、2011年秋以降、3車種をめどに随時導入を予定しており、販売台数は、年間6万台(3車種導入時)を想定。取り扱い販売店は、全国のカローラ店とネッツ店のほか、軽市場の比率の高い一部地域では、トヨタ店やトヨペット店での販売も予定している。
 
 また、グループの経営資源の活用として、トヨタの持つHV(ハイブリッドカー)やEV(電気自動車)などの環境技術分野における国内での協業についても、2011年末までに今後具体的な商品・技術を決定するという。


個人的にはOEMハイゼットのネーミングは・・・ミニエース復活希望w
その時はぜひダイハツも自前でタウンエースをデルタバンで売ってw

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年1月11日 22:27
そう言えばめっきりデルタ見なくなりました
いつからいなくなったのかすら(^^;)
コメントへの返答
2011年1月11日 23:31
乗用のR40系が無くなった頃に
デルタも無くなったようですね。
何とも言えない
『B級感』
がたまらない車種ですよねw

プロフィール

「今日、休暇の朝を利用してレカロSR3をレカロSR3に換装。
製造番号も取説も有るのに並行モノってだけで…
新しく買った中古レカロは前新品レカロより高価w
でも信じられないくらい座面もサポート表皮もも崩れてない(笑)
前レカロは無事PCのチェアとして再デビューしました(´ω`)」
何シテル?   07/09 15:40
「Garage三発屋」は軽自動車大好きな私yasuの自己満足でビミョ~なプロジェクトです。 お察しの通り、三気筒=三発が由来です(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SLAPDASH29L 
カテゴリ:【自分】私【サイト】
2007/05/27 10:46:11
 
Garage三発屋 
カテゴリ:【自分】私【サイト】
2007/05/27 10:43:31
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
自家用なのにまさかのブラインド仕様です。 冷凍車でも現金輸送車でもありません。
その他 avisports A-301 その他 avisports A-301
安物自転車のミニ盆栽です。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
私が学生時代から3年半乗ったCM11Vです。 この車のおかげでスズキの軽にどっぷりハマっ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
色はニンバスグレーメタリック(NH-125MU)。 この色PLに載ってないですが??? ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation