• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月20日

クレーマーでは無いつもりですが・・・

クレーマーでは無いつもりですが・・・ 3月に期間限定特価で施工してもらったコーティングがメンテナンス時期という事で、先々週の日曜に近くのSSに持って行ったところ、もう1グレード上のコーティングが20%オフってことでセールストークに乗ってそちらを施工してもらいました。

雨続きですがよく撥水してました( `ー´)ノ
で、本日コーティング後初洗車しました(`・ω・´)

水切れは確かに良いです。すんげー拭き取りが楽でした。
ただ・・・ルーフとルーフエンド(テールゲート上方)、スライドドアから後ろのサイド面にウロコがびっしり・・・
また、元々気になっていたのですが、スライドドアのブラインド架装部分の下は水が溜まりやすく、水垢が付いていたのですが、それが落ちておらずコーティングの下に封じ込められているように見えていました(これは施工の翌日に気付きました。)。

こんな物なのかな・・・と思いつつも一応施工したSSに相談してみました。

施工の工程を順を追って説明されました。ふむふむ。
しかしそれが現状の説明にはならないので、現車を見てもらってこの状態は仕方がない物なのか、このような前例はあるのか聞いてみました。

答えは、
・このような前例は無い。
・置かれた環境や元々の塗装の状態によってなる事は有るかもしれない、
ということでした。
でも2週間で?(;´・ω・)

ただ、この状態が納得いかないという事であれば、ということで再施工して頂けることになりました。
ん~俺が悪いのか?

ビンボー人には決して安い買い物ではなかったのですが・・・
コーティングってこんな物なんですかね(´・ω・`)
詳しい方、教えてくださいm(__)m
関連情報URL : http://www.keeperlabo.jp/

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

おはようございます。
138タワー観光さん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

C400GT 六甲山 淡路島ツーリ ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

この記事へのコメント

2015年6月20日 19:45
初回1000円お試し!
とか
継続特別割り引き1000円とかなら
ガマンできる金額かな?
ガマンする事もあるかな?とは思わなくはないですが、大金を払ってる以上、納得出来なければ、施工の見直しはお願いすべきですね。


コメントへの返答
2015年6月20日 21:04
前回のコーティングは3,000円で3か月間大満足だったのですが、今回はその数倍でこの結果・・・
そうですね。納得するまで再施工してもらう事にします!!
コメントありがとうございました。
2015年6月20日 20:29
このような『発展的クレーム?』?は、先方のためにもなると思いますよ
フィードバックすればですが…
単なるフランチャイズの場合には、怪しいですが~
会社の前向きさ加減ではないでしょうかね
コメントへの返答
2015年6月20日 21:09
だと良いんですけれどね。
最初の対応が「こちらは悪くない」的な入り方だったので若干カチンと来ました・・・多分フィードバックする気ないでしょうね(´・ω・`)
技術もですがSSでは接客も大事なお仕事、同じ接客業として勉強になりました(笑)
コメントありがとうございました(^^)
2015年6月20日 20:57
うちの、あ~ちゃんはしょっちゅうそんな感じです、、、
新しいコーティング剤が出ると状態確認も含め練習台にされてます、、、
初回施工料はしっかりと支払いますが、思うような効果が出なければ、やり直しorいつものコーティング剤の再施工(もちろん料金サービス)ってな感じです、、、

新人スタッフの洗車の練習も、あ~ちゃんの仕事やしスタンドには世話になってるんで持ちつ持たれつな関係ですわ~

まぁコーティングするなら、その前の磨き?が一番重要っすからね!
コメントへの返答
2015年6月20日 21:14
コメントどうもです(^^)/
SSとのいい関係、まさにイイね!!です
(∩´∀`)∩

そうなんです。磨きに疑問があるんですよ。
多分塗膜のシャバさにイモ引いてしっかり磨いてないんじゃないかと(笑)
質のいい塗料で塗ってあるボンネットはピカピカですもん(^_^;)
2015年7月4日 3:34
 遠い昔戴いたイイね!リンクから辿って
拝見しました

 恐らく、下処理段階での問題と、薬液自体の
配合ミスか、ボディが熱せられた状態で施工した
可能性が個人的な見解になりますが、あるかなと
感じました。

先ず水垢の件ですが、私自身H系、T系で中古車
商品化の作業を自営で以前やっておりましたが、
似た状態で施工完了となっていた為、モールの
ふち等を柔らかめの歯ブラシや焼竹串で専用の
洗剤併用して入念に清掃した途端、周りの
皮膜まで抱き込んで剥れる事案がいくつも
ありましたよ(苦笑

まあそこまで念入りに洗車っするのって
個人では居ないから、手を抜いている可能性も
ありますがね(汗

鱗模様も前述の通り、熱せられたボディに薬液を
散布し、コーティング作業すると、稀に薬液が
均一に施工されず、生乾きのままポリッシャーで
引きずってそのような状態になる事がありました。

また多液ポリマー(主剤の他に何かしら混ぜる
タイプ)で配合比率間違えた場合も部分的に
皮膜厚くコーティングされ、その結果逆に水垢を
誘引し、うろこ状のイオンデポジットが発生する
ケースを数度目撃しています。
(すぐ気付いて手直しするので、あまりない例
ですが…)

他の要因として、車体自体の塗装状態も
かなり影響でます

H系の某タフタ白やM系のダイアモンド黒等々、
クリアが新車時から弱い車種の場合、顕著に
その傾向が出やすい記憶があります。

どちらにせよ一度コーティングしっかり落として、
下地調整含めショップさんと打ち合わせされる
のが最良かと思いますよ

文才無いので長々と失礼いたしました(汗
コメントへの返答
2015年7月4日 21:26
コメントありがとうございます(^^)

元々の塗装の質(1コートのソリッド)が悪いというのはあるとは思うんですが、実は新車購入時にディーラーの5年コーティングをサービスで施工してました。
(の割には1年たたずにコーティングの効果は・・・でしたw)
なので、そこまで塗装面が劣化してたはずもないんですが、逆に落としきれないまま施工された可能性もあると思います。

先日洗車の際に屋根を見たら最早研磨してる訳がないような汚れ具合の上にコーティングが乗っている始末・・・

再施工時に「精一杯やりました」と言っていたのでこれがGSの限界なのでしょうか(-_-;

コメントの中の色々な情報、勉強になります。
再度検討してGSと話し合ってみようと思います。

プロフィール

「今日、休暇の朝を利用してレカロSR3をレカロSR3に換装。
製造番号も取説も有るのに並行モノってだけで…
新しく買った中古レカロは前新品レカロより高価w
でも信じられないくらい座面もサポート表皮もも崩れてない(笑)
前レカロは無事PCのチェアとして再デビューしました(´ω`)」
何シテル?   07/09 15:40
「Garage三発屋」は軽自動車大好きな私yasuの自己満足でビミョ~なプロジェクトです。 お察しの通り、三気筒=三発が由来です(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SLAPDASH29L 
カテゴリ:【自分】私【サイト】
2007/05/27 10:46:11
 
Garage三発屋 
カテゴリ:【自分】私【サイト】
2007/05/27 10:43:31
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
自家用なのにまさかのブラインド仕様です。 冷凍車でも現金輸送車でもありません。
その他 avisports A-301 その他 avisports A-301
安物自転車のミニ盆栽です。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
私が学生時代から3年半乗ったCM11Vです。 この車のおかげでスズキの軽にどっぷりハマっ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
色はニンバスグレーメタリック(NH-125MU)。 この色PLに載ってないですが??? ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation