• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月14日

車高調熟考中。

車高調熟考中。 入手したシュピーゲルの車高調ですが、いろいろ考え中で未だ組んでおりません・・・

リアはキットのスプリングやアジャスターを使わずに、別途入手したZOOMのスプリングを加工して車高を決め、それに合わせてフロントの車高をサイドシルが水平になる位に調整したいと目論んでおります。

ただ、Fショックの各部計測をしていると若干思考のドツボに(´・ω・`)

標準のバネはID62・4kg/mm・180mm。
ロッド長109mm、ストローク100mm。バンプラバー厚みが42mm。
ハイゼットカーゴの車検証上の前軸重は440kg。

・・・あくまでも計算上ですが、1G(サグ)の時点で残ストローク3mm!?
プリゼロで使おうとしてたのが間違いなのでしょうか・・・(´・ω・`)
それとも計算や考え方が間違ってる?むむむ・・・
ショックが底付きしない20~30mm位のバンプラバーを探すのが正解か、6kg/mmのスプリングが安価に手に入ればそっちにしてみるか等々、熟考中です。

ショートストロークで硬い足でもある程度ストロークすれば乗り心地は悪くないはずなんです。
昔乗ってたワークスはスズキスポーツのワンメイクレース用ショック+kg/mmのレース用スプリングでしたが、これで新婚旅行にも行きましたから(笑)

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

キリ番
ハチナナさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2016年3月14日 22:03
ウチの個体にはちょうど6kのバネついてます…(笑)
初の車高調で減衰固くしたまま乗ってますが、思ったよりは乗り心地良いです。
ストロークは…。
コメントへの返答
2016年3月14日 22:11
車重考えると本当は4kで良いような気もするんですが・・・考えすぎですかねぇ。
若いころなら何も考えずにとりあえず付けて車高は全下げで!!と勢いがあったんでしょうけど、できれば最初からいい結果が出るように考え込んでしまいます・・・
の割には今のダウンサスはノーマルのままのバンプラバーにガツンガツン当たってたりします(笑)

プロフィール

「今日、休暇の朝を利用してレカロSR3をレカロSR3に換装。
製造番号も取説も有るのに並行モノってだけで…
新しく買った中古レカロは前新品レカロより高価w
でも信じられないくらい座面もサポート表皮もも崩れてない(笑)
前レカロは無事PCのチェアとして再デビューしました(´ω`)」
何シテル?   07/09 15:40
「Garage三発屋」は軽自動車大好きな私yasuの自己満足でビミョ~なプロジェクトです。 お察しの通り、三気筒=三発が由来です(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SLAPDASH29L 
カテゴリ:【自分】私【サイト】
2007/05/27 10:46:11
 
Garage三発屋 
カテゴリ:【自分】私【サイト】
2007/05/27 10:43:31
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
自家用なのにまさかのブラインド仕様です。 冷凍車でも現金輸送車でもありません。
その他 avisports A-301 その他 avisports A-301
安物自転車のミニ盆栽です。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
私が学生時代から3年半乗ったCM11Vです。 この車のおかげでスズキの軽にどっぷりハマっ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
色はニンバスグレーメタリック(NH-125MU)。 この色PLに載ってないですが??? ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation