• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@Garage三発屋のブログ一覧

2012年03月24日 イイね!

昔は無茶をやったものですw【ストラット限定ネタ】

こう風が強いとなかなかハイゼットのサス交換に踏み切れません(´・ω・`)

サス交換と言えば、若かったな~と思いだすネタがw

アルトワークスに乗っていたころ、スプリングの交換は日常茶飯事でした。
バネの外径が小さいので、毎回掛けるスプリングコンプレッサーがめんどくさいと常々思っていました。

ある日、交換の事前準備でショックのトップナットを緩めている時にふと思ったのです。
「ナットを取った上でゆっくりジャッキUPすればとりあえずバラせるんじゃないか?」

実行!!

・・・成功(笑)

組む時もウマ掛けた状態で、慎重に位置合わせしながらロアアームをジャッキUP。

・・・成功(笑)

車が軽いから出来た芸当です。

ハイゼットでは・・・ぃゃぃゃ止めときますwww
Posted at 2012/03/25 00:53:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | Garage三発屋 | クルマ
2011年11月24日 イイね!

ミニキャブMC

ミニキャブMC2011年11月24日





三菱自動車、軽商用車『ミニキャブ』シリーズを一部改良
- 『ミニキャブ バン』をお求めやすい価格に見直すとともに、新グレード「ブラボー」を追加 -

三菱自動車は、軽商用車『ミニキャブ バン』『ミニキャブ トラック』を一部改良して、全国の系列販売会社を通じて12月8日(木)より発売する(メーカー希望小売価格 『ミニキャブ バン』:897,000円~1,442,000円、『ミニキャブ トラック』:582,950円~1,134,000円、消費税込)。

『ミニキャブ バン』は、フロント/リヤデザインを一新するとともに、車両本体価格を見直して、更にお求めやすくした。また、レジャー用途等にも対応するために装備を充実させた新グレード「ブラボー」を追加した(なお、これに伴いワゴン『タウンボックス』を廃止)。また、『ミニキャブ トラック』も同様にフロントデザインを変更した。




バンは集中ドアロックやリアワイパーが全グレード標準化。
むむむ、でも実態の価格と標準価格が近づいただけじゃwww
ハイルーフのハイマウントはLED化。流用出来ないかな。

それにしてもこのリアビューはもはやハイゼットw
(上:ミニキャブ 下:ハイゼット)


見せ場の少ない軽バンでテールランプというアイデンティティーを他車と共通化はいかんだろ・・・
テールゲートのプレスがサイドで切れる所も少し似てる・・・
ハイゼットのOEM受けちゃいなよ(´・ω・`)
Posted at 2011/11/24 18:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Garage三発屋 | クルマ
2011年10月30日 イイね!

本当に好きなものw

本当に好きなものw10余年前、社会人1年生の頃、バイクでの
通勤途中で事故に遭いました。
入院中、見舞いに来てくれたバイク屋さんは
私が読んでいる冊子を見て爆笑w


・・・ええ、次に買うバイクのパーツリストを
ガン見してましたからw


時は移って今はタイトル画像のものを楽しんでます。
DOSを引きずってる操作性はちょっと使いにくいんですが・・・
思っても見ませんでしたがタウンエースのパーツも探せるという副産物が。
・・・デルタバンですけど。Dマークにしてみるかw

・・・インストールは・・・ゴニョゴニョ・・・・・(笑)
Posted at 2011/10/31 00:26:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | Garage三発屋 | クルマ
2011年08月28日 イイね!

欲しい欲しい病

欲しい欲しい病久々に書くんですがこんな話題。
タウンエースにすごく不満があるわけじゃ無いんです。
でもやはり軽自動車大好きなわけで。
現状、タウンエースはほぼ2人乗り。
かといってトラックじゃダメ、荷台は室内がいい。
MTじゃないと乗る気がしない。

・・・でこれを妄想中w

ミニキャブバンCS2シーター暗窓www

漢のハンドパワーステアリング!!ハンドパワーウインドウ!!・・・集中ドアロックはOPで付けたい(´・ω・`)
グリルはMC前(中期型?)がシンプルでいい。塗り分けで似非黒バンパー+エアロ。
Aピラーはカッティングシートでイケそう。ドアのガラスはUVカットに交換しないと日焼けしちゃうw
ホイールは鉄13インチ+165/65R13、脚はダウンサスでいいやwww

・・・思い出した・・・尻下エンジンはシートが薄いんでケツが痛くなるんです。エンジンもうるさいです。

ファミリーカーなので快適じゃないと辛い、でも欲しいwww

↓日産クリッパーなら"SD2シータールートバン"。ネーミングセンスはこっちの方が好きw
Posted at 2011/08/28 09:55:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | Garage三発屋 | クルマ
2008年01月16日 イイね!

代車はビスちゃん

代車はビスちゃん今月末が車検のタウンエース、昨年の車検からお世話になっているマイスターさんに出してきました。
お借りした代車はヴィヴィオビストロ。以前職場の後輩が乗っていて「ビスちゃん」と呼んでいたのを思い出しました。
久々の軽自動車は・・・軽い!!低い!!ケツが削れそうなくらいの感覚でした。そのためメチャメチャスピード感に溢れています。普段の感覚で乗っていると「あれ?40km/hしか出てない」がしばしば起こります。
う~ん、ミニカバンまた欲しくなってきた(木亥火暴
Posted at 2008/01/17 01:03:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Garage三発屋 | クルマ

プロフィール

「今日、休暇の朝を利用してレカロSR3をレカロSR3に換装。
製造番号も取説も有るのに並行モノってだけで…
新しく買った中古レカロは前新品レカロより高価w
でも信じられないくらい座面もサポート表皮もも崩れてない(笑)
前レカロは無事PCのチェアとして再デビューしました(´ω`)」
何シテル?   07/09 15:40
「Garage三発屋」は軽自動車大好きな私yasuの自己満足でビミョ~なプロジェクトです。 お察しの通り、三気筒=三発が由来です(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SLAPDASH29L 
カテゴリ:【自分】私【サイト】
2007/05/27 10:46:11
 
Garage三発屋 
カテゴリ:【自分】私【サイト】
2007/05/27 10:43:31
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
自家用なのにまさかのブラインド仕様です。 冷凍車でも現金輸送車でもありません。
その他 avisports A-301 その他 avisports A-301
安物自転車のミニ盆栽です。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
私が学生時代から3年半乗ったCM11Vです。 この車のおかげでスズキの軽にどっぷりハマっ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
色はニンバスグレーメタリック(NH-125MU)。 この色PLに載ってないですが??? ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation