• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@Garage三発屋のブログ一覧

2012年01月04日 イイね!

ついに。

ついに。新年早々ハイゼットカーゴを契約してきました。
"特装車"なマニアックグレードです。
しかもファミリーカー・・・

久々に軽自動車界に復帰します。

悪い癖で先行してパーツ集めてましたwww

*個人的選考基準*
商用車:どう見ても商用車です。
低グレード:低どころか底辺グレードですw
M/T:走りの5速。おまけに2シーター。FR2シータースポーツ!?
小さい車:軽自動車ですから。
軽い車:ハイゼットカーゴシリーズ中最軽量グレードですw
シャコタン:納車までに用意します。

思い起こせば8年前、タウンエースを買って以来ガソリン価格は高止まり。
どんな走りをしても10km/l前後になるタウンエースが良いのか悪いのか悩み続けてきました。

でも、貨物より乗用寄りの足回りや、DXでも運転席周りはフルトリムな微妙な豪華さ(笑)、
なぜか古ホイールがジャストサイズ、新しさと古さが同居した不思議な良い車でした。
下取りとしてディーラーに引き取られますので中古車として売られると思います。

・・・車を手放す時はいつも何か切ないもんですね(`・ω・´)
2011年12月01日 イイね!

ピクシス バン/トラック販売開始

ピクシス バン/トラック販売開始この記事は、
【トヨタ初の軽商用車、ピクシス バン/トラック を販売開始】
について書いています。


トヨタ自動車は12月1日、新型軽商用車『ピクシスバン』『ピクシストラック』の販売を開始した。全国のトヨタカローラ店、ネッツ店と、軽自動車市場比率の高い地域で取扱希望のあった一部のトヨタ店、トヨペット店を含む販売店211社で取り扱う。

新型車は2010年9月にトヨタ自動車とダイハツ工業と合意した軽自動車OEM供給の第2弾。ダイハツはトヨタに2車種をOEM供給する。

新型車は、ダイハツの『ハイゼットカーゴ』『ハイゼットトラック』がベース。十分な積載能力と取り回しの良さ、優れた環境性能も兼ね備えた、トヨタ初の軽商用モデルとなる。

価格はピクシスバンが91万円から、トラックが59万円から。


残念ですがやはり車名はミニエースではなかったようですw
・・・グレード名もそのままとは(´・ω・`)
バンのトヨタマークは黒バックになってますね。
あぁ、誰もそんな所見てないですか、そうですかw

同時にこっそりハイゼットも4WDデカール廃止や特装車の車種整理など小変更。
ミニキャブOEM開始時のように、ガラスに入ったメーカー名が消えてるかも。
あぁ、誰もそんな所見てないですか、そうですかw(2度目)
今週末にでもハイゼットの見積りを貰ってきます。買っちゃうかもw
2011年10月08日 イイね!

欲しい欲しい病 その2

欲しい欲しい病 その2以前候補に上げていたミニキャブ、
9月に集中ドアロックとリアワイパーがセットオプションに。
集中ドアロックは欲しいけどリアワイパーはいらない(-_-;
ミニキャブのスタイリングは好きなんだけどな・・・




で、次なる妄想ターゲットは・・・
「ハイゼットカーゴ2シーターブラインド」
もちろん走りの5速、車高短+14インチ5.5Jのテッチン+165/55R14、前後黒バンパーにして・・・

最近マジで軽が恋しくなりまして・・・そんなこんなでタイトルと名前、変更しました。
2011年01月10日 イイね!

ハイゼットがトヨタで買えるようになるのか

ハイゼットがトヨタで買えるようになるのかOEMでスズキソリオが三菱に
供給される事が決まったらしく、
「まさかディンゴにはしないよね」
と人々がコソコソ話していますw



で、ちょっと前の記事ですが・・・
2010年9月28日(火)
トヨタとダイハツ、軽自動車のOEM供給に合意


 トヨタとダイハツは、国内においてダイハツの軽自動車をトヨタにOEM供給することで合意した。
 
 近年、国内市場では軽自動車市場の比率が高まっており、トヨタユーザーのなかにも軽自動車を求める人が増えているという。今後もトヨタは除軽市場、ダイハツは軽市場を主マーケットとしたビジネスを展開していくことには変わりはないが、軽自動車ニーズに速やかに対応していくために、グループの経営資源を活用し、OEM供給することで合意にいたった。
 
 現時点では具体的な車種は明言されていないが、2011年秋以降、3車種をめどに随時導入を予定しており、販売台数は、年間6万台(3車種導入時)を想定。取り扱い販売店は、全国のカローラ店とネッツ店のほか、軽市場の比率の高い一部地域では、トヨタ店やトヨペット店での販売も予定している。
 
 また、グループの経営資源の活用として、トヨタの持つHV(ハイブリッドカー)やEV(電気自動車)などの環境技術分野における国内での協業についても、2011年末までに今後具体的な商品・技術を決定するという。


個人的にはOEMハイゼットのネーミングは・・・ミニエース復活希望w
その時はぜひダイハツも自前でタウンエースをデルタバンで売ってw

プロフィール

「買ってモータース(重ステへの脱出)
果たして上手くイクのかイカないのか…
神の味噌汁」
何シテル?   10/27 22:43
「Garage三発屋」は軽自動車大好きな私yasuの自己満足でビミョ~なプロジェクトです。 お察しの通り、三気筒=三発が由来です(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SLAPDASH29L 
カテゴリ:【自分】私【サイト】
2007/05/27 10:46:11
 
Garage三発屋 
カテゴリ:【自分】私【サイト】
2007/05/27 10:43:31
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
自家用なのにまさかのブラインド仕様です。 冷凍車でも現金輸送車でもありません。
その他 avisports A-301 その他 avisports A-301
安物自転車のミニ盆栽です。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
私が学生時代から3年半乗ったCM11Vです。 この車のおかげでスズキの軽にどっぷりハマっ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
色はニンバスグレーメタリック(NH-125MU)。 この色PLに載ってないですが??? ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation