• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@Garage三発屋のブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

Auto Gauge製のエアゲージ…!!

この記事は、【プレゼント企画】常備しておきたい!こちらのアイテムを3名様に! #プレゼントについて書いています。

二連メータはAuto Gaugeな私の愛車、このアイテムは欲しい!!
空気圧管理には欠かせません。燃費に効くんですよね~
Posted at 2020/11/22 22:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画 | タイアップ企画用
2020年11月07日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】→ハズレorz

みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】→ハズレorz





Q1. 次の情報を記載ください:装着予定のメーカ名、車種名、年式、型式
回答:ダイハツ ハイゼットカーゴ特装車 2シーター ブラインド仕様
   H24年式 EBD-S321V-ZMLF

Q2. LED化をした順番は?記載例:ポジション→ヘッドライト→フォグ等
回答:ルームランプ・ナンバー灯→ハイマウントストップランプ・バック灯
   →ウインカー灯・ポジション灯・テール灯→ハイビームインジケータ
   →ヘッドライト

HIDからLEDまでH4バルブと格闘してきましたので当選した暁には頑張って
モニターレビュー致します!!

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/11/07 02:23:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画 | タイアップ企画用
2020年10月14日 イイね!

コイル鳴きに負けてマザボ交換(その2)

さて、ヤフオク!で良さげなマザーボードを見繕い落札しました。
評価が入って…評価の数は変わりません。もしや…

なんと2枚目(今)のマザーボードも
同じ出品者から落札してましたwww


さて、到着したマザボに現在使っているパーツを移植し起動…
せずにWindowsが立ち上がる前に再起動のループ。
慌てず騒がず冷静にメーカーHPをチェック。

BIOSがWolfdaleコアに対応してないVer.だった(´・ω・`)
冷静に手持ちのConroeコアCPU(持ってるんかーい)に換装後
BIOSアップデートしてまたCPU入れ換えて・・・
って久々に楽しいことになってきましたw←┣゛M

楽しい時間もつかの間、無事起動して静かに動いてます。
ん?WINDOWSがハード変更を認めたのでライセンス登録が必要だと?
→もう一度プロダクトIDを入力して解決。

マザーボードは大好きな青基盤時代のGIGABYTEを乗り換えてます。
GA-P31-DS3L (rev. 1.x) GA-P35-DS3R (rev. 2.1)GA-EP35-DS3 (rev. 2.1)
個体アルミコンデンサで耐久性も高く信頼しています。
ただ、マザボの見た目は何にも変わりませんけどねwww

最初に組んだ時からは
CPU:Core2 Duo E8400
メモリ:DDR2 2GB×4
にグレードアップ。
2008年に完成した時のパーツはほとんど残っていませんが、一連の同じPCとして
10年以上使い続けています。そしてまだまだ使い続けます。
動くんだもの。w
Posted at 2020/10/14 01:03:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2020年10月13日 イイね!

コイル鳴きに負けてマザボ交換(その1)

コイル鳴きに負けてマザボ交換(その1)2008年2月に作ったPC色々部品交換やOSの変更、修理などしながら使っていまして、2015年8月に中古CPUでチューニングしました。


しかし2016年7月、ついにマザーボードが8年5か月の生涯を終え同じ会社のマザーボード(もちろん中古)をヤフオクで購入し使用しておりました。


ところがこの1年ほど正常に動作こそしているのですが、少し負荷がかかると
「ギー」
と嫌な音が鳴り響くようになってしまいました。
いわゆる「コイル鳴き」というやつでして、
「甲高く耳障りな音が通電中に鳴る現象で、電子部品であるインダクタ(コイル)や変圧器(トランス)の不正振動により発生する。」という現象です。マザーボード上のコイルが原因でした。

と軽く書いていますが

電源を疑う→悪くもない電源を新品に入れ替え
グラボを疑う→ハードオフでジャンクのグラボ550円を購入

という切り分けの後で、諦めのマザボ交換と相成りました…

古い規格なのでもちろん新品は買えず。
大好きなヤフオクで動作確認済の中古品を買うしかないのです。
(長くなりそうなので続く)
Posted at 2020/10/13 22:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2020年09月27日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】→ハズレorz

みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】→ハズレorzQ1. 本企画への意気込みをお願い致します!
雪が降ってもチェーン巻くほどでもない事が多い九州地方ですが、チェーンを持っていないからこそ冬期はスタッドレスをいざという時の為に履いておきたいのです。
少し外径UPかつ幅狭めで面圧UPのために155/65R14 75Tを履きたい!!
(モニター応募フォームでは無いサイズの165/55R14と入力してしまいました…)
MICHELINはRZ250R(29L)時代にRGガンマ純正のRタイヤを履いて以来です(何もかもが懐かしい)。
本気のスタッドレスを履くのは初めてですのでドキドキします(・∀・)
Posted at 2020/09/27 00:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画 | タイアップ企画用

プロフィール

「今日、休暇の朝を利用してレカロSR3をレカロSR3に換装。
製造番号も取説も有るのに並行モノってだけで…
新しく買った中古レカロは前新品レカロより高価w
でも信じられないくらい座面もサポート表皮もも崩れてない(笑)
前レカロは無事PCのチェアとして再デビューしました(´ω`)」
何シテル?   07/09 15:40
「Garage三発屋」は軽自動車大好きな私yasuの自己満足でビミョ~なプロジェクトです。 お察しの通り、三気筒=三発が由来です(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SLAPDASH29L 
カテゴリ:【自分】私【サイト】
2007/05/27 10:46:11
 
Garage三発屋 
カテゴリ:【自分】私【サイト】
2007/05/27 10:43:31
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
自家用なのにまさかのブラインド仕様です。 冷凍車でも現金輸送車でもありません。
その他 avisports A-301 その他 avisports A-301
安物自転車のミニ盆栽です。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
私が学生時代から3年半乗ったCM11Vです。 この車のおかげでスズキの軽にどっぷりハマっ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
色はニンバスグレーメタリック(NH-125MU)。 この色PLに載ってないですが??? ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation