• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

China Chinaのブログ一覧

2016年10月07日 イイね!

国慶節のお休みは

国慶節のお休みは国慶節の大型連休です。観光地上海から今年も避難して参りました。
「お」がつく国と言えばおフランス。最近は爆買いのレベルも向上し、マツモトキヨシを卒業したら、パリでGUCCIやCHANELで大行列。どこのブランドなんて関係無し。時代は変わりました。
帰国?して現実に引き戻されるとベランダの花は咲き、マンションは恒例となった国旗のデコレーション……。

さて、どこに行ったか。ベタですが基本の観光地はやはり外せません。

エッフェル塔


ルーブル美術館


ベルサイユ宮殿


凱旋門


ノートルダム寺院


モンマルトル寺院


ムーランルージュ

ちゃんとショーも見て参りました。
お美しい踊り子の皆さんはトップ◯スです。
撮影不可(泣)

モンサンミシェル


綺麗な観光写真は絵はがきにお任せするとして、せっかくの初おフランス、正確にはパリ+モンサンミシェル。車を中心に乗り物文化を絡めた個人的感想を少し。

中大型車は、世界のTOYOTA様も日本勢も健闘されておりましたが、お国のルノー、シトロエン、プジョーを押し退けて、ディーゼルエンジン排ガス不正も何のそのVWの天下のように感じました。
大都市です。お金持ちもいっぱい。上海には負けますが、メルセデス、BMW、アウディもぽろぽろと、そして対抗馬、意外に人気、レクサス頑張ってますって感じです。
ディーゼル車人気の地域です。圧倒的な数でした。



小型車は何と行っても地場系とイタリアフィアットでしょう。この街では小型車が何と言っても便利。縦列駐車の技術は舌をまきます。ぶつけて停める。上手すぎです。押すだけなので傷もそんなについてません。

車のブランド構成はEUという観点から見た方が良いかもしれませんね。

シャンゼリゼ通りの自動車ディーラー。売る気無し、ショールームです。
順にメルセデス、プジョー、ルノーまだあったかも。






同じくシャンゼリゼ通りで見かけた速っい車たち。何してるか意味不明。


ホテルの前を爆音で何度も通りかかる2台のフェラーリとランボルギーニ1台。助手席は同じ人、「スポーツカーで巡るパリ観光名所」何て言うツアーかも。コイツらだったか???

モンサンミシェルへの橋は一般車両侵入禁止です。
こんな無料シャトルが走ってます。

運転席が前後にあり、転回不要。狭さ故。面白いです。

観光で乗ったバス(意味ないっすね。メルセデス。)


郊外の村で見つけた古いGクラス?


事故で置き去りルノー


マセラッティ集団(3台+BMWツーリング)

インド人でしょうか。ウェディングドレスで着飾った新婦と新郎、家族で専属カメラマンを連れて撮影行脚。どっかで見たような光景です。因みに中国人の皆さんも同じようなことをされてました。

見えますかな。ウェディングドレスチーム。

セーヌ川観光船


地下鉄6号線

車輪に注目。一般的な鉄道の車輪の外側にゴムタイヤ。水平方向にもなにやらゴムのプーリーみたいなものが。複雑なパリの地下。物凄い曲率で曲がって行きます。その為の特殊な構造か?面白いです。

ケーブルカー(歩いた方が速い。1.9€)


UFOもあります。(アンティーク市場にて。飛びません。)


綺麗にレストアされた観光用2CV


ひつじ(乗れません)


今回最大のお気に入り

あまり詳しくないのですが、BMWのRシリーズでしょうか。カフェレーサー風に弄ってるように思います。シブイです。

メシも美味いし、素敵な街でした。
















満足!


連休も終わり、明日、明後日は振替出勤。長い週になります(泣)








Posted at 2016/10/07 18:26:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

China Chinaです。上海に住んで20年目になります。こちらで自動車免許を取得(正確には日本免許の書き換え)してから15年以上になります。お巡りさんがいな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

エンジンオイル補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/18 21:27:38
車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/28 22:33:10

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2015年7月の契約で約7ヶ月、2月17日に納車しました。LHD左ハンドルの中国仕様です ...
ミニ MINI ミニ MINI
日本に戻った時の交通手段として中古で購入。年式結構いっちゃってますが、走行が非常に少なく ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
大学生時代、バイクで事故った保険金で初めて新車を購入。本田らしいバイクみないなふけあがり ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
ショートボディ。オバーフェンダーにギブソンバーでかなり迫力ありました。標準でレカロシート ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation