• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

China Chinaのブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

越南に行ってきた その2ダナン/ハノイ編

越南に行ってきた その2ダナン/ハノイ編越南に行ってきた。続きです。 その2 ダナン/ハノイ編

【1月30日】ダナンに移動です。

ホテルの朝食を済ませタクシーで空港へ。今回のメイン。ダナンリゾートへ。
1時間ちっとの搭乗で到着。
しっかり機内メシもいただきました。


ダナン空港


空港に到着、ホテルのスタッフがお迎え。このホテル空港内にラウンジがあり、車の準備ができるまで休憩(どーでも良かったですが)。


空港を出ると少々型落ちのレクサスのSUVがお出迎え。30分ほどでホテル到着。
まだ部屋の準備が出来ていないと言うことで、ラウンジでウェルカムドリンク。


素晴らしい眺めです。


お部屋に案内され


王様になりました。


敷地内をうろうろします。
お部屋の入口


ここはモンキーマウンテンと言うそうで、サルのオブジェが。


山の斜面はケーブルカーで移動します。


ビーッチ!! 波が高かくて遊泳禁止(泣)


また一杯!


ラウンジに戻ってアフタヌーンティー


生春巻きもあるよ


暗くなってきました。


お部屋に戻って。プールが幻想的です。


今晩は軽くホテルからプレゼントのシャンパンとルームサービスで。(軽くない。)


ラザニアとサラダ


【1月31日】ホイアン
天気よかったの前日だけ。だんだん雲行きが怪しくなってきました。
朝ごはんはまたっまたフォー。美味い。まったく飽きません。


ありがちですが。



午後から世界遺産の街、ホイアンへ。徳川幕府の鎖国政策までは日本人も住んでいたそう。

日本人が作ったと言われる日本橋。お寺が乗っかってます。


夕食はこちらで。モーニング・グローリー


三大ホイアン料理の揚げワンタンとサラダ


ホワイト・ローズ (蒸餃子のようなもの。白いバラ?みたいでしょ)


カオ・ラウ うどんの和え麺みたいなもの。甘いタレが美味い


お腹いっぱいでランタンで幻想的な街をお散歩


【2月1日】お天気最悪

朝から雨模様。だんだん雨脚が酷くなります。海も荒れています。
部屋で拗ねてました。

それでも腹が空いたので。フランスパンのサンドイッチ。これが食いたかったのですが、屋台で食べたかったす。


夕方は予約していたホテルのメインダイニング La Maisonにてフレンチ。
ミシュラン星つきのレストランにいたシェフがいるらしい。


お料理の数で三つのコースがありましたが、一番少ないものをチョイス

突き出しのようなもの


前菜。あわあわのやつが美味しい。何だったか?


サーモン


何か貝だったと


ウナギだと思う


肉だったかと



愛想の良いソムリエさん


デザート開始!


カプチーノ


スイーツは未だ終わらん。ケーキ各種


マカロン

完食!死にました。

素敵なレストランでした。


外観も素敵です。



【2月2日】ハノイ移動
早朝、お世話になったホテルを後にして。


帰りは白のレクサスで送って頂きました。(唯一の車ネタ?)


ホテルで朝飯食えなかったので、またまたフォー!!


ベトナム航空の外装色ってかっこいいと思うのは私だけ?


ハノイに到着。湖に佇む素敵なホテルです。


少々古い感じですが小奇麗で素敵なお部屋。


ハノイの街に繰り出します。ここは有名ですね。


旧市街。アオザイのお姐さん♡


肉団子麺。きったない屋台でしたが絶品。タケノコが合います。


街を囲う城壁の門


歩き疲れたのでホテルに戻って。


ハノイのビールも美味いっす。


湖の回りを散歩しながら夕食事の場所を物色。小洒落たお店を発見して中へ。
テラスから見える夕日が綺麗です。


ベトナム最後の晩餐は。
勧められたサラダ。なんだかわかりません。


揚げ春巻き。揚げすぎ(泣)


エビ(見ればわかりますね。料理の名前忘れました。)


名物料理らしい。葉っぱで巻いた肉


どーしても米が食いたくなって炒飯。



最後の夜にしては、イマイチでしたが良しとします。

腹ごなしに歩いてホテルへ戻ります。


ベトナム最後の夜です。


【2月3日】 上海に戻ります。
朝食を済ませてタクシーで空港へ。
早めについてラウンジで休憩。さすがにフォーは食いませんでした。


やっぱりベトナム航空はシブい。一路上海へ。


あー楽しかった。天気さえよければ最高!でした。


2つに分けないと受け入れてくれないほどながーい
ブログを見ていただいてありがとうございました。



Posted at 2017/02/23 18:09:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年01月28日 イイね!

越南に行ってきた その1ホーチミン編

越南に行ってきた その1ホーチミン編少々以前の話になってしまいましたが、写真を整理のついでに備忘録替わりに書き込みします。

春節の休暇は、初ベトナム(中国語で越南/ユエナン)に行ってきました。
3か月以上前から、機内メシに定評のベトナム航空のお安いチケットを購入してから、あーでもない、こーでもないと宿を決め、やっと実現いたした。まったく車とは関係ないネタですので悪しからず。


今回、宿をとるにあたって、もともと加入していたIHG®リワーズクラブなる会員特典をフルに使ってみることに。更にインターコンチネンタル アンバサダー プログラムなるものを年会費大枚$200ほどお支払いしてみます。これはIHGの中でもインターコンチネンタルホテルに宿泊するとほぼ必ずほお部屋がアップグレードされたり様々な特典があります。たぶん$200はすぐ元をとってしまうと思います。


【1月28日】(旧暦の元旦にあたります。)に午後出発。上海/ホーチミン直行便です。到着は夕刻。
元旦とあって夜もたくさんの人手です。


ホテルのお部屋は角部屋で広々として素敵でした。




機内メシでお腹もいっぱいなので、今晩は近所をうろつくぐらい。
観光名所にもなっている郵便局。現役です。


街のランドマーク。サイゴン大教会


ホテルに戻って一杯。お休みなさいです。




【1月29日】クチトンネル観光
朝ごはんは勿論フォーでしょ。





半日観光を予約しておいたので、イザ!ベトナム戦争でベトナム軍によって張り巡らされたトンネルを見学できます。

旅行会社前で待ち合わせ。


バスにゆらて数時間。途中のトイレ休憩でお決まりのお土産屋さん。ここは漆工芸の製造販売してます。手間のかかるお仕事です。塗っては磨きの繰り返し。


さーて到着。
地下にアリの巣のようにトンネルを掘ってゲリラ戦を戦いぬいた跡。




お決まりの写真です。





こーんな所から突然現れるのですから、当時の米軍も恐怖だったでしょう。

一部はトンネルの入れます。かなり狭い。正直怖いです。


ここは炊事場?


こんなモノも展示されています。雨のように降ってきたのしょうね。
束ねた竹槍みたのが今は禁止されているクラスター爆弾。


ベトナム軍御用達の古タイヤで作るサンダル工場の再現。
前後逆にも履ける優れもの?


当時の主食。タピオカ試食。芋、根っこ?


午後は、バスを降ろされて徒歩で行ける軍事博物館に。途中軽くお昼ご飯。
鶏モツ炒め。甘辛くて美味しい。


軍事博物館


有名なピューリッツァー賞を受賞した「ベトナムの少女」のなど多くの写真や
展示物があります。
正直あまり気分の良いものではなかったですが、戦争の惨さを
あらためて感じました。


素敵なレストランが集まるエリア。外国人御用達。やっぱりベトナム料理でしょう。


ローカルビール。美味いっす。


青パパイヤとイカフライのサラダ


揚春巻


牛肉巻いたやつ。ライスペーパーで包んで食べます。


空芯菜炒め


さて続きは、越南に行ってきた その2 ダナン/ハノイ編に。

お疲れ様でした。



Posted at 2017/02/23 17:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2017年01月26日 イイね!

あんまり嬉しくないけど

あんまり嬉しくないけどさて旧暦の大晦日を明日に控え、街は既に閑散としてきております。贅沢禁止令の最中、今年も爆竹、花火が厳しく規制され静かでクリーンな春節を迎えることになるでしょう。私は国外に逃亡します。

昨年も似たような物を保时捷中心(ポルシェセンター)より頂戴しましたが、凝りもせず送られて参りました。
まずはGreeting Card。中身をスライドするとちょっと立体的なマカンが登場。

飛び出す絵本を思い出します。飛び出しませんが(笑)

裏はこんな感んじ。嫁の名で登録しているので◯◯夫人と。


もう一つ大きな箱で送られて来たのがこちら

いかにもPorche Designぽいソフトアタッシュケース。

さて、開けて見ると…

何コレ…

こーんなにいっぱい色んな物が入ってます。


春節飾りセット。なぜか塗り絵本と色鉛筆セット。書き初め?用の金粉絵の具に赤の台紙。玄関に貼り付けるのでしょう。目出度い文字のガラスに貼るステッカー一式。カレンダー、抽選で何か当たるという告知カード、飾り三個など…。

欲しい物まーったく無し(泣)

大家新年快楽!
Posted at 2017/01/26 06:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中国 | 日記
2017年01月07日 イイね!

年始のご挨拶

年始のご挨拶明けましておめでとうございます。
とは言ってもこちらは春節間近。ニッポンのお正月とこちらの春節。
年末年始が立て続けに二度もやって来るのには何年居ても違和感があるものです。
帰国をしていたので少々ご報告。

毎年恒例になりましたが少々空いている大晦日移動です。
上海虹橋空港では、中国資本となったLaoxの巨大看板に今や時の人、愛ちゃんの堂々登場です。昔は可愛らしかった(笑)。大陸では東北訛りの中国語を話す日本人アスリートとして絶大な人気を誇っておりましたが、旦那の影響か、記者会見での台湾訛りもどきに一気に人気の陰りを見せております。

珍しく定時に出発。

机上からは快晴のニッポン。駿河湾から富士山くっきりです。



明けて元旦。穏やかなニッポンのお正月です。




猫もキリリとしています。元旦ですから(笑)


2日には地元神社に初詣。


ぐだぐだと三が日をを過ごし、さて出陣。気恥ずかしいですが今回の車はこちら

赤のアクア。結構元気走るのでビックリです。高速でのハンドリングも全くフラフラ感無し。適度な重さのハンドリングが気に入りました。ちっと踏み込むとインジケータが赤くなりエコ運転しなさいと叱られます。お隣の420グランクーペのMスポカッコいいです。みんカラっぽい話題はこれだけっす。

今回の目的地はこちら。宮ノ下温泉 富士屋ホテル





古いの何だのおっしゃる方もいらっしゃいますが、一度は泊まって見たくて今回実現しました。前を素通りする事半世紀。念願叶いました(笑)

本当にクラシックで素敵なホテルです。和洋折衷感が堪りません。

早めに着いたので

もちろんコレを購入

300円なり。

ウェルカムドリンク為らずウェルカムアップルパイ。


食事の予約は20:30遅すぎ~。と言うことでラウンジ「ビクトリア」でいっぱい(3杯やりました)飲んじゃいました。こちらはオリジナルカクテルマウントフジ。


やっとディナーの時間。「ご準備出来ております」と呼び出され
メインダイニングの「ザ・フジヤ」にて。


今回は復刻メニューと言うことで、
食前酒と追加で頼んだ"チーズ盛り合わせ"



"箱根路のバラキャビア添え"(1989年メニューより)
お子さんの絵画のようです(笑)。

"フォアグラのソテー茸とマスカット添え"(1989年メニューより)

"コンソメスープジュリエンヌ風"(1916年メニューより)

"目出鯛エビチーズ焼き"(1966年メニューより)

"牛フィレ肉のステーキジャルディニエール風"(1903年メニューより)

私はレアで。

"ガトーオペラバニラアイス添え"(1955年メニューより)

"コーヒー又は紅茶"
と言うことで大満足でございました。どっかの定番結婚披露宴メニューのような気もしますが、良かったと思います。

お部屋からは宮ノ下のイルミネーションが




明けて朝食は別館、旧御用邸「菊華荘」にて和食をいただきました。




家に帰ってきた気分です。


朝から食べ過ぎ


お庭をお散歩などして






時間を忘れさせる良い滞在だったかと。
翌日には横浜で用事があったので移動します。
時間があったので浅草界隈へ


目的は



一時間待ち

ベタだと言われようと、焦げ臭いと言われようと、そんなもん観光客向けと言われようと、好きなものは好きと言うことで




美味しゅうございました。
食レポのようになってしまいました。
お付き合い感謝です。
今年もよろしく御願い申し上げます。m(__)m
関連情報URL : http://www.fujiyahotel.jp/
Posted at 2017/01/07 09:26:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

China Chinaです。上海に住んで20年目になります。こちらで自動車免許を取得(正確には日本免許の書き換え)してから15年以上になります。お巡りさんがいな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

エンジンオイル補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/18 21:27:38
車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/28 22:33:10

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2015年7月の契約で約7ヶ月、2月17日に納車しました。LHD左ハンドルの中国仕様です ...
ミニ MINI ミニ MINI
日本に戻った時の交通手段として中古で購入。年式結構いっちゃってますが、走行が非常に少なく ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
大学生時代、バイクで事故った保険金で初めて新車を購入。本田らしいバイクみないなふけあがり ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
ショートボディ。オバーフェンダーにギブソンバーでかなり迫力ありました。標準でレカロシート ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation