• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

China Chinaのブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

1度は宿泊してみたいと

1度は宿泊してみたいと何回目の結婚記念日でしょうか。
平日と言うこともあり、ちょっと気分を変えて市内のホテルに宿泊することに。
上海旧市街のど真ん中。
フランス租界の面影が強く残るエリアです。
家から車で10分。ずーっと泊まってみたかったのです。



現在はインターコンチネンタルホテル瑞金(ルイジン)、旧瑞金賓館です。


1920年代初頭、イギリス人の富豪ヘンリー・モリスの私邸として建てられたもの。5万㎡もの広大なイングリッシュガーデンの中には、さまざまな様式の洋館が点在しています。中でも1号棟は蒋介石・宋美齢夫妻が暮らしたこともあるという歴史的な建物です。


宿泊した建物(主楼)の入口にはいると吹き抜けがドーンと


お部屋はこんな感じ。


綺麗にリノベされています。


クラシックホテルと言っても快適そのものです。

折角の記念日。ホテルのダイニングで食事とも思いましたが、

となりのビルにある日本そば屋さん。雰囲気丸つぶれですね。


いくつかお料理ご紹介。居酒屋メニューですね。
松前漬け


揚げそば。止まらなくなります。量多すぎ。


鴨の三種盛りと刺身三種盛り


明太子出汁巻き


そば?

写真撮り忘れました。せいろを一枚いただきました。

こいつ(富乃宝山様)のせいで、酔っ払いです。記念日台無し。





お隣のホテルに戻って、ぐっすり。静かすぎます。


朝です。

ごはんを食べて。ありがちですが美味いっす。


上海らしく麺も食います。


せっかくなので、お散歩でも


貴賓楼?


これが蒋介石ご夫妻もお泊りした1号棟かと


井戸


こぶし?の花がさいてます。


こちらが宿泊した建物


朝日がまぶしいぜっ



急いでい支度して、出勤。お仕事、お仕事!


と言うことで、都会の喧騒から離れて、大変すばらしい記念日を過ごすことが出来ました。
嫁っすか? かなり不満だったような(笑) 「ラン・フェイ」(浪費)!だそうです。
Posted at 2017/03/02 17:25:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中国 | 旅行/地域
2017年02月26日 イイね!

粒子状物質

粒子状物質昨日洗車しました。きれになると気分が良いです。ところで皆さんご存知のPM2.5。実際にはどんなもんか?

マカンのリアスポイラーはとってもよく働いてくれているようです。車正面からルーフ上を通った空気を綺麗に後方とリアウインドウ側へ整流してくれます。きっと。
ダウンフォース? そんなもんは期待してません。



洗車後ちこっと走って駐車場に一晩。
少しワイパーをずらして見ると


一息ふっ~と吹く


お分かりでしょうか。何かたくさんの粒子が…。

マカンのリアスポイラーは、PM2.5をよ~く集めてワイパーに溜めてくれます。

おまけに春の黄砂のシーズン。
遥か数千キロの西の彼方からやってきた。
ちょっとロマンを感じ……………
ね~~よっ(`Δ´)

黄砂による経済損失額は毎年7000億円相当とも言われています。

我が家では洗車代金15元×10回=150元(約2,500円)。なぜ10回かの根拠はありません。ちっちぇ~すか?

ちなみに皆さんのマカンはここにすぐホコリが溜まりませんか?

スポイラーが働いている分、ワイパーがなければいつもキレイなのではないでしょうか。ホコリも後ろにすっ飛ばしてくれるはず?




Posted at 2017/02/26 07:27:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中国 | 日記
2017年02月16日 イイね!

めんどくさい

めんどくさい先日初回点検が完了しましたが、生憎の雨模様。コーティングのメンテナンスは雨天ではできないと言う。本当?と言うことで本日出直しました。出勤ついでにPCに寄って車を預け、地下鉄で一駅。出来上がりは午後と言うことで、会社から帰宅ついでに取りに行くことに。またまた地下鉄乗って一駅。代車を出せ(代車の概念ありません。)とは言いませんが送ってくれてもいいじゃん。

関係ありませんがPCで隣に停めたカイエンGTS。
カッコいいですね。PCの従業員の車のようです。オプション満載でした。

前からだと大きさの違いはまったく感じません。

夕方、会社を後にします。この界隈も商業ビルが完成し、ずいぶん様変わりしました。


世紀大道と言う駅です。地下鉄が4路線も乗り入れており、このあたりでは大きな駅です。ガラスのドームみたいのが入口です。


改札を抜けて、地下鉄6号線に。
意味ない荷物検査がこの前にありますが、無視です。


販売機で単発の切符も購入できますが、プリペイド方式の交通カードがあります。
お金が不足しても一回は乗車可能。残高がマイナスになります。
こんなカードです。上が切符。下が交通カード。このカードはとっても便利で、
地下鉄は勿論、バス、船、路面電車、タクシーなど公共交通に使えます。


たった一駅です。到着。ちなみに運賃は3元(約50円)


地上に出ると。


ここから徒歩2分。
ポルシェ屋さんに到着です。何度もめんどくさっ。


車を受け取って我が家の駐車場にて。ウチまでは15分くらいで到着。


ぴっかぴかになりました。Cryster Quartzと言うやつで、半年毎にメンテナンスしてくれます。洗車して上塗りするだけかと思いますが詳細不明です。
ということで、上海地下鉄乗り方ガイドでした。つまらな話で失礼しました。

Posted at 2017/02/17 11:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | マカン | 日記
2017年02月12日 イイね!

歴史のお勉強

歴史のお勉強地図を見ると何やら公園が、あるんで行ってみることに。
市内から1時間弱。程よいプチ旅行です。
到着すると駐車場は満車。
仕方なくワンブロックほど離れた路上のパーキングに駐車。
料金の徴収人がいなかったので結局無料。

このあたりの長江の川幅は約15㎞。広いねー。
目的地は、上海の北の端、長江*(揚子江)とその支流、外灘を流れる黄浦江が分岐するところ(この辺)です。
注)*青海省のチベット高原を水源地域とし中国大陸の華中地域を流れ東シナ海へと注ぐ川である。全長は6300kmで、中華人民共和国およびアジアで最長、世界でも第3位。


上海呉淞砲台湾国家湿地公園。入口です。(西門) あとから北門が存在することがわかって、そっちのほうが駐車場は大きそう。入場料10元/人なり。



日本語の案内もあります。清の時代にここに砲台を設けたことから砲台湾と名付けられたそう。もとは長江の砂浜湿地でしたが、60年代より鉄鋼スラグで埋め立てられたそうです。そこが今は整備され広大な公園になっています。
よーく歴史をお勉強すると上海事変で日本軍と国民党軍の激戦地だったようです。


中に入って行きます。紅梅が咲いてました。


公園は綺麗に整備されています。


砲台広場なるところには、大砲が展示されてます。
清の時代の大砲。埋まっていたそうです。


解放軍のもの?


ドイツの技術?


吊り橋もあります。


湿地を思わせるのどかな景色。


長江を望む。フェリーターミナルには巨大なクルーズ船が停泊しています。
爆買いに一役買っていそう。


ちょっと小さいですが、結婚衣装をまとった方々。写真の撮影でやってきています。


素敵なカフェ?もあります。誰もいません。


上海長江河口科技館。なんの技術が紹介されているのでしょうか?立派な建物です。
別料金なので入らず。


芝生の公園では皆、思い思いに楽しんでます。



なぜか展示されている南極の石。中国の南極探検隊が持ち帰ったとのこと。


渓流もあります。


滝です。


滝の裏側に入れます。


結構歩きごたえあります。天気も良く運動になりました。歴史?あんまり関係なかったですね。
お昼になってお腹がすいたのでこれにて退散。良いところでした。


おわり
Posted at 2017/02/17 17:11:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中国 | 旅行/地域
2017年02月08日 イイね!

もう1年

もう1年2月半ばで納車から1年です。
走行距離は約1万㎞。
燃料は現在まで約1500Lほど消費しました。
ドラム缶7本半。金額にして15万円ほど。







最近はこんな「Oil Change Now」(今すぐオイル交換せい!)と
高圧的なメッセージが出てくるようになり、
仕方がないので、初の点検に出しました。


こちらでこれが初回点検です。走行1万㎞又は1年どちらか早い方が、
ほぼ同時にやって参りました。


何をやってくれたのか。通常の点検プラスメインはオイル交換。
修理箇所は特になしです。
3,014元なり。本日のレート16.31円/人民元で換算すると約49,600円。
高いのか安いのか判らず。やっぱり高いよな。大卒初任給が6,000元しないもん。


オイル交換した後の、気持ちよさは格別ですね。
大きなトラブルもなく、1年間よく走ってくれました。

不満な点? いろいろあっても、それを打ち消すくらい良い車です(笑)
Posted at 2017/02/09 11:07:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | マカン | クルマ

プロフィール

China Chinaです。上海に住んで20年目になります。こちらで自動車免許を取得(正確には日本免許の書き換え)してから15年以上になります。お巡りさんがいな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567 891011
12131415 161718
19202122232425
2627 28    

リンク・クリップ

エンジンオイル補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/18 21:27:38
車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/28 22:33:10

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2015年7月の契約で約7ヶ月、2月17日に納車しました。LHD左ハンドルの中国仕様です ...
ミニ MINI ミニ MINI
日本に戻った時の交通手段として中古で購入。年式結構いっちゃってますが、走行が非常に少なく ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
大学生時代、バイクで事故った保険金で初めて新車を購入。本田らしいバイクみないなふけあがり ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
ショートボディ。オバーフェンダーにギブソンバーでかなり迫力ありました。標準でレカロシート ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation