• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホッピー!!のブログ一覧

2016年09月04日 イイね!

続・デントリペア

続・デントリペアデントリペアって歯医者さんのことじゃありませんよ(´・Д・)」

タイトル画像は大昔のリアルな虫歯のイメージとのこと。
歯の中で小人が大変なことに…∑(゚Д゚)
(某HPより拝借しました。愛知県 歯の博物館にあるそうです)




本題です。

デントリペアはドアパンチなど、塗装に損傷がない凹みの修復技術のことです。

どこかしらの隙間から棒状の専用工具を入れて、裏から凹みを押し出します(いう程簡単なものじゃありません)。

以前の凹みはプロのショップにお願いしていました。
板金塗装よりも安くてクオリティも高く満足しました。



実はうちの子凹みがまだ2ヶ所ありまして、

ひとつはいつのまにかつけてしまっていた左ドア。
この凹み修復が今回メインでお願いしたものでした。




もうひとつは納車時からあって、申告が遅かった為保証対象外とされてしまったものでした。
はじめからあったし諦めてたので、放置しようと思っていました。
せっかくだからやっちゃいましょうということで甘えてしまいました。




今回の作業は前回のブログがきっかけで知り合った、独学でデントリペア修業中のmas@さん(神奈川県在住)にお願いしました。
せっかくだからみん友さんと楽しく作業できれば、正直プロのクオリティーなんて求めません。
謝礼も気持ちで構いませんからと言ってくれましたし、有り難い限りです。

mas@さんは国産車メーカーの生産ライン担当の方で、車のことならなんでも出来ちゃう心強い方です。
板金塗装もできちゃうそうです。

今回初対面だったんですが思いの外爽やかなイケメンだったので驚きました。



11:00に高井戸で待ち合わせして、近くの家電量販店の屋根付き駐車場で作業のはずでした。
しかし休日の駐車場は満車で警備員も沢山いたため断念。
暗い所でなければ作業が難しいそうで、都内の作業し易そうな駐車場を探します。

思いついたのが東雲のSAB。間違いないんですがちょっと遠い…。
他の場所も探しながら向かいます。

あ…ドアポケットに駐車サービス券の束があったっけ。
よすっ丸の内さ行ぐべ(・ω・)ノ
地下駐車場なので条件もクリアーでした。




早速作業開始です。
まずはシマシマなライトをかざして凹みの状態を確認します。


1ヶ所目はドアハンドルの上辺りで、ウインドーの隙間から工具を挿入して凹みへアプローチ。

なんかかっこいい♪(´ε` )

工具を突っ込み絶妙な力加減で裏からクイクイ押し出します。
これがまた地道で時間の掛かる作業です。



その間私は何してるっていうと、2ヶ所目の凹みのアプローチ場所を作る為に、後部席の内張り解体ショーψ(`∇´)ψ



あーしてこーしてと指示をもらいながら、力任せにバキバキとひっぱがします。
意外と素人でも出来るもんだ。
しかしツイーターだけが内張りに付いていて、気付かずに配線を引きちぎることろでした(汗)
剥がすのは簡単ですが戻すのが大変そう…。





内張り剥がしも完了し、1ヶ所目の作業を見物します。



素人目には既に凹みはありませんが、押したり引っ込めたりと微調整を繰り返します。

完成‼︎

ビフォー


アフター


綺麗なシマシマになりました。




さっきひっぱがした2ヶ所目にいきます。
頑張った甲斐あって凹みにダイレクトでアプローチできました。



こういう場合にはポンチみたいな工具で押したり引っ込めたりを繰り返します。


こっちはあっさり完成。

ビフォー


アフター




内張り戻しは元の位置に戻してバンバン叩いてはめていきます。
意外とネジは少ないんですね。
はい!元どおり。



最後にコンパウンドで磨いて完了。
暑かったぁε-(´∀`; )





とっくに昼を過ぎてお腹も凹んでるので、丸ビルで昼食。

汗でべちょべちょな男2人が小洒落たパスタ屋へ…。
食べ終わり駐車場へ戻る頃には服が塩まみれになっていました。




駐車場を出て外で凹みを再確認。


左は完璧

チャリの車輪も歪みなし‼︎


右はほんのちょっと歪みが残りましたが、知らなきゃ全く気付かない程度。

静止画ではほとんど写りません。




私は東京駅で嫁さんと待ち合わせだったので、少々の御礼をお渡ししてその場でお別れしました。

前回は作業を見せてもらえなかったので、内張り剥がしも含めて、なかなか貴重な体験させてもらいました。

mas@さんありがとうございましたm(_ _)m



うちのもお願いしたい‼︎という方いらっしゃったら紹介しますね(´・Д・)」
Posted at 2016/09/07 11:16:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年09月01日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!9月8日でみんカラを始めて1年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


そろそろ1年経つんですね。
去年の今頃は納車待ちのモヤモヤをブログで解消してました。

みんカラのおかげで、いろんな方と知り合えることができました。

今後も続けていきますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2016/09/01 03:04:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年08月31日 イイね!

最強の洗車場

個人的にですが理想の洗車場をみつけました。
場所は日本橋〜銀座の間。
しかも地下。
そんなとこに洗車場なんてあるかいって…あるんです(´・Д・)」

洗車場とは言わないですね、都営の地下駐車場です。


昭和通りを走ると信号をスルーするように地下トンネルに潜るんですが、そこに画像のような駐車場入り口が至るところにあります。


ゲートをくぐると延々とこんな風景が続きます。
入り口は何ヶ所もありますが、全て繋がっている巨大な地下空間。
但しエリア毎にゲートがあるので、自由に何処までも潜って行ける訳ではないようです。


各エリア毎に↑のようなスペースがあって、これが例の洗車場です。


ほんとに使えるか職員さんに聞きましたが、駐車場利用者であれば誰でも好きなだけタダで使用できるそうです。


見ての通り設備としてはとってもシンプル。水道・ホース・オケ・足台
これだけあれば十分です。
タオルとシャンプー、少し蒸し暑いので着替えがあれば完璧です。




ここの何が良いかって…
1.使用料¥0-(別途駐車料金)
2.屋内(地下だし)だから季節や天候、時間を問わず洗える。
3.地上には提携デパートがあるので、嫁さんの買い物中は駐車場無料=完全無料‼︎


もし駐車料金が発生しても30分¥200-
1時間で¥400-というと洗車場の料金より安いかも。


ツルピカになって地上へ。








都内や近所をノープランでウロウロ。



全く関係ないんですが…。

今日から嫁さん、台風被害が心配な岩手に里帰り。
病気療養中で里に預けている愛犬ルーさんの写メが…。
会いたいなぁ(´Д` )





Posted at 2016/09/01 02:52:02 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年08月21日 イイね!

伊豆シャボテン公園へ

本日わたくし四十路を迎えてしまいました…(´・Д・)」
まぁ何かが変わったわけでもないんですがね。

そんな最後の30代の日は宿のある伊東から伊豆高原へ移動し、伊豆シャボテン公園に行ってきました。

このシャボテン公園、サボテンは温室ゾーンだけで、あとはげっ歯目とサル、鳥を中心とした動物園。


目的はカピバラと戯れること♪(´ε` )
冬場はカピバラが温泉に入ることで有名らしい。


ちっこいのはネコサイズ。
でっかいのはラブラドールサイズがいました。
4本¥200の草を囮におびき寄せます。


いままで上野動物園のやる気のないカピバラしか知らなかったので、けっこう動けるし愛嬌振りまくもんでかなり萌えましたε-(´∀`; )


来園30分で目的を達成してしまいましたが、けっこう広いのでまわってみます。

詳しい名前とかさっぱり分かりません。


ペンギンは鉄板に可愛い♪(´ε` )


アヒルって近くで観ると目が怖い…。


手乗りサイズのフクロウ。
じっと睨み続けられます。


ほぼ人形(´Д` )
顔面に縫い目みたいなのがあります。
全く動かないし、なんか怖かった…。


ほんと凄い発色!


シンプルかつ大胆なカラーとフォルム。


パカって言うらしい。
ウリ坊柄が可愛いい。


ミーアキャットはマングースの仲間らしい。


カワウソってダム作るんだよって言ったら、信じてた嫁さん(笑)


ここのプレーリーはしょぼくれててかわいそう。


またいたカピバラ❤️ここではお触りOK‼︎


草で釣って記念撮影。


ピクリともしなかったロバ。


アルパカとラバの違いが分からない…。


これなんだっけ?
ちっこくて可愛いかった。


箱のなかでモゾモゾし続けるモモンガ


ジャイアントなウサギ。
柴犬くらいのサイズ!


ちっこすぎるネズミ。
チョロQくらいのサイズ!


午前中の伊豆は天気が良くて楽しめました。
その後前が見えないくらいの雨が降りましたが車内は快適‼︎


最後にこのデカい顔(頭の上にいるのはハト)。
誰の顔でしょ?山崎 邦正に少し似てますが…。

Posted at 2016/08/21 11:43:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年08月19日 イイね!

伊東でマッタリしてまして。

タマッタマ休みが重なって、昨日の昼から2.5連休が取れました。
どっかいこーってことになり、只今伊東の宿にてグーたらしています。

道中はさすが東名、箱崎から海老名まで渋滞が続き、容赦なく左膝を痛めつけられました。
その後は順調にいき楽しくドライブ5時間半。


よく晴れていい景色が続きます。


食欲をそそるトンネル(笑)

お宿に到着。


グランツーリズモとC-classがお迎えしてくれました。


反対側にはtype-R。

日・仏・伊・独 ‼︎
英・米も並べてみたい♪(´ε` )




通路を進むと…。



宿とは思えない景色。
白っぽいのが部屋になってて…。


私の部屋は内風呂付きのメゾネットです。


2Fなら海も見えます。


17:30に着いて、18:00から食事。
まだ腹減ってない…。



品書きがさっぱり意味不明。




出てきた順番で並べましたが、金目鯛のしゃぶしゃぶ辺りから大食い大会のように…。
お腹はとっくに限界なのに、美味いもんだから勝手に箸が口まで運んできちゃうんです(´Д` )


もーくえねぇε-(´∀`; )
ってベッドにダイブしたら、そのまま朝を迎えてしまいました…。



さて伊東2日目、全くノープランなんですが、どなたか「ここ行っとけ」ってとこありませんか?


Posted at 2016/08/20 06:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「内外装は100点‼︎ 走りは…306HPなんだけど… http://cvw.jp/b/2492397/45192383/
何シテル?   06/13 10:19
メガーヌ納車を機にみんカラをはじめ、沢山の方たちと知り合うことが出来ました。 それまでは独りで愛車を愛でるだけでした。 誰かと繋がりお互いの愛車を並べたり一緒に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアサイドの窓にエアロ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 14:13:01
GW最終日のイベントへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/10 11:48:44
思いもよらないことが起きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/30 04:57:36

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2021.6〜メガーヌIII RSから乗り換えました。 画像では黒く見えるかもしれませ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
初代カブから現代の形への過渡期に産まれたC50です。 1966年発売の結構レアものでした ...
ホンダ その他 ホンダ その他
渋谷の古着屋さんで購入したリトルホンダP25です。 モペットというかエンジン付きママチャ ...
ピアジオ ベスパ 50S ピアジオ ベスパ 50S
約10年半苦楽を共にした相棒です。 人生初の新車購入でした。 まだ収入が安定していな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation