• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くーぷふらんしゅのブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

飛騨古川


今日は快晴の予報だったので、久しぶりにバイクで早朝からお出かけ。
目的地は、岐阜県の飛騨市古川町。

なぜここかというと、映画「君の名は。」を観てきたので (^^;

映画のパンフレット


晴れているが、さすがに11月の早朝。冬用の装備で来たけれど、日影やトンネルが特に寒い…。
道路の気温表示が3℃とか見ると寒さに拍車がかかる。


しかしながら、道中の山々は、紅葉真っ盛り。

紅葉


キレイな風景に、いつの間にか寒さも忘れて古川町に到着。


フラフラと町中を散策。
老若男女、観光客がとても多いのは「君の名は。」の影響も大きいためか?



途中、お土産物を探しに「さくら物産館」へ。
ここでは「君の名は。」飛騨市パネル展と組紐体験が開催中。たくさんの人で賑わっていた。

さくら物産館



一通り情緒ある古い町並みを散策し、夕方寒くなる前に早々に帰路へ。



お土産は「牛ぼぼ」と映画の口噛み酒をイメージした「組紐付瓶子(お神酒入れ)」

「牛ぼぼ」とミニ瓶子


町の人たちはとても気さくな方々ばかりで、とても楽しかった (^^)
今度またゆっくりと行ってこようと思う。
Posted at 2016/11/05 22:46:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年09月24日 イイね!

復活

7月に追突されてから2ヶ月半。
ようやく208復活です。



長かった…(>_<)

幸い足回りまでダメージは無く、アライメントテスターの値も全て正常値でした。
早速、峠道や高速道路へ走りに行って、ひさしぶりの208の良さを実感できました。



修理期間中、代車で来ていた日産ノート。



ベーシックグレードだけど、エンジンは良く回る。燃費は208と同じくらい。
足回りが頼りなく、乗っていて不安を感じる場面も…。



さて、208も戻ってきたことだし、夏に乗れなかった分を取り戻さなければ (^^)
Posted at 2016/09/24 22:10:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月18日 イイね!

追突事故!

先週、ぶつけられました (>_<)

この春、免許とりたての初心者に…。



通勤途中で、黄色信号が極端に短い、普段から危ないなと思っていたT時路。

赤信号で停車した直後でした…。





一瞬なにが起こったのかわからず、車がT字路中央付近まではじき飛ばされ、

アラート音とともにディスプレイに次々と現れるエラー表示。

同乗者もいたので、室内は運転席と助手席のプリテンショナー作動の煙で白くなり…。

しばし茫然自失。





近くにおられた交通整理員さんに車を押してもらい、路肩に移動。警察と保険会社とロードサービスとディーラーに受け入れ要請の連絡を入れる。

警察の実況見分に立ち会いった後、レッカーが到着し、ドナドナ状態でディーラーへ搬送。


 

 

 

 

 

ここ暫くはショックで寝れない日が続いています…。

 

 

 

 

先ほどディーラーで車を見せてもらいました。




悲しい (ノ_・。)




修理費用はもちろん全額相手先保険会社から出るのですが、まだ納車から1年も経っていないので、評価損等の交渉になるかも、です。顛末は後日。





また、当日は早朝にもかかわらず、ディーラーの方や保険代理店の方に迅速に対応していただきました。とても感謝しています!


Posted at 2016/07/18 16:48:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月22日 イイね!

近江神宮

最近は車ばかりで、久しくバイクで走りに行っていないな〜と思い、映画「ちはやふる」の舞台にもなっている近江神宮まで行ってきました。





途中、草津PAでたくさんの大阪府警機動隊の車に遭遇。PA内は機動隊の方々でいっぱい…。






ほどなく、近江神宮に到着。




朱色が鮮やかな楼門をくぐり、境内へ。

参拝客は比較的少なく、神社の静謐な感じが心地よかったです。



参拝と境内を散策し、時計館宝物館へ。

ここでは「ちはやふる」の複製原画展が開催されていました。






まだ時間もあるので琵琶湖を半周し、アニメ「けいおん!」の校舎モデルにもなった豊郷小学校へ。






昭和12年に竣工し、当時「白亜の教育殿堂」などと呼ばれていたそうですが、とにかく『優美』な建物でした。こんな学校で勉強したかったかも … (^^;



夕方になってきたので、帰路に。

久しぶりにたくさん走って楽しい一日でした (^^)




Posted at 2016/05/22 20:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年01月24日 イイね!

208GTi by PEUGEOT SPORT

富山で「輸入車ショウ」が開催されていましたので、行ってきました。



プジョーブースにはリオハ・レッドの「208GTi by PEUGEOT SPORT」が展示されていたので、30thモデルとカタログモデルとの違いを確認します (^-^)





Cピラーのエンブレム、




ホイールのレッドライン。




あと、マイナーチェンジされたフロントまわりとテールレンズ。

「アクティブシティブレーキ」も搭載されていましたが、マニュアル車ではどういう制御になるのでしょう?

インテリアは同じ。

個人的にはもう少し違いを出してくれてもよかったのにと思いますが… (^^;





目玉展示に、「FORD GT40 MrⅠGullf」V8 OHV 4.7L 350PS






そして、マット塗装の「ランボルギーニ アヴェンタドール LP700-4」V12 6.5L 750PS。




こんな車たちを一度運転してみたいです (> <)

会場には大勢の人が来場されていて、個性的な輸入車の関心が高いことを窺うことができました (^^)


Posted at 2016/01/24 17:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

206、207、208とプジョーを乗り継いでいます。 昔、205GTIが欲しかったので今の30thモデルは感慨深いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[プジョー 208]プジョー(純正) 後期型フロント周り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 10:31:31
ヘッドライトHID化 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 08:58:19
HDI仕様グリル交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 08:58:03

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
マットな塗装は手入れが大変と聞いているが、実際に体験してみることに (^^;
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
Ninja1000からの乗り換えです。 約11年、リッターバイクでツーリングと加速性能を ...
カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
主にスズキ車ばかりでしたが、初カワサキ車です。車格のおかげで高速をメインに長距離がとても ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
はじめてのプジョー。人気が出始めていたので納車まで半年 かかりました。 SOHCで88P ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation