• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワン・ニャンの"P~~~ちゃん" [トヨタ ハリアー]

整備手帳

作業日:2015年10月20日

エルフォード サクションチャンバー加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ジャンジャジャ~~ン!(*^_^*)
本日、ポチッとしたエルフォードのサクションチャンバーとスロットルスペーサーが届きました。
まりおさんお薦めのガナドールに相性ピッタンコというアイテム。
早速、取り付け前の事前作業を行います。
といってもメチャかんたんなんですけどね。
2
形はツチノコ…というより、胃袋ですね。
触った感覚は……「ゴム」……(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
このようなもので出だし~加速まで良くなるのか~~~(*^_^*)
取り付け時の手間を省くための作業です。
スロットルスペーサー同時装着の場合はスペーサー分の厚みを胃袋から切り落とさないとダメです。
取説通り、18mmのマスキングを巻いて、沿ってカッターを入れます。
3
決して一回で切ろうと思わず、2回目で切断できるように慎重に切ります。
ゴムの厚みが結構あるので、2回でやっとです。
切断するのはスペーサーが付く方です。
4
はい(^-^)/
終わりました。
仕上げはカッターを使って断面を平にすれば完了。
さてさて、仕事が忙しく、休みが先ですが装着が楽しみです。
コンピューター⇒マフラー⇒チャンバー(スペーサー)…どのへんでP~~~ちゃんのダルさは無くなるのでしょうか…。
最終はセンターエギゾースト狙いですが!
ではまた、インプレ後のレビュー書きま~~す( ̄^ ̄)ゞ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

疑心暗鬼になり過ぎた三十路オーナーのほのぼの物語。

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

カーポートへ物干し竿兼手摺り設置(備忘録)

難易度:

悪霊〜退散 ISCV♪←

難易度: ★★

明日から梅雨入り予報なので

難易度:

初回車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年10月20日 21:58
自分も同じの付けてます。
コメントへの返答
2015年10月20日 22:07
そうなんですか!
どうですか?取り付けて変化ありました?
2015年10月21日 7:33
えっと・・・汗
俺が鈍いだけかもですが笑
あんまり変わった様な気がしなくてですね。

たぶん、人それぞれ感じ方違うので( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2015年10月21日 7:40
(笑)…ですよね。
このくらいの投資で、期待は禁物ですね。
自分も鈍感な方なんで、分からんかも…
2015年10月21日 8:57
やってやったぜ!
的な精神的部分重要です(笑)
でも、楽しみですね♪

センター変えたら抜けよくなるけど、結構爆音なるから躊躇してます(^-^)/
コメントへの返答
2015年10月21日 10:37
そうなんです。
変化をあまり期待してもガックリ来るかもしれないので、ドレスアップくらいで期待します。
センター交換で爆音は私も嫌なので、ワンオフで調整してもらうか、ロジャム待ってます。
ただ、ワンオフは定期点検でディーラーに持ち込む際に都度純正戻しは邪魔くさいですね。
2015年10月25日 12:56
パイプの切断は簡単に切れました??
教えてください!
コメントへの返答
2015年10月25日 13:30
簡単に切れますよ。
カッターの刃は新しい方が良いですが…。
1回で切ろうと思うと手がダルくなりますが、2回目でスパッと切れます。
一度刃を通すとずれることは無いかと思いますが。
潤滑剤塗ったら切りやすいそうですが、要りませんよ。

プロフィール

「やっとオープンになりましたね。(*^-^*)私が気になって試乗しに行きたかったブランド…色々と教えてくださいね。あとインプレも!」
何シテル?   02/02 19:11
ワンコとニャンコ(略称:ワンニャン)です。 よろしくお願いします。 国産から欧州車へ何台か乗り換えて、一度、レクサスに乗り換えたのですが、思った以上に走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

独特な構造!ホワイトアイラインが艶やかなマークⅡブリッドカスタムヘッドライトのご紹介! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 15:05:03
ワンコとニャンコさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/10 14:39:22

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス HACHI (メルセデスAMG Aクラス)
いきなりですが、ホットハッチって言うのに乗って見たくて、アウディやBMWも検討したのです ...
ホンダ ADV150 二代目:ADV150 (ホンダ ADV150)
心機一転!またも懲りずにADV150を購入しました…って言うか、事故した翌日に押さえてた ...
メルセデスAMG Cクラス セダン NANA (メルセデスAMG Cクラス セダン)
そろそろ、車道楽は止めて落ち着こうと思いますので、普通に乗り易い最適な3LのV6が欲しく ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
2021年12月8日(事故により廃車) 今までヤマハ乗りだったのですが、ADV150を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation